お問合せ・お申込みはこちら
“CEO・CFOゼミ2021を見た”とお伝えください
中堅成⻑企業のCEO(最⾼経営責任者)・CFO(最⾼財務責任者)およびIPOを⽬指す企業の⽅を対象とした、経営者を養成するゼミナール形式のセミナーです。1か⽉に1度、18:00~20:00の夜間セミナー枠にて開催しております。
講義、事前課題に基づいた受講者からの発表、ディスカッションの3部構成が基本です。また、半年に1回程度、ゲストスピーカーによる特別講演を設けております。
企業経営が改めて分かる!
資本市場の捉え⽅や、市場での受け⾝の取り⽅(失敗を避ける体制)についてインソースの実体験をもとに、持続的な利益成⻑のために必要なエッセンスをお伝えします。
業績を向上させる⼒をつけることができる!
データとITを活⽤する重要性やダイバーシティ経営、ESG経営の意義などを学ぶことで事業拡⼤・営業拡⼤を実現し、業績を向上させる⼒を⾝につけていただきます。
組織を変⾰する判断⼒を養うことができる!
組織の変⾰に必要な観点として、「持続的な競争優位性」「⾼い付加価値のつけ⽅」「事業拡張性」など様々な⾓度から組織の現状をチェックし、組織変⾰に必要な判断基準を養うことができます。
上場までのストーリーを描くことができる!
インソースがベンチャー企業から上場企業になり、今日までに経験した「上場のリアル」や「投資家との付き合い⽅」など、IPOのリアルを惜しみなくお伝えします。
他の経営者と交流し、切磋琢磨できる!
シリーズ開催のため、同じ志を持つ他社の経営陣と交流し、本⾳で情報交換し合うことができる機会を提供します。
-
第1回
2020年12⽉8⽇(⽕)18:00~20:00
上場企業に求められるもの~「上場=ゴール」とならないために~ -
第2回
2021年1⽉14⽇(⽊)18:00~20:00
上場を視野に⼊れた資料づくりとビジネスモデルの⽰し⽅ -
第3回
2021年2⽉9⽇(⽕)18:00~20:00
事業計画の策定~策定単位の決定・モデリング~ -
第4回
2021年3⽉11⽇(⽊)18:00~20:00
事業計画の策定と運⽤ -
第5回
2021年4⽉20⽇(⽕)18:00~20:00
事業拡⼤・営業拡⼤・組織構築① 弊社代表舟橋が登壇いたします。 -
第6回
2021年5⽉13⽇(木)18:00~20:00
事業拡⼤・営業拡⼤・組織構築② -
第7回
2021年6⽉15⽇(⽕)18:00~20:00
事業計画発表会 -
第8回
2021年7⽉15⽇(⽊)18:00~20:00
上場を視野に⼊れた資⾦調達 -
第9回
2021年8⽉5⽇(⽊)18:00~20:00
上場を視野に⼊れたWEBマーケティング -
第10回
2021年9⽉16⽇(⽊)18:00~20:00
特別講演①~プロの投資家が教える、投資したい株式~ -
第11回
2021年10⽉14⽇(⽊)18:00~20:00
会社の発展を考える~会社法の視点、経営層育成の視点 -
第12回
2021年11⽉11⽇(⽊)18:00~20:00
特別講演②~プロの投資家が教える、投資したい株式~
【会場】
オンライン開催
※ 情勢を踏まえ、オンライン開催に切り替えさせていただいております
【定員】
15社(最⼩開催社数2社)
【参加対象】
- ・企業のCEO(最⾼経営責任者)、CFO(最⾼財務責任者)および企業経営にかかわる幹部の⽅
- ・次世代の役員候補の⽅
【受講料】
316,800円
- ■WEBinsource価格 ¥24,400/各回
- ■スマートパックをご利⽤の場合 消費ポイント:100ポイント/各回
- ※WEBinsource/スマートパックについての詳細はお問合せください
- ※すでにご購⼊済みのスマートパックもご利⽤いただけます
- ※1社2名様まで参加可能です。同⼀企業・団体様から、複数の⽅に交代で受講いただくことも可能です
- ※各回ごとのお申込みも可能ですが、全12回を通しての受講をお勧めしております
