【組織の課題解決ワークショップ】キャリア自律を促す上司の役割を考える(半日間)

【組織の課題解決ワークショップ】キャリア自律を促す上司の役割を考える(半日間)

人的資本経営時代に求められるキャリア自律を促進するための支援のあり方を討議する

研修No.B OSL314-0800-5299

対象者

  • リーダー層
  • 管理職

・部下がいる方
・職場のメンバーからキャリア相談を受けることのある方
・自社においてキャリア自律の促進を担う立場の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • キャリア自律が叫ばれる背景が今一つよく分からない
  • 部下のキャリアに関する相談に対応できるようになりたい
  • キャリア自律の促進が従業員の離職につながらないか心配

研修内容・特徴outline・feature

人的資本経営を推進するうえでの重要なテーマであるキャリア自律。これまで、会社に委ねられていたキャリア形成を、自律的に構築していくものに転換していくことが従業員に求められています。しかし、キャリアとは個人が主体的に築いていくものというコンセンサスがまだ定着していないわが国では、制度だけキャリア自律仕様に切り替えても、路頭に迷う人たちが出てきかねません。そこでは、上司による部下のキャリア形成を支援する力が重要なカギを握ることとなります。

上司がどのように部下のキャリア支援を行っていけばいいのかをテーマに、面談のやり方や質問のスキルといった技術論ではなく「何を部下に訊き話すべきなのか」といった本質について討議するワークショップです。

研修のゴールgoal

  • ①キャリア自律が求められる背景について理解できる
  • ②自身のキャリアの振り返りを通して、部下のキャリア形成支援のヒントが得られる
  • ③他社事例等を通して具体的な部下のキャリア形成支援のあり方がイメージできる

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.なぜ今、キャリア自律が求められているのか
    ■資料の共有
    人材版伊藤レポートのキャリア自律に関する内容などを共有する
    <討議テーマ>
    なぜ今、キャリア自律が促されるようになったのか
    ~社会、自社、働く個人の3つの視点から、その本質を考える
ワーク
  • 2.これまでの自身のキャリアを振り返る
    ■事前課題の共有
    これまでのキャリアについて事前課題をとり、その結果と転換点を共有する
    <討議テーマ>
    キャリアを形成していくうえで訪れる「きっかけ」と自分自身の「意思」がどのように関わっているのか
ワーク
  • 3.部下のキャリア自律を促すためにできること
    ■事例の共有
    他社が実施しているキャリア自律を促す取り組みとして、主に職場の上司が関わっている事例を共有する
    <討議テーマ>
    上司として部下にどのようなキャリア形成支援ができるのか
    ~自社のキャリア自律の推進方針やそれに伴い展開される具体的な施策を踏まえて考える
ワーク
  • 4.行動宣言
    【ワーク】明日からの部下との関わり方の中で、どのようなキャリア形成支援を行っていくかを宣言する
ワーク

8371

全力Q&Aチームビルディング関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

正解のないテーマについて、当事者たちが議論を通して見解を導き出していくことは、職場における自律的な問題解決を推進していくうえで欠かせません。社内プロジェクトのキックオフとしても活用いただきたいプログラムです。

読み物・コラムcolumn

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
チームビルディング研修の評価
年間総受講者数
8,835
内容をよく理解・理解
97.2
講師がとても良い・良い
95.3

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修5月16日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します