資料作成研修
研修の特徴・目的
資料作成の目的は「分かりやすく伝え、相手を動かすこと」
大切なのは「ひと目で内容が分かるか」
ビジネスシーンにおいては、読み手がじっくりと時間をかけて資料を読むことはあまりないため、いかに伝えたいことをコンパクトにまとめ、ひと目でも分かる資料を作成できるかどうかが重要です。PowerPointを用いて資料を作成する場合、見栄えにこだわり時間をかけてしまいがちですが、ただ美しいだけではよい資料とはいえません。「相手を動かす」ことができてはじめて資料の目的が達成できたといえます。
論理的思考力・図解思考力で情報を整理する
資料作成に時間がかかりすぎるというのは、よく聞くお悩みです。この解決には、資料のゴール、つまり相手に伝えたいことを明確にし、そのゴールに向かって情報を整理することが重要です。それには論理的思考力や図解思考力といったスキルの習得が欠かせません。非対面でのコミュニケーションも急速に拡大するなかでは、資料作成スキルの向上はますます重要視されています。
当社の資料作成研修では、「分かりやすく伝え、相手を動かすこと」を大前提とし、論理的思考力・図解思考力を学んだうえで演習をくりかえすことで実践的なスキルを身につけます。資料作成スキルアップによって、自身はもちろん職場全体の生産性向上にもつながります。
資料作成研修のポイント
論理的で分かりやすく情報をまとめるコツ・スキルが身につく
資料作成の場面で見落としがちなのが、「論理的で分かりやすいものになっているか」という視点です。当社の研修では、見た目の美しさだけでなく、読み手の誰もが納得し、その内容を理解できる資料をつくることに重点を置いています。「論理的で分かりやすい」とは、資料の目的が明確になっているということです。伝えるべき情報を整理するフレームワークや、ロジカルシンキングの技術を身につけ、資料の作成を型で覚えることで、相手にどう動いてほしいのかが伝わる資料を作成できるようになります。資料作成に苦手意識を持っている方も、スムーズに実践につなげられます。
図解で整理し、分かりやすくアウトプットする図解思考力
図解化する目的は、情報を図で理解することと相手に情報を図で伝達することの2つです。図や表を使って視覚的に表すことで自分自身の考え・情報を整理・構造化できます。図解の概論を学んだうえで、現状分析や原因追及、対策検討といった図解のパターンをお伝えし、資料作成でそれらをどのように活かしていくかを考えます。個人のセンスではない、「普遍的な知識と技術」を習得できます。
豊富なバリエーションで、受講者の状況にフィットしたプログラム
インソースでは、提案書や企画書・広報誌など、目的に応じて様々な資料が作成できるよう、多様なバリエーションの研修がございます。研修資料は従来の紙テキスト以外にも、オンライン形式の研修に対応した動画教材でお届けすることも可能です。あらゆるツールを用いて最も効率の良い資料を作成するためのノウハウを、提案書や企画書などの資料作成経験豊富な講師が、自らの体験談を交えながら詳しくお伝えします。
「今」を捉えたインソースの研修
インソースでは、時代の変化に寄り添い新たなニーズに応えるため、毎月新作研修を開発しております。外部環境の変化に対応すべく今必要なスキル、最近耳にする新しい分野など多数ご用意しておりますので、その中で本テーマにおける新作研修をご紹介します。
調査レポートの作り方研修
研修開発者の思い・こだわり
調査レポートは、経営者をはじめ重要な意思決定を行う立場の人にとって、有益な情報源であると同時に、他の様々なレポートが提出される中で埋もれがちなものでもあります。単なるレポートの書き方の「お作法」だけではなく、見てもらいたい人にきちんと見てもらい、役立ててもらうための調査レポートの書き方を習得することに焦点を当て、本研修を開発しました。
資料作成研修 おすすめプラン
コア・ソリューションプラン
-
読み手の心に響く資料作成スキルを3カ月で習得するプラン
集合研修と動画教材の視聴で「分かりづらく、つまらない資料」からの脱却を目指す作成力向上プラン。シンプルで論理的、かつ相手を動かす資料づくりを3カ月で学ぶ
-
分析・構想スキルUPで経営層への説明力を強化するプラン
適切な分析による経営視点の醸成とビジネルモデル構築力、構想力を高めて、トップ・経営層への説明を納得感あるものにする根拠や具体性のある資料作成・施策検討を行う
-
コンセプチュアルスキルを体系的に鍛えるプラン
各階層・役割・プロセスごとに適した教育体系を用意することで、本質を捉え、ビジネス上の結果を生み出すコンセプチュアルスキルの向上を目指すプラン
-
文書添削とレベル別研修を組み合わせた伝える力強化プラン
-
若手の文書力と上司の添削力を向上させる文書力向上プラン
資料作成研修 研修プログラム
旬のプログラム
基本プログラム
-
人を動かすPowerPoint資料の作り方研修(半日間)
「読み手に伝わり、行動を起こさせる」ための資料を最短の時間で作るための知識とテクニックを学ぶ
-
行動経済学・ナッジ理論活用研修~資料作成編(半日間)
行動経済学・ナッジ理論の観点から読み手の心理を理解し、読み手を動かす資料を作成できるようになる
-
Word資料作成マスター研修~図表・写真を駆使する(2日間)
思い通りにならないWordを使いこなし、「相手目線」の資料を作成する
-
分かりやすい資料の作り方研修
-
分かりやすい資料の作り方研修~相手に印象を残すワンペーパーの基本
-
ユニバーサルデザインを意識した資料作成研修(半日間)
-
分かりやすい資料の作り方研修~作成の流れと表現方法編(半日間)
-
パワーポイント資料の作り方研修
階層やニーズ別のプログラム
資料作成研修 動画教材・eラーニング
資料作成研修 おすすめサービス
資料作成研修 Leaf(リーフ)シリーズ~HRテック
資料作成研修 読み物・コラム
-
読み手の心情に働きかけ、行動を促す資料とは~ナッジ理論
ナッジ理論とは、「強制することなく、相手がより良い選択をできるように促すアプローチ」のことを指し、相手をそっと後押しして、行動を促します。本ページでは、ナッジ理論のEASTを取り入れた「分かりやすく訴求力のある資料」についてご紹介いたします。
-
【知っておきたい】パワーポイントを見やすくするデザイン
Microsoft PowerPointは、プレゼンテーションのスライドを手軽に見栄えよく作れる便利なソフト。でも、言いたいことを全部盛り込もうとすると、ごちゃごちゃした見にくいスライドになってしまいます。そこで見やすいスライドを作るために、気をつけておきたいデザインのポイントを、いくつかご紹介しましょう。
-
図解思考力研修を語る
インソースの「図解思考力研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「図解思考力研修」は、「論理的に整理する力」と「図解で表現する力」を身につける研修です。
-
思考力の使い方~クリティカル・ラテラル・ロジカルシンキング入門
-
社内で通る企画書の作り方
-
ビジネス文書 文例集「上司が唸る書き方シリーズ」
研修のプロがお答え資料作成研修 全力Q&A
お客さまから「{{trainingName}}」に多く寄せられるご質問を抜粋して掲載しております。
質問をクリックすることで、回答が表示されます。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
読み手に響く、美しく力のある資料は明快さがカギ。土台となる論理的思考力と作成技術を身につける