就職面接で人がやらない『10のポイント』

 【ビジネス文書5つの原則】

就職面接で人がやらない『10のポイント』

今から知っておく社会人の基本(2)

ビジネス文書5つの原則

今から知っておく社会人の基本(2)

「文書を書くのは嫌い」という学生の皆さんも多いと思います。しかしビジネスの現場では、メールや報告書、稟議書など、文書を書くことは想像以上に多いものです。ただし、これまで苦手意識を持っていた作文と異なり、ビジネス文書作成は、いくつかのルールを守りさえすれば、割合簡単に書けます。

1.簡潔であること~一文50字、合計200字程度で書く
文章を作る際、まずは、簡潔な文書の分量を覚えてください。「150~200字程度、50字で4行程度書く」と覚えてください。文章の主たる読者は忙しい上司です。この分量にまとめると、読み手は数十秒で内容をよく理解できます。また、200字程度であれば、口頭で報告する場合にも都合が良いです。ゆっくり報告して、上司の指示を受け、ちょうど1分間となります。簡潔で上手な報告となります。

2.主語・述語が明確である
「誰が」―「何をする」という主語・述語の関係が明確でないと正しい意図が伝わりません。実際には、あたかも携帯メールのように単語だけだったり、主語がなく、かつ文章が長く内容がつかみにくいビジネス文章が散見されます。

3.数字(日時、金額 等)と固有名詞は明確かつ正確である
最後に、絶対に外すことができないのが、事実を伝えることです。数字(日時、数量、金額)、固有名詞(人の名前や地名)が正確であることです。当然ながら、数字・固有名詞の誤りは仕事上のミスに繋がります。多くの人に迷惑をかけることにもなります。

4.誰が読んでも読みやすい~結論から書く、用語は平易に
可能な限りまず「結論」から書きます。次に理由や経過を書きます。専門用語や外国語などの使用は最小限にとどめます。

5.組織における自分の立場を明確にして書く
また、書き手の立場は、個人の自分ではなく、所属する組織における自分です。「君は文章が下手だね」と上司からご指摘を受ける場合、文法がおかしいというよりは、書き手の立場が不明確であったり、組織の視点が欠けている場合が多々あります。

☆次回もお楽しみに!

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン