初めてのDXプロジェクトマネジメント研修

DX・OA・ITスキル

初めてのDXプロジェクトマネジメント研修

DX推進担当者として、マネジメントするためのコツを習得する

No. 6980110 9909143

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 管理職層
  • 部長・経営層
  • DXの担当者となり、実際にこれからプロジェクトを推進しようと考えている方
  • DXプロジェクトの推進に苦戦している現場担当者
  • DXを組織内で推進していこうと考えている責任者、管理職の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • DXプロジェクトを担当することになったので、ノウハウを習得したい
  • 組織内に、ITやDXに明るい方が不在のため、相談先がない
  • DXを進めるために必要な要素の洗い出しができず、業務が進まない
  • プロジェクトマネジメントの経験がないが、DXを含んだプロマネを担当しなくてはならない

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、DXプロジェクトとは何かを確認し、プロジェクトマネジャートの仕事やマネジメントすべき対象などの理解を深められます。そして、実際にプロジェクトマネージャーとして理解すべき点を確認したうえで、失敗する要素などを確認し成功に導くヒントが得られるような内容になっています。プロジェクトマネージャーとしてこれから活躍が期待されている方が、初めに受ける研修です。

到達目標goal

  • ①DXを推進するプロジェクトマネージャーとしての基本的な知識やスキルを確認する
  • ②プロジェクトマネジャーの役割と仕事が理解できる
  • ③プロジェクトマネジャーとしてマネジメントすべき対象がわかる

研修プログラムprogram

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.DXプロジェクトとは
    【ワーク】プロジェクトに取り組むときの不安点を挙げる
    (1)DXが注目される背景と取り組みタイプ
    (2)従来のシステム開発とDXプロジェクトの違い
講義
ワーク
  • 2.プロジェクトマネジメントとは
    【ワーク】プロジェクトマネージャーはどんな役割・立場かイメージする
    (1)プロジェクトの3大制約条件
    (2)プロジェクトとプロジェクトマネジメントの関係
    (3)プロジェクトマネージャー(PM)の3つの役割
    (4)プロジェクトマネージャーの3つの仕事
    【ワーク】PMとして業務するにあたり苦手な仕事や役割について考える
講義
ワーク
  • 3.マネジメントすべき対象
    (1)ステークホルダーのマネジメント
    【ワーク】担当プロジェクトにおけるステークホルダーについて具体的に挙げる
    (2)情報のマネジメント
    (3)工程のマネジメント
    (4)予算のマネジメント
    (5)チームのマネジメント
    【ワーク】PMとしてマネジメントするのが難しい項目とその理由を考える
講義
ワーク
  • 4.プロジェクトの失敗に学び、成功に導く秘訣を知る
    (1)プロジェクトマネージャーが理解しておくべき点
    (2)失敗プロジェクトの典型的パターン
    (3)プロジェクトを成功に導く秘訣
    【ワーク】プロジェクトを成功に導くために最も重要なことを考える
講義
ワーク
  • 5.まとめ
    【ワーク】実際にDXプロジェクトを推進する際に活用できることを洗い出す
講義
ワーク

企画者コメントcomment

プロジェクトマネジメントに関する研修は、これまでも数多く設定がございます。ただ、DXを進めるために必要なITの要素について理解しやすく、DXに特化した研修の設定はありませんでした。そこで、今回実際にDXを推進する立場に立ったら、何が必要だろうかと考えて研修内容を設定しました。1日間に要素をいくつか詰め込みましたが、ワークも随所に入れて参加しやすい内容になるよう心がけています。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

読み物・コラムcolumn

DX(デジタルトランスフォーメーション)を人材育成で実現する

2025年1月16日更新

DX(デジタルトランスフォーメーション)の注目度が高まっている今、本ページではDXの推進方法とDX人材を育成する方法を丁寧に解説いたします。また、株式会社インソースの事例や経営陣を含め、全社が取り組むべきDXの4つのステップをご紹介いたします。

DX研修はインソースへ~インソースは「文系」のDX人材が多い会社です!その理由とは

2024年8月2日更新

昨今、デジタルトランスフォーメーション(DX)が組織経営に欠かせないものとして重要性を増しています。DXとはITとデータを活用した破壊的イノベーションのことを意味しています。AIが様々な分野で導入されつつある現代において、DXの重要性はさらに高まり続けるでしょう。それに比例するようにDXを実現できる人材が今以上に必要となります。

生産現場からDX革命【第一工業製薬株式会社】

2022年5月24日更新

WEB版ENERGYvol.04(2020年冬号)生産現場からDX革命~社員全員をデジタルプラットフォームに乗せる|国内の全生産拠点で、デジタル活用による継続的な業務プロセスの改革を通じて品質・生産性の向上を目指す第一工業製薬株式会社。同社に、DX実現のための効果的な仕組みづくりや人材育成について伺いました。

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
147,500
開催数※1
14,529
講座数※2
4,706
WEBinsource
ご利用社数※2
25,701

※1 2024å¹´4月~2025å¹´3月

※2 2025å¹´3月末時点

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • モンシャン


直近の公開講座開催研修


当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します