loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

管理職研修~判断力・決断力向上研修(1日間)

管理職研修~判断力・決断力向上研修(1日間)

判断の「観点」、判断を阻害する「心理」、決断力を高める方法を学び、判断力の強化を図る

研修No.B MGR323-1000-2103

対象者

  • 管理職層

・現場リーダー、管理職の方
・ビジネス上の様々な場面における「最適」な判断を、素早く的確に行えるようになりたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 判断を求められる場面で迷って、仕事のスピードが落ちてしまう
  • 判断軸が定まっておらず、整理したい
  • 判断、決断する際に留意しなければいけないポイントを知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、まず判断の観点(課題認識の妥当性、公平性、費用・効果・品質、リスク)と観点ごとの考え方、判断を阻害する「心理」について理解を深めます。そのうえで、「業務マニュアル作成に関する判断」、「メンバーのSNS使用に関する判断」など、様々なケースを用いた判断ロールプレイングを行い、実践的な判断力を身につけます。また、決断のタイミングの見極め方など「決断力」を高めるための考え方についてもお伝えし、現場で役立てていただきます。

研修のゴールgoal

  • ①判断における落とし穴などの留意点や、判断軸(ルールの適合性、公平性、実現可能性、費用対効果、リスクなど)を理解する
  • ②判断を阻害する心理など実際に判断する上でのポイントを実践ケーススタディを交えて理解する
  • ③決断を行うための覚悟などの心構えやタイミングなどのポイントを理解する

研修プログラム例program

  内容 手法
  • 1.判断力とは
    (1)判断力を考える
    (2)ケースで考える
    <ケース>台風上陸の可能性がある遠方への出張判断
    (3)判断力とは
    (4)判断する前の「把握」
    (5)判断における落とし穴
    【ワーク】「落とし穴」の起こりうる背景と状況打破について検討する
    (6)管理職が「判断すべきこと」
講義
ワーク
  • 2.判断の「観点」
    (1)課題認識の妥当性
    (2)ルールの適合性
    (3)安全・衛生
    (4)公平性
    (5)実現可能性
    (6)費用・効果・品質
    (7)リスク
    (8)納得感
    【ワーク】研修冒頭で実施した判断について、判断の「観点」から再考する
    【ワーク】より適切な判断・対応を検討する
講義
ワーク
  • 3.適切な判断を阻害する「心理」
    (1)判断を阻害する心理
    (2)これらを、どう回避すべきか
講義
  • 4.ケーススタディ
    <ケース1>業務マニュアル作成の提案
    <ケース2>「職場の課題」への対策
    ※組織の状況に即したケースを作成いたします
ワーク
  • 5.決断力を高める
    (1)決断力とは
    (2)決断のタイミングを見極める
    (3)覚悟を持って決断する
    (4)関係者に働きかけ、周囲の声に臆することなく実行する
    (5)決断力を高めるために
    【ワーク】最良の案ではない対策を実施しなければならない場合の根拠と説明
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

955

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年10月     11名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 今まで、自分がどのような判断軸で物事を見てきたのかがよくわかりました。ワークを通して、周りの意見を聞くだけで判断材料が増えることを実感したので、よく意見を聞いて判断することを行います。
  • 判断の観点にもとづいて考えるプロセスを大事にします。8つの観点がわかりやすく、今後の判断材料として活用したいと感じました。
  • 決断をする勇気がもてるように、判断材料を素早く正確に得る努力をします。上長や顧客、第三者の視点もより意識しながら判断をするようにします。

実施、実施対象
2022年11月     14名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.9%
講師:大変良かった・良かった
92.9%
参加者の声
  • 今現在のポジションでの判断基準を明確にして、他の職員と日ごろからコミュニケーションをとります。互いが判断を必要とする場面で役立てていきます。
  • ワークを通して、同じ例題でも人によって優先することや見え方が違い、判断も大きく変わることを実感しました。いろいろな観点から見て判断するということを活かします。
  • 即決を求められることもあり、これでいいのだろうかという自信のなさを感じていました。事前準備が明確になったので、判断を先延ばししてしまうのを減らしていきたいです。

実施、実施対象
2017年 11月     14名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 管理職になるためには、誰よりも周りを見る、聞く、知ることが必要だと実感しました。明日からすぐ学んだ考え方、メリットを活用していきます。
  • 判断と決断、決断をする覚悟(勇気)を持つこと、そのために何をもって判断していくのか、このポイントをおさえて日々の業務に活かしていきます。
  • 部下の育成、業務内で判断が必要な時の考え方に活かしていきたい。

実施、実施対象
2017年 9月     13名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
84.6%
参加者の声
  • 研修を受けて、自分の判断はある程度間違っていないことが確認できたので、「今」に適合させるため日々成長したい。
  • 根拠を持って話すことの重要性を理解できた。
  • 判断力、決断力を高める方法、伝え方、判断の観点、新しい考え方を学べた。部下への指導に活かしていきたい。

開発者コメントcomment

判断における落とし穴などの留意点や、判断軸(ルールの適合性、公平性、実現可能性、費用対効果、リスクなど)、判断を阻害する心理など実際に判断する上でのポイント、決断を行うための覚悟などの心構えやタイミングなどのポイントを理解していただく内容となっています。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる