コールセンター業績アップ 勝てる秘策

 

コールセンター業績アップ 勝てる秘策

考えることを放棄しない

考えることを放棄しない

■認められてSVになったのに、苦手意識がある・・・

「私は人を評価したり、リーダーシップをとることはうまくもないし、元々好きではありません。」
「同僚のコミュニケーターから質問されたことを教えてあげるのはいいけど、勉強会の計画を立てたり、そのほかの段取りをするのは苦手です。」

などはSVの方の面談によくある発言です。

SVに推薦されて、SVになった人ですから、
・業務知識が豊富
・人柄がよく、お客様とも同僚ともよい関係が築ける
・健康で勤怠状況もよい

などの点が評価されているはずなのに、本人の「苦手意識」とぶつかる・・・。


■SVとして「なぜそれが起きたか」を深く考えることが大事

・業務知識上の質問があるから、教える
・インバウンドのコール数が増えたから、自分もコールを取る
・エスカレーションがあったから、スーパーバイザーとして代わって応対する

などの一つ一つはやるべきことです。
目の前の問題を解決することは最優先ですが、それはあくまでも対症療法です。

その後に「なぜ、そうなったのか」を深く考えることが必要です。原因はひとつでは、ありません。たくさんの要因を洗い出すことが「鍵」です。いきなり、改善提案しなくてはいけないのではありませんから、安心してください。


■「考える」ことを放棄しなければうまくいく

起こった事象に対処するばかりでなく、どうしたら、もっと根本的に変えられるかを、まず考えることです。

SVの「苦手なこと」にはこの原因療法的な事柄が比較的多く挙げられます。

「もっとも大きな要因は何か」
「簡単ですぐ改善策に着手できる要因は何か」

苦手でも、うまくできなくても、「どうせ・・・」とあきらめず「まず、考える」ことを放棄しないことがSVとして最も大切なことです。


■個別的なサポートも大事だが、全体を見ること

個別に教える、手伝う、サポートする、ということは大変よいことです。しかし、事柄が発生してから ○○する・・・という対症療法的な仕事の進め方に馴れてしまわないように気をつけてください。

対症療法としての「教えてあげる」「手伝ってあげる」「サポートしてあげる」という、自分が役に立っていること、感謝されていることが「好きになる」のはさらに危険です。

コミュニケーターが「自立」していくための補助は大切ですが、自転車の補助輪と同じく、いずれなくなっても進んでいけるようにするのがSVの役目です。


無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン