loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

行動経済学(ナッジ理論)活用研修~お客さまの「買いたい」を引き出す仕掛けづくり(2日間)

行動経済学(ナッジ理論)活用研修~お客さまの「買いたい」を引き出す仕掛けづくり(2日間)

行動経済学の理論をもとに、顧客心理を理解することで、「買いたい!」を引き出す仕掛けを作る

研修No.B MKT430-0100-4646

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 管理職層

・顧客心理を理解することが求められる方
・「顧客に商品を売る」ことに関わる方
・営業職、接客業、マーケティング職、商品・サービス企画・開発職の方
※自社商材の売り方について、考えていただくワークがございます。

よくあるお悩み・ニーズ

  • 行動経済学をマーケティングや商品企画・開発に活かしたい
  • 顧客心理を理解して、営業・接客ができるようになりたい
  • お客さまが思わず買いたいと思うような仕掛けを作りたい

研修内容・特徴outline・feature

行動経済学とは、伝統的な経済学とは異なり、「人は感情で動き、非合理的な意思決定を行うこともある」という前提に立って、人の行動を分析します。行動経済学を活用することで、相手が思わず選んでしまうような選択肢を設定したり、認知バイアスに配慮した対応ができるようになります。

本研修では、行動経済学の理論を学び、顧客の消費行動や感情の動きを理解することで、お客さまの「買いたい!」を引き出す仕掛けづくりができるようになることを目指します。接客や営業、マーケティング、商品開発などに活用できる理論を数多く知ることができます。商品を売ることに関わる方、顧客心理をより理解したいという方におすすめの研修です。2日間の研修の中で、ワークやケーススタディに取り組んでいただくことで、理論をどのように実践していけばよいのか、学ぶことができます。

研修のゴールgoal

  • ①行動経済学の概要を事例をもとに学び、理論について理解する
  • ②お客さまに商品を購入してもらうために、行動経済学の観点からみて有効な策を学ぶ
  • ③理論を学んだうえで、実際の現場(マーケティング・商品開発・営業・接客など)でどのように活用できるか考える

研修プログラム例program

内容 手法
1日目
  • 1.行動経済学とは
    (1)人は感情で動くもの ~「経済人とは」
    (2)様々な理論に登場する「経済人」
    (3)ナッジ理論とは ~相手が自発的により良い選択をするように促す
    (4)行動経済学・ナッジ理論を学ぶことの意義
講義
  • 2.行動経済学活用の広がり
    (1)コロナ禍での活用事例
    (2)環境分野 ~省エネ対策
    (3)健康分野 ~検診受診率の向上
    (4)休暇取得の推進 ~警察庁中部管区警察局での取り組み
    (5)ナッジ・ユニットの設立
    (6)イギリスの活用事例
    (7)アメリカの活用事例
講義
  • 3.行動経済学をビジネスで活用する
    (1)民間企業での活用事例①
    (2)民間企業での活用事例②
    (3)民間企業での活用事例③
講義
  • 4.なぜ、マーケティングの分野で行動経済学が注目されているのか
    (1)これまでのマーケティング戦略に欠けていた視点
    (2)非合理的な消費者の心理を理解する
    (3)本研修で学ぶ4つのポイント
講義
  • 5.EASTのフレームワークに沿って相手を動かす
    (1)ナッジ理論とは ~相手が自発的により良い選択をするように促す
    (2)身近なナッジ理論活用事例
    (3)ナッジ理論のフレームワークEAST ~簡単・魅力的・社会的・タイムリー
    (4)Easy:行動のハードルを下げる
    (5)Attractive:魅力的な情報で相手を動かす
    (6)Social:周囲の人の行動を伝える
    (7)Timely:タイミングに注意する
    【ワーク】EASTのフレームワークに沿って解決策を検討する
講義
ワーク
  • 6.1日目まとめ
    【ワーク】EASTのフレームワークに沿ってチームで解決策を検討する
    ※テーマ例:チーム内の有給休暇取得率を上げるようにと指示されました。
    推進担当者として、有給休暇取得率UPの施策をEASTのフレームワークに沿ってできるだけたくさん挙げてください
ワーク

内容 手法
2日目
  • 1.前回の振り返り
ワーク
  • 2.選択肢の見せ方次第で、相手の選択が変わる
    【ワーク】価格の異なる3つの商品のうち、どれが選ばれやすいか考える
    (1)「思わず選んでしまう」選択肢の設定
    (2)選択肢が多いと決められない ~選択回避性
    (3)「セット」で見せると選びやすい ~デフォルト
    (4)真ん中の価格を選択しがち ~極端回避性
    (5)値下げするなら、最大限の効果を狙う ~アンカリング効果
    (6)見せ方を変えると感じ方が変わる ~フレーミング効果
講義
ワーク
  • 3.「絶対に損はしたくない!」感情に着目する ~プロスペクト理論
    (1)プロスペクト理論とは ~人は損をしたくない
    (2)今持っているものを手放したくない ~保有効果
    (3)「限定」に弱い人の心理
    (4)現状を変えたがらない ~現状維持バイアス
    (5)「無料」が消費者を引き付ける
    (6)購入するきっかけ・理由を提供する
講義
  • 4.周囲の行動に影響を受けやすい ~同調性
    (1)同調性とは
    (2)第三者からの口コミに影響を受ける ~ウィンザー効果
    (3)人気商品であることを伝える ~バンドワゴン効果
    (4)人は「権力」に弱い ~権威への服従
    (5)購入した自分をアピールしたい ~ヴェブレン効果
講義
  • 5.ケーススタディ
    例:これまでオーダーメイドスーツを買ったことがない20代の人に買ってもらうための施策を考える
ワーク
  • 6.まとめ
    自社商品の販促(セールストーク・提案書・POPの作成)に活かせるアイデアを考える
ワーク

7200

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2021年11月     12名
業種
マスコミ・広告・印刷
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
83.3%
参加者の声
  • 自身の購買活動が、様々な策略のもとに行われていることを実感した。会社の営業活動においても、人の背中を押してあげられるような売り方を目指す。
  • 現在は販売活動に人の行動特性をほとんど活かせていない、非常にもったいない状況であると分かりました。学んだことを社内で共有して「人は感情で購入する」ことをふまえた戦略を練ります。
  • モノを購入したいと思う欲求のセオリーを知ることが出来、有益な研修でした。今回の研修を受けて、行動経済学に基づいた理由付けをして料金設定を検討しようと思いました。

実施、実施対象
2021年9月     48名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.8%
講師:大変良かった・良かった
93.8%
参加者の声
  • お客さまや周囲の方々がどういった心理でその行動をとっているかを、再確認できました。実生活でも思い当たることがあるので、それらを業務にも活用して販売につなげます。
  • 同じ事象でも伝え方や言い方を変えるだけで行動が変わることが、興味深く面白かったです。セールストークの改善や告知物の作成などに取り入れます。
  • EASTを活用し、メニューの表示方法やお客さまへの声掛けなどを変えてみます。

開発者コメントcomment

「行動経済学の理論を学ぶだけでなく、その理論を実際にどのように活用していけばよいのか、じっくり学びたい」との声を受け、開発しました。2日間じっくり学ぶことで、行動経済学をどのようにビジネスで活用するのか、事例とともに実践的に学んでいただけます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる