登壇講師 堅田 洋資(かただ ようすけ)

外資系メーカーでマーケティング、監査法人系コンサルティングファームで事業再生コンサルティング、ニュースアプリベンチャー企業でデータサイエンティストとして活動した後、2017年よりデータサイエンティスト育成研修を行うデータミックスを立ち上げ、代表取締役の就任。年間300名を超えるビジネスパーソンにデータサイエンスやAIを教えている。
インソースお問合せ窓口
トップページ > 公開講座 > 公開講座 テーマ別一覧 > (半日研修)データをどのようにマーケティングに活用するか?~マーケティングROIを最大化するためのAI・データサイエンス入門〜
研修No.4301000
外資系メーカーでマーケティング、監査法人系コンサルティングファームで事業再生コンサルティング、ニュースアプリベンチャー企業でデータサイエンティストとして活動した後、2017年よりデータサイエンティスト育成研修を行うデータミックスを立ち上げ、代表取締役の就任。年間300名を超えるビジネスパーソンにデータサイエンスやAIを教えている。
統計解析の基礎である回帰分析の理論と実行方法に加えて、Excelの便利な機能「ソルバー」の使い方を学びます。回帰分析とソルバーを合わせて使うことで、「どの広告媒体が売上にどの程度貢献しているのか」「どの程度の予算を投下すれば利益が最大化されるのか」といったマーケティングの課題に示唆を与える分析ができるようになります。
研修最後のケーススタディでは、皆でディスカッションしながら、あるメーカーのマーケティング予算を最適化するプロジェクトに取り組みます。
*この研修ではPCを使用します*
研修会場にノートPCをご用意をしております
(持ち込んだPCのご利用はできません)
研修プログラム例 | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
近年、あらゆる場面で「マーケティング」や「統計、データサイエンス」の視点が必要になってきています。モノづくりやプロモーション、あるいは新規事業立ち上げなど、このような発想や視点が必要な方向けに、この分野の第一線で活躍する講師からの研修を実施させていただきます。研修後半にはケーススタディも交え、講師の出す課題に対して取り組みフィードバックを受けることにより、「生きたマーケティングスキル」の習得を目指す、実践重視のマーケティング研修です。
公開講座を手軽にお安く受講いただけます!
※一部の研修は、割引対象外となります。
→WEBinsourceの詳細と新規登録はこちら
お申込み時の注意点→お申込みから研修当日までの流れ
※登壇予定の講師は予告なく変更になる場合がございますことをご了承くださいませ
【2019年10月からの消費税法改正に関するお知らせ】
2019年10月1日以降に開催する研修については、新税率での受講料を表示しております。
なお、人財育成スマートパックのポイント数については、増税前後の変更はございません。ただし、当社提携先の研修については、ポイント数に変更のある場合がございます。
4名様以上でのご検討の際、日程の都合が合わない場合や、開催予定が表示されていない場合には、開催のリクエストが可能です。
公開講座部(0120-800-225 ※ガイダンスに従って①を選択)までご相談ください。
本コースは、株式会社データミックスが主催しております。
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
年間300名を超えるビジネスパーソンの「データサイエンティスト育成」を手掛けるデータミックスの社長が登壇