・ITコンサルタントとしての提案力を高めたい方
・ITコンサルタントに必要な問題解決力を鍛えたい方
・多くの演習・ケーススタディの実践を通して、提案書作成スキルを強化したい方
研修No.B SYS610-0000-0421
・ITコンサルタントとしての提案力を高めたい方
・ITコンサルタントに必要な問題解決力を鍛えたい方
・多くの演習・ケーススタディの実践を通して、提案書作成スキルを強化したい方
本研修では、ITコンサルタントが、お客さまの課題を解決するために必要な、下記3つの力を身につけていただきます。多くのケーススタディを実施し、講師やまわりの受講者からのフィードバックを受けることで、より相手目線で理解を得られやすい提案ができるようになります。
①お客さまの悩みを引き出す力(=お客さまのニーズを理解する力)をつける お客さまがシステムに対して「本当に求めていること」は何かを考える意識を醸成する
②問題を発見、解決していく力をつける 質の高い、ずっと利用してもらえるシステムを提供するために、担当者に必要な視点を身につける
③問題解決のためのアイデアを提案する力をつける 発想を出すための考え方と、それを相手に受け入れられやすい形で提案書に落とし込むスキルを身につける
プログラム例【1日目/2日間】(所要時間:1日間) | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 | |
|
ワーク |
プログラム例【2日目/2日間】(所要時間:1日間) | ||
内容 | 手法 | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
演習 | |
|
ワーク 演習 |
本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。
人事ご担当者が求めるグローバルコンテンツ~アンケート調査の結果より
2024年3月11日更新
2023年8月に、企業・組織でのグローバルコンテンツニーズを伺うため、人事・教育担当者向けに実施したアンケート調査の結果をご紹介します。このような活動を通して、日本企業の人的資本経営実現による経済活性化と、ダイバーシティ促進や働きがい向上などの社会課題の解決に貢献していくことを目指しています。
グローバルな人材になる上で欠かせない4つの能力とは?
2024年7月16日更新
今の日本ではグローバルな人材が求められている均質国家の日本では、「いかに高品...
交渉が苦手な方必見!~Win-Winの合意に導く交渉のポイントと実践的なテクニック
2024年12月6日更新
本ページは、ビジネスの場で欠かせない「交渉力」についての記事です。基本的な「交渉のプロセス」のポイントや、フレーミング・アンカリング(係留効果)・自己説得など実践的な交渉テクニックをお伝えします。
グローバル人材育成を語る
2024年7月10日更新
インソースの「グローバル人材育成」の効果、特徴、演習(ロールプレイング)内容等について、研修制作者が語るページです。インソースの「グローバル人材育成」は、海外で本当に求められているスキルを徹底的に鍛える人材育成サービスです。
ダイバーシティの現場の5つのお悩み!多様な人材を抱える現場の新たな課題とは?
2023年12月14日更新
ダイバーシティの現場の5つのお悩み!多様な人材を抱える現場の新たな課題とは?ダイバーシティの施策を考える段階の課題から一歩踏み込み、実際の取組みを通じて見えてきた課題と、その解決に向けたポイントをご紹介します。あわせて弊社の研修もご紹介いたしますので、ダイバーシティ時代の部下指導やマネジメントに課題を抱える組織の皆さまのご参考になれば幸いです。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明
下記情報を無料でGET!!
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ
登録は左記QRコードから!
※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。
配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。
実践的な提案書作成演習を通し、「顧客の悩みを引き出し」て「問題を解決・提案できる」力を得る