loading...

検索結果

部長レベルアップ研修~課題を解決し、変革へつなげる

管理職

部長レベルアップ研修~課題を解決し、変革へつなげる

部長就任後からの仕事を振り返り、今後必要となる構想力を身につける

No. 3250012 9905073

対象者

  • 部長・経営層
  • 管理職

・部長級に昇任・昇格され半年~1年ほど業務を行っている方
「新任部長研修」とのセット受講をおすすめしておりますが、レベルアップ研修のみでも受講できます

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部長級としての仕事に慣れてきた分、悩みや課題も増えてきている
  • 部下の育成や方針の立て方など改めてポイントを知りたい
  • 経営視点を強化し、今後さらに組織貢献してほしい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、部長としての仕事を振り返り、困っていることや、悩み、今の課題を洗い出していきます。本研修のポイントは受講者同士での情報交換と講師からのフィードバックです。できるだけ多くの時間を割き、それぞれの課題を解決していきます。

部長の仕事として組織のマネジメントだけでなく、今後新たに施策へ取り組むための考え方も必要となります。今後の役割を改めて考え、目標と今の立場で行うべきことを考えていきます。

到達目標goal

  • ①部長としての仕事を振り返り、今の課題を把握する
  • ②受講者同士の共有や講師のアドバイスから課題の解決策を考える
  • ③組織の変革につなげるための構想力を学ぶ

研修プログラムprogram

内容
手法
  • 1.部長になってからの振り返り~自己評価
    【ワーク】部長として仕事をするようになってからの振り返りを行う
    ・新任部長研修の章立てに応じて自身の部長としての仕事を自己評価
    ・実施できている点、改善が必要な点を明確にする
講義
ワーク
  • 2.グループでの意見交換とアドバイス
    【ワーク】受講者同士での課題の共有を行う
    ※講師がフィードバックやアドバイスを行うことで課題解決に導きます。
ワーク
  • 3.部長として困りやすい場面の解決策を考える
    (1)部下の育成~権限移譲
    【ワーク】部下への権限移譲について、自身で意識していることや工夫していることを共有する
    (2)経営者として必要な判断基準
    【ワーク】企業が社会的責任を果たすことによるメリットを改めて考える
講義
ワーク
  • 4.部長として必要になる変革のための構想力
    (1)先人に学ぶ構想力
    【ワーク】先人たちの事例で挙げた「経営者としての構想力(考え方と行動)」から印象に​残ったこと、自身でも実行していきたいことを挙げる
    (2)変化に対応できる組織・人材づくり
    ①行動原理を定める ②組織の価値観を共有する​
    ③組織目標・ミッションの明確化 ④組織のカルチャー
    ⑤組織のスピードアップ ⑥人材の抜擢 ⑦人材育成​
    【ワーク】「変化に対応できる組織・人材づくり」の事例から印象に残ったこと、自社・自部​署でも実行していきたいことを挙げる
講義
ワーク
  • 5.改めて今後の目標を立てる
    【ワーク】これからの目標を改めて立てる
    【ワーク】具体的な計画を立てる
ワーク

企画者コメントcomment

本研修は新任部長として当社の研修を受講した方々に、レベルアップとして受けていただけるものを、と考え企画しました。部長として活躍を広げていくためには振り返りだけでなく新たなスキルも必要です。部長として基本のスキルを学び、実践していきながら、将来組織の変革などにも取り組んでいくことになります。新たな取り組みをふまえ、構想力と変革力をテーマに過去の偉人などのエピソードから部長としての考え方を磨いていきます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

実施、実施対象
2025年3月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 管理職として面倒だと思う仕事も多く、特に業務範囲が広く、やりたい仕事まで手が回らないが、今回の研修を終えて前向きに会社に貢献できる組織を作れるよう、判断基準をしっかり持って業務に活かしていく。
  • 自分自身の発想力を磨いていく。そして部下のモチベーションアップを図り、部門の業積を上げたい。最後のまとめに示していただいた項目を実践し、より充実した実務運営としていきたい。部長としての考え方を勉強させていただいた。
  • ビジョン、行動指針の共有、権限委譲を業務に取り入れていきます。成果を上げ続けるための勉強となりました。

実施、実施対象
2025年2月     5名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 改めて、部長の役割を振り返ることができた。クリティカルシンキングや、君は何がしたい?、どうしたいのか、という問いかけといった、主体性を持たせることを実施する。
  • これからは部長として広い考え方を持って判断をしていきます。部長として自分に足りない部分が多く見つけられたので、これからは自分でも学びつつ、より良い組織作りを目指していきたいです。
  • 企業理念の重要性を再認識できたので、会社を説明するときには必須で企業理念の話を盛り込みたいと思います。今後の目標に記した内容を、今から取り組めるよう書いて残します。

実施、実施対象
2025年1月     4名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 人材の育成、コミュニケーションに活かします。資料だけでなく、具体的な体験談や部下に対するアプローチの手法をお話しいただき、参考になりました。上席へ意見を述べコミュニケーションを取ることの大切さもよい気付きとなりました。
  • 今回の研修を通して、部長業務を改めて見つめ直すことができました。組織目標・ミッションの明確化、人材教育に活用していきます。

実施、実施対象
2024年11月     3名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 変革についての考え方を活用していきたい。出来ていない事を改めて気づくことが出来たので意識していきたいと思います。
  • 講師が経験された事例が参考になりました。今後、業務を遂行するうえで活用しようと思います。また、色々な話が勉強になりました。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 最新ニュース・記事

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修