お問合せ・お申込み
お申込みから3営業⽇以内に担当者より連絡いたします。
事前課題
原則、事前課題はセミナーの約2~3週間前に、弊社担当からお申込み者様宛に、メール送付いたします。
セミナーの1週間前にメールにてご返送をお願いいたします。
【事前課題とは】
セミナー受講までに取り組んでいただく、簡単な課題(宿題)のようなものです。受講者さまの置かれた状況やお悩みを事前に講師が把握することで、より受講者さまの課題にフィットしたセミナーを実施することができます。
セミナー受講
次回の事前課題
原則、事前課題はセミナーの約2~3週間前に、弊社担当からお申込み者様宛に、メール送付いたします。
指定の期⽇(セミナーの10~7⽇前)までにメールにてご返送をお願いいたします。
⾈橋孝之(ふなはし たかゆき)
株式会社インソース
代表取締役 執⾏役員社⻑
神⼾⼤学 経営学部卒
1988年株式会社三和銀⾏(現:三菱東京UFJ銀⾏)⼊⾏。システム部⾨にて管理会計、データベースマーケティング、コールセンターシステムの開発を担当。
1995年個⼈向け新商品開発に携わり、テレフォンバンキング、iモードバンキング、コンビニバンキング等を企画開発。監督官庁との交渉から企業提携、開発商品の販売促進、営業までを⼀貫して担当。
2001年店頭公開流通業の新規事業開発部⻑。個⼈向けサービス企画・開発。
2003年に株式会社インソースを設⽴。社会⼈向け⼈材育成サービスを中核に事業を展開し、2017年7⽉、東証⼀部に上場。
藤本茂夫(ふじもと しげお)
株式会社インソース
グループ経営管理部 部⻑ 経営企画グループ グループマネージャー
神⼾⼤学経営学部卒
2016年プロジェクト責任者として、東京証券取引所マザーズ市場に新規上場。2017年プロジェクト責任者として、東京証券取引所市場第1部に市場変更。
安藤弘⼀(あんどう ひろかず)
株式会社インソース
エグゼクティブアドバイザー
東京⼯業⼤学⼤学院卒
⽶国 カーネギーメロン⼤学⼤学院卒 MBA取得
その後、加州三和銀⾏(ロサンゼルス)SVP,⼟浦⽀店⻑、営業統括部⻑
ネットワーク開発部⻑、EC業務部⻑などを経て、2001年執行役員人事部⻑に就任。
2002年UFJホールディングス(現、三菱UFJフィナンシャル・グループ)執⾏役員経営企画部⻑
2003年コスモ⽯油常勤監査役
2017年沖縄銀行社外監査役(非常勤)、株式会社インソース エグゼクティブアドバイザー(非常勤)現職
2020年沖縄銀行社外取締役(非常勤)
2021年おきなわフィナンシャルグループ社外取締役監査等委員(22年6月退任)
- 同じ志を持っている経営者の⽅たちと受講したため、視座が⾼く、事業に対しての意欲および問題意識がいずれも⾼い⽅たちばかりで刺激をもらうことができました。(40代/代表取締役社⻑)
- グループワークでは「⾃社なら・・・といったことができないか」「~~~の部分は⾃社にも取り⼊れてみたい」といったヒントが随所にありました。講義も具体的な内容ばかりで、上場を⽬指している会社にも、そうでない会社にもぜひおすすめしたい内容でした。(50代/取締役CFO)
- 全く異なる業界・業種の⽅とご⼀緒したが、他の会社も同じ悩みを抱えていることが分かった。また、講義の中には経営者として意識すべき点が多く散りばめられており、⽿が痛かった。(30代/取締役)
- 採⽤、⼈材育成について等、⾃社のタイミングとマッチしていることがあり、実践してみたいと思います。(40代/代表取締役社⻑)
- 他社の社⻑様⽅と悩みを共有できたディスカッションがとても有意義でした。次回も楽しみにしております。(20代/代表取締役社⻑)
- 採⽤関係で、実際取り組もうと思うことがいくつもありました。(20代/CFO)
- 営業に関しての課題を多く抱えているので、参考になった。取り組みたいことが思いついた。(20代/代表取締役社⻑)
