- ・入社1~5年程度の若手社員で、一定期間の業務経験がある方
- ・マナーや職場のルール、仕事の進め方などの基本的な導入研修(弊社「ビジネス基礎研修」)を受講された方はそのステップアップとしても有効です
研修No.3050402
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
本研修では、入社してからの振り返りを行い、課題の整理と「みんな同様なことで悩んでいる」という安心感を持っていただき、離職リスクを軽減するとともに、下記のビジネスマインドの醸成を行います。
①「主体性」
自ら率先して、積極的に業務・役割・課題に取り組む
②「業務、役割の領域拡大」
周辺配慮、相手視点の対応で関係者の期待、信頼に応える、視野を広げ自分のできることを増やすためのコミュニケーションの仕方
③「プロ意識」
継続して安定したパフォーマンスを発揮するためのプロ意識、心構え、自分で考えるクセ付け(なぜなぜ思考、振り返りの習慣化)
内容 | 手法 | |
|
ワーク | |
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
ワーク |
6026
新人・若手の課題としてよくお聞きするのが、
・一程度の能力とスキル(コミュニケーションやロジカルなスキル)を一程度身に付けているが、それを業務に結び付けられない
・相手目線で行動したり、他者理解が苦手でチームメンバーとうまく協働できない
というお悩みです。
ただ、そうした課題のほとんどは、組織で働くために必要な心構えや行動の仕方について、上司や先輩、OJT担当が新人・若手の方にそうしたことをしっかり伝えていないことが原因であることが多いです。本研修は上記の課題について研修でご支援できればということをきっかけとして作成しました。
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
98.3%
講師:大変良かった・良かった
97.8%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
「主体性」、「周囲との協働」、「自分で考えるクセづけ」などのビジネスマインドを醸成する