・技術・開発職で、商談などでプレゼンテーションを行う機会がある方
・専門性の高い内容を会社の上層部に説明する機会の多い方
研修No.B PRS120-0200-5003
・技術・開発職で、商談などでプレゼンテーションを行う機会がある方
・専門性の高い内容を会社の上層部に説明する機会の多い方
経営陣やクライアントを相手にしたプレゼンテーションの場面で、目的や概要を伝えずにいきなり詳細を話し始めたり、専門用語を多用したり、小さな文字で埋め尽くされた資料を投影したりすることで、その評価を落としてしまうという方向けの研修です。
特に、専門性の高い内容を伝える場合は、聞き手を明確に認識し、この話を聞いてどう行動してもらうことがゴールなのかをに明確にしたうえで、限られた時間と紙幅を使って何を表現すべきかを決めることが最初にすべきことなのです。
本研修は、メーカー・IT系の技術者など、相手目線の観点をプレゼンテーションに反映できずにいるメンバーの思考を改善させることを目的に設計しています。
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
ワーク |
|
|
ワーク |
よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。
本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。
例えば精密機器や金融商品、ITサービスなど、高度な技術・ノウハウが自社商材の核である場合、専門知識を持たない方への説明には格別の配慮が求められます。しかし、相手の前提知識やニーズに対応した説明ができないと、検討のテーブルにさえ乗せてもらえません。
本研修は、技術者の方の「複雑な情報を聞き手に理解してもらえない」というお悩みうかがい、誰よりも深い専門知識がありながらそのような不具合が生じてしまうのは非常にもったいないと感じて企画しました。「FABE」のフレームワークで訴求ポイントを的確に整理することで、聞き手の理解と共感を引き出し、相手を動かすことができるようになります。
プレゼンテーション研修を語る
2024年10月24日更新
インソースの「プレゼンテーション研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「プレゼンテーション研修」は、「短時間でわかりやすく話す技術」と「プレゼンターにふさわしい外見」を強化する研修です。
プレゼンテーション研修を訪ねる~シルバーWEBライター銀子さんの研修川柳
2024年7月12日更新
繰り返しヨウヤク気付く我の癖|プレゼンテーションは、相手を説得して行動させるスキルです。今は提案だけでなくホウ・レン・ソウや告知などあらゆる「説得」に応用できるプレゼン研修|年間18,993回の研修を実施するインソースの、受講者体験談集
交渉力研修を語る
2024年7月18日更新
インソースの「交渉力研修」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「交渉力研修」は、「相手に自分の意見を通す」、「自分のペースで話し合いを進める」技術を学ぶ研修です。
交渉力研修を訪ねる~シルバーWEBライター銀子さんの研修川柳
2024年7月18日更新
双方が笑顔で決めるこうしよう(交渉)!|IT、プラント、建設業界の技術系職種の方にも人気のインソースの「交渉力研修」。準備と根回しで、お互いが納得できる交渉術を身につけます。若手から管理職まで、特に口下手な人ほどおすすめの研修です。
「主張」に必要な3つのポイントとは?~プレゼンテクニックの本質を考える
2024年10月24日更新
どのようにすれば優れたプレゼンができるか、といったコツやテクニックは、多くのビ...
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
専門性の高い内容を分かりやすく伝えるとともに、プレゼンテーション本来の目的を達成するスキルを習得する