人事のお役立ちニュース
4月の実施事項
実施事項 | 参考リンク |
---|---|
採用 入社式 | 新入社員研修はこちら |
採用 新人入社手続き | |
人事評価 人事評価の実施 | 評価者・考課者研修はこちら |
人事評価 下期評価面談の実施 | 評価面談研修はこちら |
人事評価 上期目標の設定 | 目標管理研修はこちら |
人事評価 昇格・昇給 | |
人事異動 4月人事異動の実施 | 異動時のおすすめ研修はこちら |
教育・研修 新入社員研修 | 研修一覧はこちら |
教育・研修 OJT指導者向け研修 | 研修一覧はこちら |
教育・研修 メンター向け研修 | 研修一覧はこちら |
法定業務 新入社員社保加入手続き | |
法定業務 労働保険の手続き | |
法定業務 健保・介保料率変更 | |
法定業務 賃金台帳の作成 | |
法定業務 労働者死傷病報告(1月~3月分) |
インソースからのご提案
今月から、いよいよフレッシュな新人たちの勤務が始まります。 今年はオンラインで新人研修を行う組織も少なくなく、画面越しに学んだ知識やスキルを現場できちんと 実践できるか、新人の皆さんは例年よりも不安に感じているかもしれません。
そこでOJT担当者には、効果的な育成・指導スキルが必要なのはもちろん、新人が安心して相談できるよう、 新人の話をよく聞き、意識的にコミュニケーションを取る姿勢が求められます。 また、リモートでのOJTに対応できるよう、オンライン上のマナーやリモートハラスメント防止の心構え、 メールやチャットで的確に指示できる文章表現も確認しておくとよいでしょう。
◆OJT研修 ラインナップ
◆リモートワークOJT研修 ラインナップ
春の組織変更に伴い、管理職に昇格された方向けの研修を実施する組織も多いと存じます。 新任管理職対象の教育プログラムは、部下指導・育成力、業務改善・推進力、リスク管理力など、成果を 出せる管理職が必ず身につけておかなければならないマネジメントスキルを網羅した内容が望ましいです。
さらに、リモートワークでのマネジメント、働き方改革にもとづく生産性向上、ダイバーシティ推進など 時代の変化に応じて新たに求められる視点もあります。新任に限らず、すべての管理職が知識をアップデート できるよう、プログラム全体の見直しと教育機会の充実を図ることも人事の重要な仕事です。
◆段取り研修 ラインナップ ~新任管理職の方におすすめ
◆管理職研修 ラインナップ
◆6カ月で管理職に必要なスキルを0から学ばせる育成プラン
◆ウィズコロナ時代の組織を導く「強いリーダー」育成プラン