2025年度新人研修は、来場型・オンライン型の2形式にて実施いたします。
「2025年3月17日(月)~4月30日(水)」の期間については、実施形式により、お申込み時の注意点や、研修の事前準備物等に違いがあるため、お申込み前に必ずご確認をお願いいたします。(2024年12月9日更新)
ご案内・注意事項
お申込み・お申込み締切日
<来場型>
・お申込み締切日は、研修開始日の3営業日前となります。
例:25年4月2日(水)が研修開始日の場合→25年3月28日(金)が締切日
<オンライン型>
お申込み締切日は、研修開始日の6営業日前となります。
例:25年4月2日(水)が研修開始日の場合→25年3月25日(火)が締切日
※定員に達した場合は、締切日前でもお受けできない場合がございます。ご相談は、インソース公開講座部までご連絡ください。
公開講座メールアドレス:seminar@insource.co.jp/公開講座部直通:03-5259-0071
◆各種ご案内予定日・締切についてはこちらのカレンダーをご確認ください(クリックすると拡大します)
テキスト・補助教材
<来場型>
・研修で使用する紙テキストを研修当日、会場にご用意いたします。
<オンライン型>
・研修で使用する紙テキストを事前にご指定の住所へ配送いたします。送付先は「申込ご担当者さま宛」「受講者さま宛」のいずれかを選択いただけます。
・テキストの発送は、研修実施「2週間前」を目安に順次開始予定です。
※研修実施「2週間前」以降でキャンセルや日程変更をされた場合は、キャンセル/日程変更前のテキストが届く場合がございます。
その際はインソース公開講座部までご連絡ください。
公開講座メールアドレス:seminar@insource.co.jp/公開講座部直通:03-5259-0071
・名刺交換等実技を伴う演習には、動画/スライド等補助教材を使用します。
ご案内メール
研修日が近づきましたら、ご登録いただいているメールアドレス宛に、弊社より開催案内等メールをお送りいたします。メールの受信者さまが受講者さまと異なる場合は、受講者さまへのご伝達をお願いいたします。
※送付先を受講者さま宛としている場合、大学等で付与されているメールアドレスを登録されていると、受講者さまの卒業後同アドレスを使用できなくなる可能性がございますので、その際は、卒業後も使用できるアドレスをご登録ください。
<来場型>
①お申込み完了メール(お申込み直後)
件名:「研修名」へのお申込みをありがとうございます
②会場確定の連絡及び受講票の送付(研修日の10日前)
件名:2025年○月○日(曜日)開催「研修名」のご案内
※10日前を過ぎてお申込みをされた場合
①のみ送付いたします。会場及び受講票については、①お申し込み完了メールに案内が記載されておりますのでご確認ください。WEBinsource会員のお客さまはWEBinsourceからもダウンロード可能です。
<オンライン型>
①お申込み完了メール(お申込み直後)
件名:「【オンライン講座】研修名」へのお申込みをありがとうございます
②ZoomのミーティングID、パスコードの通知(研修日の4営業日前・1営業日前)
件名(4営業日前):【インソース】○/○ オンライン公開講座 研修参加情報のご案内
件名(1営業日前):【インソース】オンライン公開講座 開催直前のご案内
当日の準備物
<来場型>
- ・筆記用具
- ・名刺入れ(ビジネス基礎・ビジネスマナー研修など。定期券ケースでも代用可能です)
- ・受講票(研修実施の10日前にメールにて送付されます。それ以降お申込みされた場合は、お申込み完了メールよりダウンロードいただけます)
<オンライン型>
- ・ZoomがインストールされたPC
- ・内蔵または外部接続対応カメラ、マイク、スピーカー
- ・インターネット環境(有線推奨)
- ・当社よりお送りする紙テキスト※
- ・発表やグループワークができる、静かで声を出せる環境
- ・同じ部屋で複数名受講する場合、音声がハウリングすることがございますので、ご注意ください
- ・原則として、1人1台のPCでの参加をお願いします。特にビジネス文書研修など文書を作成する演習では、Wordやメモ帳等文書作成ソフトを使用するため、「1人1台のPC」での参加をお願いします。
- ・複数名で1台のPCを使用しての参加の場合は、必ず研修前日までにご連絡ください。複数名での参加の場合、グループワークにおいて、スムーズな研修進行等のため、原則として同じ接続地のメンバーで行っていただきます。他社の方の交流ができかねる場合がございますので、予めご了承ください。
- ※以下研修については、テキストの配送はございません(当日画面投影形式で進行いたします)
「(新入社員・新社会人向け)オンラインビジネスゲームワークショップ~チームの一員として成果を上げる仕事の進め方を学ぶ」
Zoomの事前接続テストについて
事前に下記URLより接続テストの実施をお願いいたします。受講環境をお試しいただけます。
https://zoom.us/test(外部サイト)
◆実施事項、注意点
-
・うまく接続が出来ない場合は、下記「Q&A」をご確認ください。
■【オンライン公開講座】Zoomでの研修にアプリでうまく参加ができません。対処法を教えてもらえませんか?
