loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}(人気順)

自治体向けキャリアデザイン研修~シニア編(1日間)

自治体向けキャリアデザイン研修~シニア編(1日間)

役職定年や再任用制度など、シニア職員を取り巻く諸制度を踏まえたキャリアデザインについて学ぶ

研修No.B CRR150-1300-5742

対象者

  • 管理職
  • 部長・経営層

・50代の自治体職員の方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 定年延長によって働き方がどう変わるのか知りたい
  • シニア職員たちに60歳以降のキャリアイメージを持ってもらいたい
  • キャリアを振り返ることでシニア職員のモチベーションアップの機会にしたい

研修内容・特徴outline・feature

令和5年4月より、公務員の役職定年制度が施行され、また、定年年齢も段階的に65歳まで引き上げられることになりました。延長された定年までをただ漫然と過ごすのではなく、様々な働き方の選択肢をイメージすることが大切です。本研修では、期待される役割を果たしつつ、自分の価値観と合致した充実したシニア期を過ごすためのキャリア設計を考えていただきます。

研修のゴールgoal

  • ①役職定年後の働き方についてイメージできるようになる
  • ②シニア職員に期待されているプレイヤーとしての組織貢献のあり方を理解する
  • ③シニア期以降の人生全般について考えるきっかけを得る

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.これまでの自身のキャリアを振り返る
    【ワーク】過去30年間における自身に起きた出来事を時代背景とともに振り返る
講義
ワーク
  • 2.人生100年時代における50代のあり方とは
    (1)50代はまだキャリアの「終盤」ではない
    (2)ベテラン世代は今や労働市場のマジョリティ
講義
  • 3.ベテラン期におけるキャリアを取り巻く変化
    (1)50代前半~上昇と転換とが交錯する時期
    ①自分のキャリア史上「最高位」に向けて
    ②職階もパフォーマンスも停滞しがち ③意識し始めるキャリアの転換
    (2)50代後半~目の前に迫る「役職定年」に向けて
    ①役割を降りるという初めてのキャリアトランジション
    ②意外に多い役職定年後の自分から目を背ける人たち
    (3)60歳~自分に合った「プレイヤー」としての働き方
    ①正規と再任用の違いは労働時間の違いではない
    ②役職を離れて知る解放感と一抹の寂しさ
    ③ベテランに求められる自己完結力
    (4)65歳以降~「新たな定年後」の生き方を思い描く
    ①約半数の人が70歳まで働き続ける時代
    ②働き続ける理由と働くのをやめる理由 ③退職後の生活の理想と現実
    【ワーク】自身がイメージしているベテラン期のキャリアについて掘り下げる
講義
ワーク
  • 4.ベテラン期に求められる意識転換
    (1)シニア期の働き方を俯瞰してみる
    【ワーク】今から70歳までのキャリアイメージをマトリックス上に描いてみる
    (2)キャリア自律に向けた意識転換
    ①シニア期の働き方との親和性が高い「プロティアン・キャリア」とは
    ②従来型キャリアとプロティアン・キャリアの違い
    (3)キャリア・シフトチェンジという考え方
    ①キャリア・シフトチェンジとは ②キャリアチェンジとの違い
    ③求められる市場に自分を合わせること
    (4)意識とスキルの両面から自己完結力を高める
    【ワーク】自身の自己完結力をセルフチェックする
    ①実務を下に任せることからの卒業 ②監督者にとってありがたい一人親方
    ③「アップスキリング」を通して仕事の生産性を高める
    ④リスキリングによって汎用的な実務力を高める
    (5)お金の問題との折り合いの付け方
    ①シニア期の賃金の実態 ②年金の平均支給額 
    ③シニア期の日常生活にかかる費用
    ④お金の捉え方を「フロー型」から「ストック型」に
    ⑤就労と学びを繰り返すリカレント
    (6)心身の変化との折り合いの付け方
    ①シニア期にみられる感情面の変化 ②心身の安定に効果的な習慣と行動
    ③幅広い人間関係が自身の活性化につながる
講義
ワーク
  • 5.後進の見本となり希望となるために
    (1)シニア世代がいきいきと働く職場には「希望」がある
    (2)職場におけるベテランの姿
    ①若手が思うシニア職員のすごいところ
    ②若手が思うシニア職員の足りないところ
    ③こんなシニア職員と一緒に働きたい
    (3)シニア世代だからこそ担える役割とは
    ①経験豊富なアドバイザーとしての役割 ②悩める若手のメンターとしての役割
    ③プロジェクトのサブリーダーとしての役割
講義
ワーク
  • 6.まとめ
ワーク

9337

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

定年引き上げの流れの中で、50代のキャリアの位置付けが大きく変化してきています。参考となる見本もない中で、これから迎えるシニア期をどのように過ごしていけばよいのか、悩ましく思っている方は、きっと少なくないことでしょう。本研修は、複数の自治体の皆さまにご協力いただき、諸制度や特有のキャリア環境を反映したうえで制作した、自治体職員の方のためのプログラムです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる