プログラミング未経験でも、「ボタン」と「関数」で作れる業務効率化アプリ
非効率でも、気づけば「当たり前」に。その業務まだ続けますか?
「またこのデータ入力か...」
「あの申請、どこで止まってる?」
報告書作成や経費申請などの日々繰り返される定型業務は、アナログな作業に最初は違和感があっても、いつの間にか「当たり前」になっているケースは少なくありません。しかし、それこそが入力ミスや承認の滞りを生み、業務効率を下げる原因になっています。
昨今のDXへの意識の高まりを受け、各組織でワークフローのシステム化やアプリ化が進められています。しかし、社内外の専門家にシステム開発を依頼してもうまく進まないケースが多くあります。例えばみなさんの組織で、以下のような悩み・課題はないでしょうか。
- 数カ月から数年という長い時間と、多額の費用がかかる
- 現場、システム部門、開発ベンダーの意見がまとまらず合意が取れない
- 現場の要望に合わせて少しだけ仕様を変えたくても、すぐには対応してもらえない
自分で作れる、変えられる。業務改善の主役は「あなた」
大事なのはアプリの作成スキルではなく、業務に関する理解
現場の業務課題は、実務に日々携わる担当者が最も深く理解しています。専門的なプログラミング知識がなくとも、自ら業務の実態に即したアプリケーション(アプリ)を構築できれば、大幅にその効率を向上させることが可能です。
マイクロソフト社が提供するPower Appsは、こうした現場主導の業務改善を実現するツールです。Excelの関数やPowerPointの操作に類似した直感的な操作で、業務アプリを開発することができます。
Power Appsで掴むアプリケーション作成の勘所
業務で役立つアプリを作るには、ボタンの操作方法を覚えるだけでは不十分です。なぜなら、その裏側にある情報の出入り(入出力)の仕組みや、どうすればみんなが使ってくれるかという「アプリの本質」を理解していなければ、応用ができず、本当の意味での業務改善にはつながらないからです。
また必要な機能を考え、情報の保管庫(データベース)を設計し、画面の動きを組み立てていくことも大切です。この一連の流れを理解することで、業務改善やDX化において重要な、課題を自ら発見して解決へと導く「考え方」そのものが身につきます。
「なぜ」と「困った」の解消が研修の醍醐味
Power Appsが簡単なら、解説書や動画を見ながら独学でもできるのではないかと思われるかもしれませんが、多くの方が独学の途中で挫折してしまうのには理由があります。
- 解説書通りに動かすだけでは、なぜそのように動くのかという「仕組み」は理解できず、自分の業務に応用しようとすると途端に手が止まってしまう
- 予期せぬエラーが出た時に相談できる相手がおらず、解決できずに諦めてしまう
そこでおすすめしたいのが、当社の以下研修です。実践的なワークで学んだことをアウトプットするとともに、講師からのリアルタイムな解説で知識・スキルの習得をはかります。翌日から組織で活用するための第一歩を踏み出すことができますので、ぜひとも受講をご検討ください。
Power Apps基礎研修~ローコードで業務効率化アプリを開発する
Power AppsとSharePointを操作しながら、業務効率化アプリの開発方法を学ぶ研修です。経費精算や勤怠情報管理のアプリを作成するワークを通じて、データからのアプリ開発とゼロからのアプリ開発の2つの方法を体験します。
また研修では、特に重要となる細かい改善を積み重ねて品質を高めるアジャイル開発の考え方とユーザーが使いたくなる仕掛け作りについても扱います。
よくあるお悩み・ニーズ
- Microsoft 365を活用して、生産性を向上させたい
- データ管理や申請フローを改善したいが、IT知識がなくシステム開発まで至っていない
- 紙やExcelでバラバラに管理されているデータを集約して、データ活用を推進したい
本研修の目標
- アプリの仕組みや開発プロセスを理解する
- SharePointを用いたアプリを開発できるようになる
- アプリ開発によって自組織のどのような業務を効率化できるかイメージできる
セットでおすすめの研修・サービス
(システム担当者向け)要件定義研修
ユーザ部門のシステム担当者や新しくシステム開発担当になった方を対象に、要件定義に必要なシステム開発の手順とマネジメント手法を学ぶ研修です。
要件定義をするうえで意識すべき、テストや障害対策のポイントや工数の見積もり方にも言及します。
業務フロー作成研修~業務の視覚化で、改善やリスク管理につなげる
業務の流れを可視化して改善の余地がないかを探し、効率化へとつなげる手法を学ぶ研修です。
業務フローを作成する意義を理解したうえで、その作成する手順や構成の型、図解化スキルを身につけます。