ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

 【電子ツールの常識・非常識】

ビジネスで良い関係を築くマナー・コミュニケーション

ソーシャルメディアの留意点

電子ツールの常識・非常識 【2】

ソーシャルメディアの留意点

■相次ぐソーシャルメディアでのトラブル

ソーシャルメディアにおいては、直接個人名が書かれていなくても、プロフィールや発言内容、他のソーシャルメディアの情報との掛け合わせなどにより、発言者を特定することが出来ます。

たとえ、個人的に使用しているアカウントでの発言だとしても、内容から「○○の従業員である」と推測されれば、当然組織側の責任が問われる問題となってしまいます。

個人的な発言による"炎上"トラブルは、2011年だけでも多く発生しています。


■ソーシャルメディアの普及と特性

mixi、Twitter、Facebookなど多くのソーシャルメディアが普及し、個人の情報発信が大きな影響力を持つ時代になっています。長い間、ネットへの書き込みはその匿名性の高さゆえに、誹謗・中傷なども含めて自由度の高いものとして利用され、また黙認されてきました。(例:ネット掲示板)

そこに登場したソーシャルメディアは、ネットへ書き込むという行為そのものは同じではあるものの、そこに「特定された個人」や「組織に所属する一員」という社会的繋がりが発生するために、発言に対する責任が問題視されることになったのです。

普及の背景には、利用環境・利便性の拡大があげられます。特にスマートフォンの普及により、ソーシャルメディアの使われ方についても、PCと携帯の境界がなくなっています。


■求められるのはメディアリテラシー

メディアリテラシーとは、メディアを「読解する」「活用する」「読み手と適切にコミュニケーションする」能力です(総務省の定義参照)。炎上した事例は、ITリテラシーはあっても、メディアを適切に利用・活用する能力としてのメディアリテラシーの欠如が招いたものと言えます。


■ソーシャルメディアのリスクを理解する

ソーシャルメディアとうまく付き合う為には、良い面ばかりでなく、リスクについても理解を深め、適切に利用する必要があります。

(1)「炎上」は他人事ではない

個人の発言、組織の発信など、ネット上で共有される全ての情報が、いつ「炎上」のきっかけとなるかわかりません。ソーシャルメディアの活用に早くから取り組んでいる企業や組織では、広報やマーケティングなどの担当者に向けて、考え方・行動指針の作成や勉強会の実施などを行っています。しかし最近では、組織に所属する一個人としての発言が炎上のきっかけとなっているケースが増えています。

情報が様々なメディアを通して瞬時に共有される今、「プライベートだから」「フォロワーが少ないから」などの理由は、無責任な発言をしてもいいという言い訳にはなりません。

組織としては、個人による炎上の防止まで考えて対応していくことが求められるのです。

例)フォロワー数の少ない個人のつぶやきが瞬時に拡散される流れ

炎上を招きやすい話題についてつぶやく
→ネット掲示板でその問題を取扱うスレッドが立つと一気に騒ぎが拡大
→ニュース配信社がニュースを仕立て、ポータルサイトにニュースを配信し、紹介されると一気に炎上

(2)炎上を招きやすい話題・発言

・口汚い言葉、不穏当・不謹慎な発言
・有名人などの目撃情報
・イデオロギーがかかわわる話題
・人を見下す言葉、発言
・犯罪自慢、武勇伝を語る
・価値観の否定、押し付け

(3)匿名アカウントでの投稿において個人情報が発覚

ネットの個人情報は、散らばっている断片の情報を見つけ照合することで個人が特定されてしまいます。

・アカウント名~@名前_苗字の子音(例:田中ならtnkなど)
よく似た名前の場合、mixiアカウントやFacebookを検索し実名・顔写真が判明する場合もある。
・Twitterの登録リスト
学校名・社名の登録がなくても、学校名・社名が入ったリストに登録されていれば容易に推定できる。

☆次回もお楽しみに。


おすすめ研修

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン