loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

分かりやすい資料の作り方研修~ワンペーパーで伝える編(1日間)

分かりやすい資料の作り方研修~ワンペーパーで伝える編(1日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B BWR100-1900-3881

対象者

  • 全階層

・一目で分かりやすい資料を作成するためのコツが知りたい方
・上司から「何が言いたい資料なのか、わからない」という指摘をされる方
・多くの情報を整理して資料で表現するのが苦手な方
・資料作成術を実践的に学びたい方

研修内容・特徴outline・feature

伝えたいことを一目で分かりやすく資料で表現するためには、資料の目的・内容を明確にしたうえで、全体構成を決め、情報をまとめなければなりません。
本研修では、「一目で分かりやすい」ワンペーパー資料を作成するための4つのステップを演習を通じて実践します。PCを使いながら実践していただきますので、現場ですぐに使える資料作成術を学ぶことができます。

【研修のポイント】
・分かりやすいワンペーパー資料を作成するための4つのステップを学ぶことができる
・ワンペーパー資料の型を知ることで、論理的な資料を作成できるようになる
・PCを使った演習問題を通じて、分かりやすいワンペーパー資料作成を実践できる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.分かりやすいワンペーパー資料を作成するために
    (1)ワンペーパー資料とは
    (2)ワンペーパー資料作成のステップ
    Step①資料の目的・内容を明確にする
    Step②全体の構成を決める
    Step③情報を分かりやすく伝える
    Step④最終チェック
講義
ワーク
  • 2.Step①資料の目的・内容を明確にする
    (1)資料の目的・ゴールを明確にする
    (2)資料の流れを考える
    (3)情報整理の仕方
講義
ワーク
  • 3.Step②全体の構成を決める
    (1)全体構成の基本
    (2)視線の流れに沿って配置する
    (3)構成例
講義
ワーク
  • 4.Step③情報を分かりやすく伝える ~要約
    (1)分かりやすい文章の条件
    (2)簡潔に要約する
講義
ワーク
  • 5.Step③情報を分かりやすく伝える ~図解
    (1)図解の目的と効果
    (2)図解① 枠
    (3)図解② 矢印
    (4)図解③ 表
    (5)図解④ グラフ
講義
ワーク
  • 6.Step④最終チェック
    (1)求められる完成度に合わせて最終チェックをする
    (2)レイアウトを整えて統一感を出す
    (3)文字のサイズ・フォントに注意する
    (4)色に注意する
    (5)誤字脱字を確認する
講義
ワーク
  • 7.総合演習
    【ワーク】Step①~④の流れにそって、ワンペーパー資料を作成する
ワーク

5708

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年10月     16名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 何のために資料を作るのか、目的意識を持つ必要性を確認できました。読み手を意識した、わかりやすい資料作成を心がけます。
  • 読み手に負担をかけないこと、というポイントが印象的でした。資料の図説が多く、具体例を交えながらの説明で理解しやすかったです。
  • 要約のスキルが不足しているように感じたため、簡潔明瞭な文章作成と適切な図解に努めます。ワークがあることで、講義に対する理解度を確認しながら学べました。

実施、実施対象
2021年2月     32名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
84.4%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ディスカッションの重要性に気づきました。文章を構成するという考え方も発見でした。新企画や改善案提示の際に活用します。
  • ワンペーパー資料を作る工夫・心構えを学べてとても有益でした。相手の立場に立った書類づくりを心がけます。また、要約技術をホームページ発信に活かします。
  • チラシの作成や企画書作りのほか、プレゼンテーションでも活用したい内容でした。相手に何を伝えるかを考えることが大切だと気づきました。

実施、実施対象
2020年6月     14名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ワンペーパーにまとめることの重要性を学ぶことができた。忙しい中でも、短く簡潔に報告を行う。
  • A4の紙1枚の中に情報をまとめるポイントをよく理解することができた。実際にパソコンを用いてワンペーパーに情報をまとめる際は、状況に合わせて分かりやすい資料作りを心掛ける。
  • 紙にまとめ相手に伝える方法について様々なパターンを通して学んだ。時間内に簡潔にまとめて伝えていくことを意識していきたい。

実施、実施対象
2020年2月     36名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 日々資料作成時の構成に頭を悩ませていたが相手目線でわかりやすい資料作成を意識しながら、来週から資料作成を行います。
  • 上司への提案等は、流れのポイントを押さえて資料作成をしていこうと思います。他の人が資料をつくっている時のアドバイスの根拠にしたいです。
  • デメリットについても記載するというポイントは目からうろこでした。資料作成時は自分の主張だけにならないように意識したいです。

実施、実施対象
2019年12月     10名
業種
人材・教育サービス・BPO
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 資料の作成方法について改めて考える機会となった。自分がわかるだけでなく、相手にとってわかりやすい資料作成を行っていきたい。
  • 各種テクニックが具体的、かつ体系的に整理されていた研修だった。未実施だった作業工程を現場で取り込んでいきたい。
  • PC操作の要領やテクニックではなく、資料をつくる際の土台の考え方を固めることができたと思いました。

開発者コメントcomment

ワンペーパー資料の「型」を学ぶことで、デザインのセンスがなくても、論理的に分かりやすい資料が作成できるようになります。デザインとして優れているか、ではなく「相手に伝わる資料かどうか」という視点で資料を作成していただきます。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる