インタビューで聞く成功した人の「リアル」ノウハウ

 【部下の視野を拡げるには】

インタビューで聞く成功した人の「リアル」ノウハウ

「中国の古典」を読んでみる

部下の視野を拡げるには 【1】

「中国の古典」を読んでみる

◇上林 憲雄氏(Norio Kambayashi)◇
英国ウォーリック大学経営大学院ドクタープログラム修了後、 2005年神戸大学大学院経営学研究科教授、経営学博士。専攻は人的資源管理、経営組織。
───────────────────────────────

■部下育成上の悩み

管理職の方々が日常抱えておられる問題点の1つに,「部下の視野がなかなか拡がらない」という悩みがあるようです。私自身も,よく「どうやって視野を拡げるよう指導すればいいでしょうか」と尋ねられます。

一概に「視野を拡げる」といっても,いろいろな意味が含まれますが,ひとまずここでは,物事を捉える基盤となる視点を,自分が普段捉えている視点以外に立って考えてみられるようになることを指すこととしましょう。つまり,自分以外の他者の立場に立ってロジックを組み立て,「他者はなぜこのように考えるのか」という論理を明らかにすることです。


■疑いを持つのは難しい!?

このメールマガジンでも,これまでそのためのいくつかの方法を提案してきました。まず素朴に"疑い"を持つこと,事象の骨子を論理的につかむために,事象の構成要素を考え,各要素間の関係がどうなっているかを考えることなどです。

ただ,そもそもこうした"疑い"を持つこと自体が難しいという声も時折聞こえてきます。疑いを持つためには,自分が当たり前と信じている枠組みをいったん崩してやらないといけなくて,それはかなり精神的にハードな作業を伴うからです。

以下では,こうした「当たり前のことを疑う」ための,そして視野を拡げるための実践的なテクニックを紹介しましょう。きょうまず皆さんに紹介したいのは,「中国の古典」を読んでみることです(・・・実践的と言っても,それですぐに解決するような類の処方箋ではありません。あしからず)。


■中国古典の効用

企業の経営者の立場にある方々にとって,中国の古典といってひとまず思いつくのは,孔子の「論語」あるいは「孫子」ですね。例えば,プレジデント社が発刊しているCD講座でも,孔子の「近き者よろこ説べば,遠き者来たらん」を引きながら,自国を喜ばせるような政治を行えば,遠い国からも人材が集まり国はますます栄える,すなわち「身近な社員や顧客,株主を喜ばせる経営ができれば会社は発展する」と説いています。

あるいは,「戦わずして勝つ」ための情報戦略やリーダーシップのあり方を説いた孫子の兵法を,経営の座右の銘にしておられる経営者の方々も多いようです。その他,よく読まれている中国古典は,リーダー学の教科書とも言われる「じょう貞がん観せい政よう要」,人間不信の上に立ったリーダーのあり方や人間関係の対処法を説いた「韓非子」あたりでしょうか。いずれも,私が述べるまでもなく中国古典の名著で,経営者が読むにふさわしい,示唆に富んだ作品ばかりです。


■忘れられた中国古典:荘子

ただ,こうしたラインナップにほとんど取り上げられない,忘れ去られた中国古典の名著があると私は信じています。それはずばり「荘子(そうじ)」です。「荘子」といっても,高校の倫理の授業でも,老子に並んで,軽く触れられる程度の扱いなので,名前すらご存じない方々もおられると思います。ただ,ここ数年,この荘子に関する解説書がいくつか出版されていて,隠れたブームになっているようです。その中で,私自身がいちばん読みやすいと思うのは,福永光司著『荘子 内篇』(講談社学術文庫,2011年)です。中国語の原文と読み下し文,そして福永氏による日本語の解説・解釈が付されていて,わかりやすいのでお勧めです。


■管理職になる前に視野を拡げられる!

なぜ私がここで敢えて,あまり取り上げられることがない「荘子」を皆さんに紹介したいかというと,それは,トップの経営者層の皆さんにではなく,中間管理職の皆さんや,さらにこれから管理職を目指される若手の方々に是非読んで頂き,視野を拡げるのに役立てて頂きたいからです。荘子は,事象や物事を普通とは逆から捉えて,一般に常識と考えられている考え方が唯一の正解ではないということを説く論者です。徹底したポジティブ・シンキングを貫き,ネガティブ精神をものの見事にプラス思考へと180度転換してくれます。

☆次回もお楽しみに!


無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン