「リモートハラスメント」 ~テレワークのストレスと相手への配慮不足から生じる嫌悪感

「リモートハラスメント」
~テレワークのストレスと相手への配慮不足から生じる嫌悪感

在宅勤務が増え、職場環境や仕事の進め方などが大きく変わるなか、テレワーク・リモートワーク中に受けるリモートハラスメント(リモハラ、テレワークハラスメント)という言葉を耳にすることが多くなりました。

今回は、そのリモートハラスメントについて、具体的な事例、発生する原因、防止のために注意することをみていきます。


\Pick Up!/
【動画教材・eラーニング】リモートハラスメント防止講座

テレワーク・リモートワークで起こりがちなハラスメント事例

みなさんも在宅勤務を実際に経験された方が多いと思います。そのリモート下で発生する「リモートハラスメント」とはどのようなものか、事例をみながら紹介していきます。セクハラ、パワハラに近いもの、ハラスメントとまではいかないが嫌悪感を抱くことなど、その内容は様々です。

〇事例~プライバシーの侵害

・「〇〇さんの部屋はけっこう広いんだね、全体が映るように見せてよ」と言われた
・ミーティング中に「〇〇の部屋にアイドルのポスターがある」と話題にされ、慌てた
・兄弟が遊びに来ていたが、「誰かいるの?一人暮らしだよね?怪しいなあ」などと詮索された

〇事例~セクハラ的リモハラ

・「下はジャージをはいているんじゃないだろうな、立ってみろ」と強要された
・「テレワークだからってノーメイクじゃだめだよ、女性なんだからいつも綺麗にしてなきゃ」とからかわれた
・自宅だったのでマスクを外していたら、上司から「久しぶりに〇〇の笑顔が見れて嬉しいよ」と言われた

〇事例~パワハラ的リモハラ

・「書類提出がまだのようなので連絡した」と勤務時間外に連絡が来た
・定時を過ぎたのでオフラインにしていると叱責される
・「自粛中で時間あるんだから企画書、書けるだろう」と通常の仕事に加え、重い仕事を依頼された

〇事例~その他

・ペットの鳴き声が聞こえてしまい「仕事中なのに緊張感がない」と言われた
・個室がなくリビングで仕事をしていたら、子どもの声が入ってしまい、「大事な会議中なのに気をつけろ!」と怒られた
・オンラインの使い方に不慣れで、相手にバカにされた
・仲の良いチームだが、オンライン飲み会に参加しないと嫌な顔をされる。「付き合いが悪いね」と言われ、重荷になっている

そもそもリモハラはなぜ起こる?

リモートハラスメントの事例をみてきましたが、次にその発生理由についてみていきます。

1.慣れない環境の中での不安定な精神状態

リモートハラスメントは、在宅勤務というプライベート空間をオフィシャルに間借りした特殊環境ならではの問題や、オンライン上での職場メンバーとの不自由なコミュニケーションなどによるストレスで、加害者側も被害者側も双方が冷静な精神状態でないことによって発生します。

具体的に加害者側は、下記のような理由で、悪意が無く、相手に嫌悪感を与えるデリカシーの欠けた発言・行動を行ってしまいます。

・イライラにより相手に強く当たってしまうこと
・相手と会えない寂しさからくる相手への過剰な関与(プライベート侵害、サービス精神が裏目に出て余計なことを言ってしまう)

一方、被害者側も、同じく不安定な精神状態にあります。相手の不適切な発言に対し、普段ならやりすごせたことでも、許容力の低下や余裕の無さから、嫌悪感を必要以上に覚えてしまうなど、不快感を抱え込んで悩んでしまう傾向にあります。

2.在宅勤務の体制や就業規則の未整備

先ほど事例で紹介した「パワハラ的リモハラ」は、組織内で在宅勤務の就業のルールが整備されていない、業務管理、勤怠管理不足などのマネジメントの問題によって発生するリモハラです。