それでも解消できない場合は、下部の問合せ先までご連絡ください。
メールアドレス:online_app@insource.co.jp - ・新人研修当日にご参加される環境でお試しください(ネットワーク環境・機材など)
-
・PCからのアプリ版でのご参加を推奨しております。
※ブラウザ版でもご参加は可能ですが、接続が不安定になる可能性が高くなります。
※推奨ブラウザ:Google Chrome、Mozilla Firefox - ・スマートフォン、タブレット端末でのご参加は推奨しておりません
キャンセル料
新人研修は、通常研修とキャンセルポリシーが異なりますのでご注意ください。
<来場型>
研修開始日の6営業日前まで・・・無料
研修開始日の6営業日前の翌日から・・・受講料の100%
<オンライン型>
研修開始日の6営業日前まで・・・無料
研修開始日の6営業日前の翌日から・・・受講料の100%
※営業日とは、土日祝日を除いた平日の稼働日のことを指します
※日程変更はキャンセルに含まれます
※2日間以上の講座の場合(ビジネス基礎(2日間)、高校・専門卒向けビジネス基礎(3日間)等)、キャンセル期日は研修開始日から起算いたします
※研修の一部をご受講いただけなかった場合も、一部返金の対応は出来かねますのでご了承ください
よくあるご質問
公開講座に関するFAQは、こちらのページをご確認ください。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
最近見た公開講座
ご利用にあたって
お知らせ
-
- 2025年07月18日
- 【2025年6月新作】ケースで学ぶ問題解決ワークショップ、Gemini(ジェミニ)の使い方講座など、研修を30本、動画を26本リリースいたしました
-
- 2025年07月14日
- 全国11都市を巡る「管理職研修」出張開催を2025年秋に開催! ~受講者全員を役職者レベルアップ研修へ無料ご招待
-
- 2025年07月09日
- 2025年お盆休み期間中の配送スケジュールのお知らせ
-
- 2025年07月07日
- 5年目までに問題解決力を鍛える!若手社員向けワークショップシリーズをリリース ~ケースで学ぶ、未経験課題に挑む「自立型人材」の思考と行動~
-
- 2025年07月02日
- 組織を動かす対話力を磨く「リーダー向け実践コミュニケーション研修シリーズ」3本をリリース ~合意形成や価値共創など、複雑な場面を解決する力を習得
-
- 2025年06月30日
- 給与計算、固定資産、労務実務、コストマネジメント、在庫管理等の7講座を公開講座で提供開始~SMBCコンサルティング株式会社と提携、公開講座がさらに便利に
-
- 2025年06月16日
- DX時代に活きる先人の知恵、「極意シリーズ」新作追加のお知らせ ~見積り作成(RFI/RFP)、アジャイル開発、ITガバナンスなどご要望の多い4本を開発
-
- 2025年05月02日
- 言葉にできない勘やコツを伝える「暗黙知強化研修」を新たに開発 ~暗黙知の重要性を理解し、新たな視点でスキルアップや部下指導・育成に活かす
-
- 2025年04月21日
- 教育投資をさらなる価値に!「インソースENERGYパートナー」を5月より開始 ~年間ご利用額に応じて、3種類の割引特典を進呈
-
- 2025年04月21日
- 人事業務を簡単・便利にするシステム「WEBinsource人事管理」を提供開始 ~5月1日から、「インソースENERGYパートナー」特典でさらにおトクに
-
- 2025年04月18日
- 2025年新入社員の傾向 課題は「応用力」、育成の鍵は「デジタル」と「実戦形式」 ~受講者数61,032名の新入社員研修の分析より
-
- 2025年04月18日
- WEBinsourceで「二要素認証機能」の提供を開始 ~ログイン時のセキュリティを強化
-
- 2025年04月16日
- 「新価値創造フレームワーク」の実践活用ワークショップを7月に開催 ~大阪大学フォーサイト株式会社と共催し、イノベーション創出を支援
-
- 2025年04月09日
- 公開講座でGWの学びを応援!38講座44クラス開催のお知らせ ~5月3~6日、デザイン思考やプレゼンテーション等人気の講座をオンライン開催
-
- 2025年03月31日
- 4月27日(日)WEBinsourceシステムメンテナンスのお知らせ
-
- 2025年02月19日
- 「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上
-
- 2025年02月12日
- 「職場のハラスメント防止」に関連する研修を新たに3本開発 ~意識改革を行い、自身と組織の未来を守る
-
- 2025年02月07日
- 新入社員向け「財務ビジネスゲーム」を新たに開発 ~財務三表の基本構造を学び、会社経営を模擬体験
-
- 2025年01月29日
- 新作「デジタル時代の階層別研修シリーズ」を一挙15本リリース ~デジタルがもたらした環境変化に対応し、DXを通じて価値創出できる人材を育成~
-
- 2024年12月25日
- 「新人研修スタートアッププラン一括申込機能」リリースのお知らせ ~公開講座の複数申込の負担を軽減し、利便性を向上
直近の公開講座開催研修
おすすめサービス
公開講座新作研修
DX/ITサービス
法人向けサービス
特集・ランキングなど