組織のタイムマネジメント研修の受講者の評価

【公開講座】組織のタイムマネジメント研修の受講者の評価
17/11/22 更新

受講者の評価

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

98.6%

講師:大変良かった・良かった

96.1%

※2022年10月~2023年9月

  • 自らが行うべき業務と他者との業務、又、業務の細分化による見直し等、改めて認識したところ、初めて考えさせられた事などあり、これらを自らにおきかえて、全体業務の低減を目指したい。お話としてはわかりやすく、早いうちにポイントを押さえ、その内容・事由をのべられて、最後まで興味をもち受講させていただきました。
  • 仕事の効率化は時間のマネジメントであるため、今後はしっかりと計画を立てフローに落とし込み全体で共有していきます。また、整理を全体ですすめる重要性も理解しました。
  • 明日からの業務にすぐに使える知恵のつまった研修だと思いました。仕事でなく時間で切るという考え方は、明日からでもすぐに実践できると思いました。ワークが多くて楽しかったです、日常を振り返るいいきっかけになりました。
  • 組織の効率化は、まずリーダーが変わること。そして、どういう組織になりたいかを絶えずメンバーに伝えること。そのためには、わかりやすい指示と話しやすい環境をみんなで作ることが大切ということがわかった。
  • 個人的にも組織としてもタイムマネジメントが課題に挙がっていたので今日の研修は有益でした。組織としてすでに着手はしている部分もありましたが、今後の課題は評価して再検証することだと思います、それを繰り返して、マネジメントしていきたいと思います。他業種の方との研修はなかなかないのですが、業種が違っても同じ課題があり、同じような悩みがあり、それを知ることができてとても有意義でした。今後の業務の励みにしたいと思います。ありがとうございました、
  • 時間的数字的目標管理を行えるようにしたいと思います。読んだ資料を手前に置くとか、朝より夜に単純作業をするとか、雑談の中にもヒントがありとても有意義でした。皆さんの業種がバラバラなのが面白くもありました。ありがとうございました。
  • 事務の効率化を図ることで組織にとって利用者にとってより良いサービスにつながる。福祉関係者はタイムマネジメント等の研修の機会が少ないですが、指導職層としてはこれを知らなければ、組織の発展もないかも...と考える一日でした。
  • 仕事の内容を見直し自分一人で抱え込みすぎず、行っていくと共に仕事の内容管理をもう少し明確化していきたいと思いました。集中して行うことができ、研修を長いとは感じませんでした。分かりやすい研修でした。
  • 業務を効率化することで、その他の業務をより的確に幅広くこなせるよう取り組む。自分の業務だけではなく周りの職員も仕事が進めやすくなるようマニュアル作成等を行っていきたい。タイムマネジメント研修にて自分の行動と他職員の状況も踏まえながら業務を進めていこうと感じました。
  • 業務の整理と見直しを行っていきたい。研修全体の時間は長いが区切りを1時間と決めることで集中して参加ができた。講師の話もわかりやすく楽しかった。研修の中でも何分で!と区切られることの有益性がわかった。

この研修のプログラムを見る、お申込みをする場合はこちら!

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
98.6
講師がとても良い・良い
96.1

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修