部下との面談力向上講座

部下との面談力向上講座

信頼関係構築と部下育成の要となる、効果的な1対1面談の実践スキルを身につける

対象者

  • 管理職層

・部下やメンバーのマネジメントを担当している方

・チームリーダーとして部下の育成を担う方

・部下とのコミュニケーションスキルを向上させたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 部下との面談が一方通行になってしまい、本音を引き出せない
  • 面談の時間を有効に使えず、形式的な会話で終わってしまう
  • 部下それぞれの特性に合わせた対応の仕方がわからない
  • 面談後、約束したことが実行されず、信頼関係が築けない

研修内容・特徴OUTLINE・FEATURE

サンプル動画

本動画では、部下との効果的なコミュニケーションを実現するための面談スキルを体系的に学ぶことができます。上司としての役割を踏まえ、面談の目的の明確化から始まり、信頼関係の構築方法、「傾聴力」と「質問力」を活用した面談の進め方、部下のタイプ別対応法まで、実践的なスキルを網羅的に解説しています。特に重要なのは、一方通行のコミュニケーションではなく「会話」や「対話」の場を作ることであり、部下の特性に合わせた伝え方の工夫です。面談後のフォローアップも含め、部下との信頼関係を築くための具体的なポイントを習得できる内容となっています。

到達目標GOAL

  • ①上司としての役割と面談の目的を理解する
  • ②部下が話しやすいと感じる面談の進め方を習得する
  • ③相手(部下)の特性に合わせた適切な伝え方を身につける
  • ④面談でやってはいけないことを理解し、信頼関係を構築できるようになる

収録内容DETAIL

収録時間: 00:49:17

研修プログラム
内容
  • 1.上司としての役割、面談の目的を整理する
    ■管理職(上司)としての役割を確認する
    ■部下との「面談」の重要性を知る
    ■「面談」の目的と準備
    ■面談を設定し、その旨を部下に伝える
  • 2.面談を有益にするために
    ■まずは信頼が大切
    ■面談の始め方
    ■面談の進め方1 ~「傾聴力」を駆使する
    ■面談の進め方2 ~「質問力」を駆使する
    ■面談の進め方3 ~部下に端的に要点を伝える
    ■面談の進め方4 ~最後に認識をすり合わせる
    ■面談の終わり方
  • 3.相手(部下)に合わせた伝え方
    ■特徴を知るための尺度
    ■4つのソーシャルスタイル分類と特徴
    ■相手のソーシャルスタイルを踏まえた対応
  • 4.面談でやってはいけないこと
    ■留意点(心構え)
    ■面談のあとに疎かにしてはいけないこと
  • まとめ

動画のフル視聴も可能です!

ご希望の動画のフルバージョン(サンプル仕様)を、インソースが運用する教育管理システム・LMS「Leaf」上にてご覧いただくことができます。

ご希望の際は、お気軽に、当社営業担当、または以下申込フォームにご連絡くださいませ。

  • ①サンプル視聴希望タイトル
  • ②視聴される⽅のメールアドレス
  • ③希望の視聴期間(視聴開始日・視聴日数)

お見積りもお気軽にお申付けください!

ご要望や動画のタイトルおよびご検討されているプラン、利⽤⽅法をお知らせください。

営業担当より、ご提案資料やお⾒積書をご案内いたします。

価格PRICE

会員サイトWEBinsourceからお申込みいただくと「お得に(割引適用)」かつ「後払い」で購入いただけます。

また、ポイント制割引サービス「人財育成スマートパック」を活用することで、さらにお得に動画コンテンツをお申込みいただけます。ぜひご検討ください。

HPから直接お申込みいただくと、納品前に入金いただく必要がございます。サービスご提供までにお時間をいただきます旨、ご了承ください。

レンタルスケジュール

最短でお申込み日当日からのご視聴が可能です。

最新作・ニュース

新卒採用募集中
  • WEBinsource
  • モンシャン
新作研修5月23日更新

業界随一の研修開発力を誇る
インソースの最新プログラム

コア・ソリューションプラン
の新作情報
4月08日更新

250種類以上のコンサル事例!
組織の「したい!」に全力で応える

おすすめリンク

人材アセスメント

HP作成・WEBコンサル

読み物・インソースコラム

当サイトでは、サイトの利便性向上のため、クッキーを利⽤しています。
サイトのクッキーの使⽤に関しては、「クッキーの管理方法について」をご覧ください。

同意します