官公庁・自治体・独法:研修ニュース

 

官公庁・自治体・独法:研修ニュース

【研修紹介】異動に対するフォロー研修~「仕事の棚卸し」「マニュアル」「アクティブモチベーション」

【研修紹介】異動に対するフォロー研修~「仕事の棚卸し」「マニュアル」「アクティブモチベーション」


【研修のねらい】
 「異動が激しい」ということは、視点を変えてみると、「様々な職場で、多様な仕事を経験している」ことでもあります。様々な部署でのご経験は、職員様ひとり一人の"財産"です。「仕事の棚卸し研修」では、"仕事の棚卸しシート"を用いて、職員様にご自分の経験を棚卸ししていただき、自らのスキルや強みを再確認した上で、それらを「"現在"の仕事にどのように活かせるか」について考えていただきます。


これにより、職員様の仕事への意識・指向が高まることに加え、自らのスキルや強みを仕事に活かせるということで、仕事に対するモチベーションが向上します。また、職員様ひとり一人が強み(個性)を活かして仕事をすることで、職場での業務改善にもつながると考えます。

【研修カリキュラム】
1.求められる職員像とは? 自分の「役割」の再確認
2.自分の能力・性格の特性を知る【簡単な自己診断を使用して、自分の性格の傾向を知る】 
3.人間関係を考える。部署の他のメンバーの仕事を知る 
4.これまでの仕事・人生の棚卸【「仕事の棚卸しシート」を使用し、自分の能力を客観的に確認する】
5.グループ内での発表とディスカッション   ~自分の"強み""特性""スキル"を、現在の仕事にどのように活かせるかを考え、グループ内で発表。異なる意見を聞き、さらにやるべきことを明確化。
6.明日から動こう~自分の目標設定とアクションプラン作成 3ヶ月後に達成すべき「目標」を1つ設定







【マニュアルの効能】
現在、業務量の増加や業務の複雑化により、マニュアルは以下のような効果を期待されるようになりました。

・「異動や新規配属時に発生する業務引継ぎの効率化」
・「複雑な業務の遂行・管理の指針」
・「仕事の標準化のツール」
また、"マニュアル"は、それ以外でも、
・「組織の方針・ビジョンや文化を具体的に表現し、それを内部に浸透させるツール」
・「新人教育のツール」
・「業務の品質向上のためにムダ・ムリ・ムラを回避するツール」としても有効です。

【本研修のねらい】
本研修では、以下の3つの「良いマニュアルの条件」を踏まえ、
(1)ねらい・目的と、その活用方法が明確である
(2)行動レベルまで内容が落とし込まれており、かつ適切なポイントが随所にあげられている
(3)仕事の標準化のために作成されており、また標準化を行う行動指針がチェックシートのように、明確に設定されている 

マニュアルを作成するまでの「手順」や、マニュアルの対象となる「業務の分類・層別化」「基本的なマニュアルの構成」といったマニュアル作成の基本から、マニュアルが効果的に活用されるための「組織内調整などのオーソライズ」に至るまで、マニュアル作成に必要なノウハウを習得します。

【カリキュラム】
1.マニュアルとは
2.マニュアルの効能、作成の狙い
3.良いマニュアルの条件
4.マニュアル作成の手順 
5.マニュアル作成のための準備 
6.マニュアルの様式、対象業務、作成スケジュールの決定 
7.マニュアルの構成 
8.マニュアル対象業務の洗い出し 
9.対象業務の層別化 
10.マニュアル活用法 ~PDCAとの連動



 
3.「アクティブモチベーション研修~異動による意欲減退を防ぐ編(1日間)」~公務員の役割と成果を生む8つの要素を踏まえ、成長を促し、成果を生むセルフコントロール術を学ぶ


【研修のねらい】
人間は、突然の異動や仕事替わりなど、自分の身に変化が訪れ、障害やしがらみに直面した際に、つい「出来ない言い訳」を考え逃避しがちでもあります。

本研修では、以下の4つの内容を通じて、成果を出せる、成長を自分で促進できる考え方を身に付け、他に左右されないセルフコントロール術を身に付けます。


(1)これまでの自分を振り返り、その行動特性を理解する 
(2)公務員に求められる役割を踏まえ、今後、やるべきことを決める
(3)成果を生む8つの要素を踏まえ、考え方を切り替える 
(4)自分の成長を促し、成果を上げる「3ヶ月アクションプラン」の作成


【カリキュラム】
1.これまでの自分の行動特性を振り返る~これまでに直面した障害とその解決法
2.セルフマネジメント~成果を創り出す8要素
3.求められる職員像とは? 自分の「役割」の再確認
4.自分の能力・性格の特性を知る【簡単な自己診断を使用して、自分の性格の傾向を知る】
5.成果を生む8つの要素を踏まえ、考え方を切り替える~成果が上がらなかった際の事例を振り返り、その問題を「自責領域」「他責領域」に分類し、整理するとともに、どうすれば、成果・成長に結びつけることができたかを考える
6.これからを主体的に生きる計画の作成~自分の成長を促し、成果を上げる「3ヶ月アクションプラン」の作成

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン