- DX推進に力を入れている組織の方
- 入社後、Excelを活用した業務に携わる予定の方
No. 2980215 9909212
RPAやPower Automate Desktopを一から学べる研修です。「RPAとは」「アルゴリズムとは」といった初歩的な概念をおさえるところから始めます。そのうえで、実務で使えるExcel自動操作を習得し、最後には学んだ知識をビジネスの現場でどのように活用するかについて考えます。業務経験のない新入社員・内定者の方でも、無理なく学習を進められることが特徴です。
*この研修ではPCを使用します*
※実施にあたり、受講者のMicrosoftアカウントが必要です。
※スムーズに学習していただくため、「2画面(デュアルディスプレイ)でのご受講」を推奨しております。(必須ではございません)
|
ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
RPAを通じてアルゴリズムを学ぶ意義は、業務効率化に必要なスキルを身につけることだけではありません。正解を効率よく導き出すためにどのような手順を取るべきかを考えていくことで、問題解決の考え方やステップへの理解が深まります。新人の早期戦力化の意味でも、組織のDX推進を牽引できるようになってほしいとの想いで、本研修を開発しました。
注意事項
受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい…
そんな時には「研修リクエスト」
「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。
※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております
※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)
~様々な研修の内容や選び方について詳しくご説明
デジタル人材育成~デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させる
デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。
スマホ世代はPCが苦手、しかし多くの一般企業でPCを使わずに済む仕事はないのが現状です。PCスキルの有無は仕事のスピードに影響し、結果として社内評価にも差がつきます。新入社員のPCスキルの平準化は、なるべく早い時期に対策しておきましょう。一般企業のビジネスシーンで習得が必要なソフトとその目的、および習得目標の目安をお知らせします。
デジタル人材育成~デジタルトランスフォーメーション(DX)と企業の成長を加速させる
デジタル人材育成を研修会社インソースが強力にサポートします。デジタルトランスフォーメーションと企業の成長を加速させるためにAIの知識、要件定義のスキル、アルゴリズムの学習、Excelマクロ・RPAなど、これからの社会に求められるスキルを習得していただきます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
このページをご覧になった方が、よくご覧いただくページ
RPAの学習を通じて、ビジネスの現場で役に立つ自動化スキルを身につける