3.相手への甘え

面識がない相手よりも「気心知った相手」の方が、相手への甘えが生じやすく、リモハラが起こりやすいといえるかもしれません。

リモハラを防ぐためにできること

ハラスメントを行ってしまわないように留意することとしては、やはり、これをすることによって、相手が不快な思いをしないかを想像するなど、相手への配慮が重要となってきます。また、「ハラスメントのつもりなんて無かったのに」「そんなに嫌なら先に言ってくれたら良かったのに」......という場合もあります。

自分だけでハラスメントを防止することは難しいです。職場のメンバーに、何か自分が失言をしていたら、「さっきのアレはまずいですよ」と諫言(カンゲン)してくれるように、お願いしておくのもよいかもしれません。

ハラスメントを行う側に問題があることはもちろんですが、受け手側も相手のリモハラを誘発しないよう注意しましょう。「身だしなみをきちんとする」「私生活に関するものを映さない」など、社会人としては当たり前の"あるべき姿"に気をつけましょう。

また、話題にして欲しくない事象はカメラに映らないよう自己防衛(自己管理)することが必要です。仮想背景を利用して部屋が映らないようにする、会議中はミュートにして家族や家庭の音が入らないようにするなどの工夫を心がけます。自宅であってもビジネスの場であることを意識しましょう。

まとめ

事例を読んで、ここまでじゃないけど、これに近いことをやってしまったかも......と感じた方もいらっしゃるかもしれません。

今後もし同じようなことをしてしまったら、「デリカシーがなかったね、すみません」と素直に謝りましょう。普段からこういった誠実な対応を行っていれば、もし不適切な発言をしてしまった場合でも、部下がきちんと注意してくれる、そのような心理的安全性のある健全な職場ができると考えます。

<関連リンク>

【コラム】ハラスメント対策・防止の3つの視点~職場の事例から考える

【ラインナップ】ハラスメント防止研修

【ラインナップ】オンライン(リモート)ワークコミュニケーション研修

【ラインナップ】リモートワークマネジメント研修

記事が⾯⽩ければこちらでシェアをお願いします

無料PDF資料 人材育成、成功のコツ

  • 研修担当者の虎の巻

    はじめて研修担当となる方向け
    「研修の手引き」

    「そもそも研修ってどういうもの」「担当になったら何からやるの」など、研修ご担当者になったらまずは読んでいただきたい内容をまとめてご紹介しています。

    今すぐダウンロード

インソースからのお知らせ
(障がい者福祉のオンラインショップ)

mon champ

インソースでは、障がいのある方々が製造するお菓子やドリンクを取り扱うECサイト「mon champ」を運営しています。そして、ここで得られた売上を、製造元の福祉団体・パートナーへ還元しています。

商品は、皆さまが日頃よりお世話になっている大切な方へ、是非、真心を込めてお贈りいただきたいおいしいものばかりです。この気持ちを、製造者さまからインソース、インソースから皆さま、そして皆さまから大切な方々へと、つないでいただければ幸いです。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

各種コラム

人材育成関連

  • 人材育成ノウハウ ins-pedia
  • 人事・労務に関する重要語辞典 人事・労務キーワード集
  • 人気のメルマガをWEBでもお届け Insouce Letter
  • インソースアーカイブス
  • 全力Q&A インソースの事業・サービスについてとことん丁寧にご説明します
  • インソース 時代に挑む
  • 全力ケーススタディ 研修テーマ別の各業界・職種向けケース一覧
  • 新入社員研修を成功させる10のポイント
  • 研修受講体験記 研修見聞録
  • 人事担当者30のお悩み

仕事のスキルアップ

  • 上司が唸る書き方シリーズ ビジネス文書作成のポイントと文例集
  • はたらコラム はたらく人への面白記事まとめました
  • クレーム対応の勘所
  • 人事のお役立ちニュース

銀子シリーズ

  • 七十代社員の人生録 銀子の一筆
  • シルバー就業日記 銀子とマチ子
  • 人気研修で川柳 銀子の一句

開催中の無料セミナー

  • WEBins
  • モンシャン

PAGE TOP