CASE.01
スマートフォンで、
動画やテストを
受講してもらいたい
LМSを在宅学習・自宅学習用に、スマートフォン化できる
テレワークには1人1台のパソコン支給が必須かもしれませんが、在宅学習・自宅学習であれば、ご自身がお持ちのスマートフォンで受講が可能です。
スマートフォン1台で、e-ラーニング受講、スライド教育受講、課題・テストの受験、アンケート回答も行えます。
貴社の社員・スタッフの皆さまの年齢や特性などを考えて、スマートフォンで見やすく・使いやすい画面をお作りします。
CASE.02
必要に応じてレポートを提出してもらいたい
LМSでレポート提出できる
提出状況管理や催促も簡単
レポートの形式はWordやExcelなど様々ですが、これを自宅から提出させようとするとメール添付となり、管理が煩雑になることが多くあります。
どのような形式であってもLeaf内で提出が可能です。(もちろん、Leaf内に直接入力する形でのレポート提出も可能)
提出されればすぐに日時が入り、未提出者にはすぐに催促メールで送れとても簡単です。
CASE.03
その場で修了証を出して、達成感を持ってもらいたい
LМSに、修了証発行機能を付けられる(貴社の形式で可能)
集合研修であれば「受講したら修了証を発行する」という流れのお客さま。eラーニング化したことで、修了証が発行できない、とお困りのことはありませんでしょうか。
Leafであれば、貴社が今お使いの修了証フォーマットを取り込んで、ボタン1つで発行・ダウンロードが行えるます。
修了証があると達成感も増すものなので、ぜひ継続していただきたく思います。
他社サービスとの比較
社会人の在宅学習・自宅学習でポイントとなる部分を、比較でご紹介いたします。
|
A社 |
|
初期費用 | 無料 ※1年以上継続利用の場合 |
6万円~ |
動画やファイルのサイズ・容量制限 | ○ 動画やレポート・修了証などを扱うとサイズや容量が大きくなるが、Leafは容量無制限で格納し放題 |
△ 動画の数やサイズに制限がある、または従量課金 |
同時接続の制限 | ○ 自宅から多くの人が一斉にアクセスしても制限なく利用可能。料金も定額 |
△ 同時接続数による料金設定あり。また、アクセス数緩和のため配信時間・配信拠点数も考慮する必要あり |
動画視聴方法(セキュリティ) | ○ スマートフォン受講だと気になるのがセキュリティ。ログインしてから動画を見るので、権限のない第三者の利用を防止できる |
△ 動画を視聴するためのアクセス先を、都度URLにて案内。そのためURL自体が流出すると、第三者に視聴される可能性あり |
◆ お客さまの声
大き目の文字でスマホ対応をしてもらいました
(サービス業のお客さま)
当社のスタッフが、パソコンに慣れていない主婦の方が多いので、使い慣れた自分のスマートフォンで、かつ見やすい大きめの文字の画面にしてスマートフォン対応をしていただきました。見やすく、使いやすいと好評です。
ファイルのやりとりが断然らくになりました
(製造業のお客さま
LМSで、レポート提出や修了証発行をしようという発想がありませんでしたが、実際に使ってみるととても簡単で、ストレスがありません。ファイルはすべてメールでやりとりしていましたが、それに比べると圧倒的に効率化でき、ミスも減りました。
◆ 料金
Leaf基本利用料
¥15,000(税抜)/月~
+
パッケージ料金
¥1600,000(税抜)
スマートフォン画面を貴社に合うようにご相談させていただけます。
修了証は、貴社のフォーマットをそのままお使いいただけます。