loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

キャリアデザイン研修~パートナーとともに未来を描く(1日間)

キャリアデザイン研修~パートナーとともに未来を描く(1日間)

パートナーとともに妥協せず、素晴らしい未来を描くためのキャリア研修

研修No.B CRR150-0000-4742

対象者

  • 若手層
  • 中堅層
  • 管理職層

・未就学児の子どもがいる方
・今後子どもが生まれる予定の方
・その他、本研修に関心がある方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 子どもが生まれ、育児休業を取得したいが、どうしたらいいのかわからない
  • 育児と自身のキャリアや仕事との両立ができるのかが不安
  • パートナーにキャリアを諦めてもらわないと、自身のキャリアが実現できないのではと思うことがある

研修内容・特徴outline・feature

結婚・出産は自身のキャリアだけでなく、パートナーのキャリアにも様々な影響を与えます。本研修では、パートナーのキャリア構築にも目を向けながら、どのように望ましい未来を実現するかを考えます。

研修のゴールgoal

  • ①キャリア目標が立てられる
  • ②これから取るべき行動が明らかになる
  • ③パートナーのとの協働を意識した働き方が描ける

研修プログラム例program

内容 手法
  • 1.包括的にキャリアを考える ~主語は「自分たち」
    【ワーク】現在、キャリアを考えるにあたり、不安に思っていることを共有する
    (1)子どもがいることでの役割の変化
    (2)互いのキャリアを意識する必要性
    (3)自分たちの人生は「自分たち」で充実させる
    (4)人生100年時代、互助が鍵となる
講義
ワーク
  • 2.キャリアは上下・左右+パートナーで考える
講義
  • 3.「自分」を深堀りして考える
    (1)自分の価値観を明確にする~どう働きたいのか
    【ワーク】価値観をチェックする
    【ワーク】チェック結果をもとに、一番の価値観を選び、どう働きたいか(キャリア目標)を考える
    (2)自分に求められる役割を理解する
    【ワーク】現在・5年後・10年後の視点で、自分に求められることを考える
    【ワーク】考えた内容をグループで共有する
講義
ワーク
  • 4.子どもの成長を踏まえたライフイベント
    (1)0~5歳(就学前)
    (2)6~12歳(小学生)
    (3)13~15歳(中学生)
    (4)16~18歳(高校生)
    (5)19歳~(大学生等以降)
    【ワーク】これまでの内容を踏まえ、自身の役割がどのように変わるかを考える
講義
ワーク
  • 5.パートナーや家族の価値観や考えとの両立
    【ワーク①】パートナーや家族の価値観を考える(パートナーや家族はどうありたいか、自分にどうあってほしいか)
    【ワーク②】ワーク①の結果と自身のキャリア目標も踏まえ、1年後、3年後、10年後のありたい姿をイメージする
講義
ワーク
  • 6.まとめ~明日から動こう
    (1)いきなり100ではなく、1つずつステップアップする姿をイメージ
    (2)今後取り組むことを具体的に3つ決める
    【ワーク】研修内容をふまえて、今後取り組むことを3つ考える
講義
ワーク

7351

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる