ENERGY vol.06(2021年夏号)掲載
PICKUP
社会人教育の会社が開発するからこそ たどり着く、教育システムの最適解
Leafは"進化するLMS"です。教育の記録・管理に必要な機能が既に搭載されているパッケージシステムでありながら、日々新しい機能が追加され、バージョンアップしています。
例えば、Leafには他のLMSにはない「座席表」という便利な機能がございます。教育での「座席表」はレストランや映画館と違い、会場によって広さも席数も異なります。同じ会場であっても、全員が講師の方を向いて並ぶ「スクール型」や4~5人毎をグループにした「島型」など、用途によって席のレイアウトは変動します。その都度変わるレイアウトを、毎回教育担当者が考えるのはかなりの手間です。そこで私たちは、システム上で簡単に座席レイアウトを設定して、席のパターン毎に使い回せる機能を開発し、Leafに追加しました。
「システム開発の会社」ではなく「社会人教育の会社」のインソースだからこそ、実際に教育を実施するご担当者さまの気持ちになって最適な仕様を考え、機能を開発することができます。
官民問わず、日々多くのお客さまのご意見をヒアリングして見つけた最適解を、開発経験豊富な自社エンジニアが実現していくのはインソースならではだと思います。
今後も「社会人教育の会社」のインソースが作った"進化するLMS"Leafにご期待ください!

関連サービスのご紹介
講師派遣型研修のおすすめコンテンツ
公開講座のおすすめコンテンツ
eラーニングのおすすめコンテンツ
その他
本コラム掲載号の記事一覧
2021 SUMMER
Vol.06 教育DX
Vol.6は、組織の生産性向上と教育の最適化を実現する「教育DX」がテーマです。弊社が提供している次世代型LMS“Leaf”を軸に、最新のLMSの動向や、Leafを活用して教育DXを実現したお客さまの具体的事例を多数ご紹介しております。
Index
ENERGY最新号はこちら
2023 AUTUMN
Vol.12 今日からはじめるDX
Vol.12は「中堅・成長企業でのDXの進め方」がテーマです。他社リソースを上手に活用するために身につけたい「要求定義と要件定義」を解説しました。2人の「プロの目」によるDXの取組みへのヒントに加え、身近なアプリではじめるDXを活用事例とともに紹介します。DXお悩みQ&Aでは、中小・成長企業特有の事例を取り上げました。DXをはじめるなら「今」です。
Index
-
冊子限定
プロジェクト成功のカギを握る「要求定義と要件定義」
-
冊子限定
中堅成長企業のDX化はシステム会社との連携がカギ【株式会社メイズ】
-
冊子限定
経営トップはインボイス制度を契機にデジタル化を推進すべき【辻・ITコンサルティング株式会社】
-
冊子限定
Microsoft365ではじめるDX
-
冊子限定
DXお悩みQ&A
-
冊子限定
プレスリリース一覧