loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

危機管理力強化研修~発生時の対応力を身につける(1日間)

危機管理力強化研修~発生時の対応力を身につける(1日間)

リスク感度や判断軸を身につけ、危機や不祥事を生まない組織風土をつくる

研修No.B RSK140-0000-5360

対象者

  • リーダー層
  • 管理職

・現場の危機対応において責任者の立場にある方
・現場で発生した問題を対処するにあたり、判断やその責任の一端を負う立場の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 急な問題・トラブルが発生した場合にどのように対処してよいかわからない
  • 何がリスクか、どのようなことがリスクを招くかなどの勘所がわかっていない
  • 危機が発生した場合、迅速に判断、行動できる自信がない

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、問題を起こさないためのリスクマネジメントではなく、問題が起きた後の手立てを誤って危機的な状況に陥らせないために何が必要かを学びます。問題発生から最悪のケースを想定する、問題の影響範囲を洗い出すなどの演習を実施し、具体的にイメージすることで、行動に移せるようになることを目指します。

研修のゴールgoal

  • ①発生しやすいリスクについて理解を深め、リスク感度をあげる
  • ②危機対応における判断軸を身につけ、非常時の情報伝達・情報共有の体制を把握する
  • ③迅速な報告やリーダーシップなど、危機が発生した場で求められる行動を理解する

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.「問題」が「危機」に変わる瞬間とは
    (1)なぜ、この問題は危機にまで拡大したのか
    【ワーク】事例からどの時点で問題が危機に変わったのか、要因を考える
    (2)危機を引き起こす2つの遅れ~発覚の遅れと判断・行動の遅れ
講義
ワーク
  • 2.問題の拡大を未然に防ぐためのリスク感度
    (1)発生の予防と拡大の予防の違い
    (2)感度を高めるための想像力と疑似体験
    【ワーク】記載の事例と似たケースがあれば共有する
講義
ワーク
  • 3.問題の拡大を食い止めるための判断と行動
    (1)危機対応における判断軸
    (2)最悪のケースを想像する
    【ワーク①】問題が起きた際に危機にまで発展する可能性について、楽観的観測を排除し最悪のケースをイメージする
    (3)報告すべき内容を整理する
    【ワーク②】既に起きた事実と今後起こりうることを整理し、問題の発生によって影響を受ける人を洗い出す
    (4)エスカレーションルールに則って報告する
講義
ワーク
  • 4.判断と行動において求められるマインド
    (1)危機を判断するのは合理性ではなくリーダーシップ
    (2)迅速な報告を妨げるもの
    【ワーク】 自社内の普段の報告ルールについて改善点と対策を考える
講義
ワーク
  • 5.危機の拡大の温床となりうる組織風土の改革
    (1)報告の遅れの背景にあるものとは
    (2)迅速な報告体制を実現するための風土改革
    【ワーク】危機の拡大の温床となりかねない組織風土の懸念点を考える
講義
ワーク
  • 6.万全の準備が初期対応を助ける
    (1)初期対応の基本
    (2)組織のリスクマニュアル準備
    (3)初期対応を考える機会を作る~職場内リスク対策会議
    (4)事例研究
    【ワーク】架空の事例を読み、どのような初期対応を行うか考える
    【参考】発生しやすいコンプライアンスリスク
    【参考】判断と行動を助ける実践的なマニュアル作り
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

8576

1652426

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2024年2月     42名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90.5%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • 正確な報告とコミュニケーションの重要性を改めて感じたため努力する。さまざまな事例を知ることができ、学びの多い時間だった。
  • 危機にならないよう、小さな問題に気づいて対策を講じ、安全に業務を遂行していきたい。日常業務にどのようなリスクが存在するかを再度考えようと思う。
  • 問題が起きた際は、周囲に気づいてもらえる方が最終的に被害が小さくて済むという考えを持ち、ためらわずに報告するようにする。

開発者コメントcomment

本研修は危機に迅速に判断、行動できる自信がないという不安や課題を解消する研修です。危機は起こる前にどれだけ想定できるかが、重要な要素となります。事例やケーススタディを多く用いて、実際の場面を想定することで、現実に起こった際にも対応できるマインド、スキルを身につけていきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる