【経営人材育成ワークショップ】中期経営計画策定に向けたビジョン統一(1日間)

【経営人材育成ワークショップ】中期経営計画策定に向けたビジョン統一(1日間)

10年後の将来予測からバックキャストし、3年後のビジョンを具体化する

研修No.B EXE326-0000-5311

対象者

  • 管理職
  • 部長・経営層

・事業部門の責任者、計画や予算を策定する立場の方
・経営企画部門の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 会社の将来ビジョンを部門の責任者同士で統一できていない
  • 今の延長線上に3年後の中期経営計画の目標を立ててしまいがち
  • 会社全体の戦略について考えようとする人がトップしかいない

研修内容・特徴outline・feature

「変化の激しい今の時代においては、3年後の未来さえ予想がつかない」といわれます。しかし、いざ中期経営計画を立てようとする時には、無意識のうちに今の延長線上に1年後、2年後の予測できる将来像を思い描きがちです。さらには、その先に3年後の中計のゴール地点を置いて、計画策定をしてしまっていることが多いのではないでしょうか。

このワークショップは、中期経営計画の策定作業に入る手前で、各事業部門の責任者が管掌範囲の枠を超えて経営者の目線から10年後のありたい姿を討議します。未来の姿からバックキャスティングして3年後(あるいは5年後)の事業計画を立てられるよう、ビジョンの統一を図ることに目的を置いています。

※中期経営計画の策定手順についての研修は、以下よりご覧ください。
中期経営計画の立て方研修~実務に耐えうる計画策定のノウハウを学ぶ(1日間)

研修のゴールgoal

  • ①10年後の自社のあるべき姿を一堂に会した経営幹部が討議する
  • ②3年後の自社の経営を取り巻く環境をリアルにイメージできる
  • ③あるべき姿の実現に向けて自部門の経営計画を策定する準備ができる

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.10年後の世界を想像する
    ■事前課題の共有
    10年後の世界を予測する内容で事前課題をとり、その結果を共有しながら未来に対する認識をすり合わせる
    ■進め方、ポイント
    この後の計画策定に向けた収束作業は気にせず、大胆に未来予想を展開します
ワーク
  • 2.10年後の世界における自社の存在を定義する
    <討議テーマ>
    1章の未来予想を踏まえ、自社がそこでどのような存在感を発揮しているべきか
    ■討議の進め方、ポイント
    自社の姿は予測値ではなくありたい姿として描き、漠然とではなく売上高や製品における国内シェアなど具体的な規模も含めて描きます
ワーク
  • 3.10年後からバックキャスティングで3年後のあるべき姿を描く
    <討議テーマ>
    10年後のありたい姿のために、いつまでに何を実現しなければならないか
    ~線表上に10年間分を書き出し、3年後の時点で実現すべきことを具体化する
    ■討議の進め方、ポイント
    ファシリテーターが客観的にチェックし、中計としてのゴール(3年後もしくは5年後の目標)が甘くならないようにします
ワーク
  • 4.3年後のあるべき姿を踏まえて自部門の中計策定のテーマを宣言する
    【ワーク】3章の討議内容を踏まえ、自部門で取り組むことを宣言する
ワーク

8395

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

中期経営計画の立て方については学べても、将来ビジョンの描き方についてはなかなか学ぶ手段がありません。なぜならそうした力は、知識を得ることによって身に付くものではなく、実業務の中で主体的に考え、議論する場こそが不可欠だからでしょう。本ワークショップでは、どのようなビジョンを描くかは参加者の皆さんに委ねられ、講師はその議論をファシリテートすることに専念いたします。中計を策定する前段階において、ぜひ、経営幹部の皆さまに、本プログラムを取り組んでいただいてはいかがでしょうか。

読み物・コラムcolumn

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
上級管理職研修の評価
年間総受講者数
11,454
内容をよく理解・理解
93.9
講師がとても良い・良い
90.5

※2023年10月~2024年9月

  • WEBinsource
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

直近の公開講座開催研修

新作研修5月16日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

本テーマのおすすめリンク

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

閉じる

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します