「できる人」の見分け方・育て方(2)

著者:インソースマネジメント研究チーム

記事紹介文

前回のこのコーナーで,「よくできる人」は「周囲の状況を分析しながら自分自身の行動の仕方を判断している」ということについて述べました。今回はその続編です。

できる人材は、どうやって育成すればいいのでしょうか。

1.できる人の「周りを見てどうすべきか考える」という行動の基礎となる「他人の真似(まね)」は、人間のあらゆる学習の基礎である。

2."真似"のできる人材を育てる最も有効な訓練は、「文章を書く」ことである。

瀬倉研究員がまとめた記事要約
■周りを見て行動する
前回のこのコーナーで,「よくできる人」は「周囲の状況を分析しながら自分自身の行動の仕方を判断している」ということについて述べました。
実は,このように「周りを見てどうすべきか考える」という行動の基礎にある,「他人の真似(まね)」は,人間のあらゆる学習の基礎にあるポイントです。
■学ぶことは真似すること
学習のことは和語で「学ぶ」といいますね。この学ぶという言葉の語源は,一説では「真似をする」という意味の「まねぶ」から来ていると言われています。 学習することとは,人から教えを受けて知識が技芸を身につけること,勉強や学問をすることを指していますが,それは他人(先生)の真似をすることから始まるということを,この語源の由来は示しています。 自分の周りに居る先生の真似ができない人は,そもそも"学び"をすることができない人なのです。
■猿真似は駄目?
もちろん,自分なりの何の考えもなく単に他人の真似だけをしているのではいけないのですが,それは人間の発達のより高度な段階にさしかかってからのお話です。
■幼少期の環境で決まる
では,こうした"真似"のできる人材を,どうやって育成すればいいのでしょうか。 実は,真似ができる(他人から学び取る姿勢がある)かどうかは,幼少期にその人がどのような環境で育てられ,精神的に成長できたかが大きく関与しているので,会社に入ってからでは残念ながら手遅れ状態です。 ・・・ただし,会社に入社してからでも,ある程度の訓練は可能です。
■文章を書くこと
最も有効な訓練は,「文章を書く」ことです。何かテーマを与え,適切な文字数(例えば600字)を設定して,文章を書いてもらうのです。実は「文章を書く」ということは,その人の知的側面の全てがわかる,能力ある人材か無能者かを見極める最も有効な手段であると,古くからいわれています。
■知的活動の凝縮
文章には,大げさに言えば人間の知的活動の全てが凝縮されています。まず論理力がないと文章が構成できません。あることを説明しようとする時に,その前に何を言っておかないといけないかとか,これとこれの間にはこのことを説明しておいた方が話の繋がりがよくなるはずだとか,こういったロジック(論理)を練らないと,まとまった量の文章はまず書くことができないのです。
■できない人の文章
あまり考えた経験がない人の書いた文章は,単なる知識のひけらかしや羅列であったり,用語の選択がまずかったりと,さまざまなところに問題がすぐ露呈します。そして何よりも,「できない人」の文章は,何を伝えようとしているのかの意味がわからないことが多いです。
■論述試験の効用
ですから,昔の大学の試験では,「○○について,あなたの知る限りのことを論じなさい」という形式での出題が多く見られました。昨今では,大学でこういった形式で出題すると何を書いてよいかわからない学生が多いようで,あまりこうした出題はしなくなったようですが,この出題形式は,実は最も「できる人」と「できない人」の差がつく(能力差を見極めやすい)問題なのです。
文章の書けない人に「できる人」は居ません。この点は実業界ではあまり知られていないかも知れませんが,人の能力の見極めや育成に有益なはずです。

バーチャルマネジメント研究所一覧TOP
全記事一覧
テーマ一覧
人的資源管理
リーダーシップ
ビジネススキル
営業
マネジメント
リスクマネジメント
シリーズ一覧
人事マネジメントシリーズ
日本的人事システムの先進性シリーズ
日本におけるMBA教育シリーズ
ロジカルシンキングの極意シリーズ
女性管理職育成シリーズ
プレゼンテーションシリーズ
テイラーシリーズ
経営資源考シリーズ
ビジネスに活かすリーダーシップシリーズ
内部マネジメントの3パターンシリーズ
モチベーションのマネジメントシリーズ
役に立つ逆転の発想シリーズ
経営理念の重要性シリーズ
「できる人」の見分け方・育て方シリーズ
人的資材管理の源流シリーズ
「見える化」で見えなくなるものシリーズ
成功する人材育成へ向けてシリーズ
ビジネスに活かせるプレゼンのコツシリーズ
経営学は実践にどのように役立つか
その他

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン

インソースからの新着メッセージ

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        おすすめリンク