- ⽬からウロコの情報ばかりでセールス、⼈事について改めて考えさせられました。(30代/代表取締役社⻑)
ご利用にあたって
お知らせ
-
- 2025年08月06日
- AI活用で進化する「お客様の声」公開講座Webページをリニューアル ~受講者アンケートを生成AIが要約、UX改善とマーケティング強化を実現
-
- 2025年07月18日
- 【2025年6月新作】ケースで学ぶ問題解決ワークショップ、Gemini(ジェミニ)の使い方講座など、研修を30本、動画を26本リリースいたしました
-
- 2025年07月14日
- 全国11都市を巡る「管理職研修」出張開催を2025年秋に開催! ~受講者全員を役職者レベルアップ研修へ無料ご招待
-
- 2025年07月09日
- 2025年お盆休み期間中の配送スケジュールのお知らせ
-
- 2025年07月07日
- 5年目までに問題解決力を鍛える!若手社員向けワークショップシリーズをリリース ~ケースで学ぶ、未経験課題に挑む「自立型人材」の思考と行動~
-
- 2025年07月02日
- 組織を動かす対話力を磨く「リーダー向け実践コミュニケーション研修シリーズ」3本をリリース ~合意形成や価値共創など、複雑な場面を解決する力を習得
-
- 2025年06月30日
- 給与計算、固定資産、労務実務、コストマネジメント、在庫管理等の7講座を公開講座で提供開始~SMBCコンサルティング株式会社と提携、公開講座がさらに便利に
-
- 2025年06月16日
- DX時代に活きる先人の知恵、「極意シリーズ」新作追加のお知らせ ~見積り作成(RFI/RFP)、アジャイル開発、ITガバナンスなどご要望の多い4本を開発
-
- 2025年05月02日
- 言葉にできない勘やコツを伝える「暗黙知強化研修」を新たに開発 ~暗黙知の重要性を理解し、新たな視点でスキルアップや部下指導・育成に活かす
-
- 2025年04月21日
- 教育投資をさらなる価値に!「インソースENERGYパートナー」を5月より開始 ~年間ご利用額に応じて、3種類の割引特典を進呈
-
- 2025年04月21日
- 人事業務を簡単・便利にするシステム「WEBinsource人事管理」を提供開始 ~5月1日から、「インソースENERGYパートナー」特典でさらにおトクに
-
- 2025年04月18日
- 2025年新入社員の傾向 課題は「応用力」、育成の鍵は「デジタル」と「実戦形式」 ~受講者数61,032名の新入社員研修の分析より
-
- 2025年04月18日
- WEBinsourceで「二要素認証機能」の提供を開始 ~ログイン時のセキュリティを強化
-
- 2025年04月16日
- 「新価値創造フレームワーク」の実践活用ワークショップを7月に開催 ~大阪大学フォーサイト株式会社と共催し、イノベーション創出を支援
-
- 2025年04月09日
- 公開講座でGWの学びを応援!38講座44クラス開催のお知らせ ~5月3~6日、デザイン思考やプレゼンテーション等人気の講座をオンライン開催
-
- 2025年03月31日
- 4月27日(日)WEBinsourceシステムメンテナンスのお知らせ
-
- 2025年02月19日
- 「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上
-
- 2025年02月12日
- 「職場のハラスメント防止」に関連する研修を新たに3本開発 ~意識改革を行い、自身と組織の未来を守る
-
- 2025年02月07日
- 新入社員向け「財務ビジネスゲーム」を新たに開発 ~財務三表の基本構造を学び、会社経営を模擬体験
-
- 2025年01月29日
- 新作「デジタル時代の階層別研修シリーズ」を一挙15本リリース ~デジタルがもたらした環境変化に対応し、DXを通じて価値創出できる人材を育成~
直近の公開講座開催研修
おすすめサービス
公開講座新作研修
DX/ITサービス
法人向けサービス
特集・ランキングなど