クレーム対応の勘所

 

クレーム対応の勘所

【第3回】クレームの実践

【第3回】クレームの実践

◇お客さまへの初期対応 ~おわび、引継ぎ、スピード

■1■ おわび

最初に「お申し出」を受けた職員が対応をします。このとき、「絶対に謝ってはダメ、あとあと裁判ざたになったときに、会社が不利になる」と思っている人がいますが、 これは大間違いです。

まずは、お客さまの心情を理解すること。「不快にさせたこと」「苦情のためにご足労いただいたこと」に対して、誠心誠意お詫びをしましょう。


■2■対応の時間

たとえ業務経験が浅い職員でも、すぐに上司に代わってもらうのは無責任です。お客さまの話を最低10分間はきちんと聞きましょう。言い訳はせず、お客さまの話に相づちを打つ、うなづくなどして了承や共感、恐縮などの意を表しましょう。


■3■ 言葉

日頃から、「ご不便をおかけいたしまして、誠に申し訳ありません」 「お時間を取らせてしまいまして、誠に申し訳ございません」 「せっかく当社の製品をお使いいただきながら、誠に残念です」という言葉がすぐに出てくるように、 声に出して練習しておくこと。

■4■ 上司への引継ぎ

最初に対応した職員から責任者がそれを引き継ぐ際には、苦情の内容と原因、事実関係を把握し、代替案・解決策を提示しましょう。同じことを二度、お客さまに説明させないようにしましょう。

■5■ スピード

できる限り迅速な対応を心がけましょう。折り返しご連絡する場合、「ただちに」は5分以内、「後ほど」は30分以内、「後日」は2日以内というのが目安です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◇お詫び状~事前確認、作成のポイント

■1■ お詫び状作成のポイント

(1)すぐに~トラブル発生後、日をおかずに送る
(2)しかるべき立場の人が~差出人は組織の責任者の氏名で
(3)先方のしかるべき立場の人に~宛先は先方のしかるべき立場の人の氏名で
(4)こちらの落ち度をきちんと認める~事の経緯を含め、はっきりとお詫びする
(5)再発防止の具体策を書く~現時点で固まっている対応策を書く

■2■ その他

(1)できるだけワープロ打ちではなく、手書きで
(2)件名は「○○についてのお詫び」と題して、本文より大きい文字にする
(3)時候の挨拶は書かない
(4)書面は法務部門のチェックを受けておくこと

■3■ 心構え ~こんなことに注意しよう

・自分を見失わない日頃の心構えを持つことが大事

・言い訳をしてしまうのは、お客さまのニーズを理解していないから

・お客さまが怒る理由は一つだけではない。いろいろなことが積み重なっている可能性があるので、怒りの背景を見失わないように

・「お申し出」はあなた個人に対してではなく、あなたの属している組織に対して行われている」ということを忘れないように

・「お申し出」に対する組織の分担ルールを持っておこう。「先発は○○さん、中継ぎは△△さん、そして抑えは××さん」というように・・・

・「お申し出」対応訓練を忘れずに。"受け技"をしっかりすれば、パニックにならない


苦情を起こさないための努力は必要です。しかし、起きてしまった場合の対応はもっと重要なのです。

組織にとってのリスクを検討し、 日頃からどのような対応がお客さまにとって最適なのかを考える準備をしておくべきでしょう。

「お申し出」に完璧な対処方法はありません。できるだけ適切な作法を身につけ、準備を怠らないことが大切です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

弊社では、「企業内研修」とともに、1名よりご参加いただける「公開講座」を開催しております! 是非、弊社の研修にご参加ください!

■≪企業内研修≫「クレーム対応研修」~クレームを発生する要因と、基本的な4つの基本手順を理解します
 
              +  +  +

■≪公開講座≫クレーム対応研修

クレーム対応研修
  
接遇研修
  
電話応対基礎研修
  
スーパーバイザー研修
  
公開講座ラインナップはこちらからご覧ください!
    

おすすめ研修

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。



各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン