loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

ハラスメント防止研修 上司力の向上でハラスメントを防止する(1日間)

ハラスメント防止研修 上司力の向上でハラスメントを防止する(1日間)

上司の在り方を改めて考え、冷静かつ積極的なマネジメントにより、ハラスメントを防止する

研修No.B HRS191-0200-3206

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・部下をもつ管理職の方
・ハラスメントについて改めて学びたい方
・ハラスメントのないよい職場づくりについて、管理職の立場から学びたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • ハラスメントとならない・起こさない、部下とのコミュニケーションについて学びたい
  • よりよい職場づくりのため、管理職に求められるスキルアップを図りたい
  • ハラスメントを指摘された際の対応方法を知りたい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、ハラスメントの正しい知識を学んだうえで、ハラスメントを起こさずよりよい職場づくりを実現するために必要な「上司力」を身につけていただきます。

具体的には、「采配力」「コミュケーション力」といったマネジメントスキルとともに、「常識力」「仕事力」といった上司としての在り方から、ハラスメント防止の施策を学びます。

部下から信頼を得るための自己チェックや、自チームに適した仕事を考えるなど、現場にすぐに持ち帰ることのできる演習も多数ご用意しています。

関わらない・距離を置くマネジメントでは、ハラスメントは防止できません。冷静かつ積極的なマネジメントを通じ、ハラスメントのないよりよい職場づくりを目指していただきます。

【研究レポート】ハラスメント対策・防止の3つの視点~職場の事例から考える

研修のゴールgoal

  • ①ハラスメントの基礎知識を習得できる
  • ②よりよい職場づくりに向け、「采配力」「コミュニケーション力」「リスク管理」などのマネジメントスキルが理解できる
  • ③ハラスメントと指摘された場合の対処方法について習得できる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.ハラスメント防止に求められるのは、冷静な、先手のマネジメント
    【ワーク】ハラスメント事例から感じたこと、管理職として難しいと思うことを共有する
    (1)ハラスメントは組織の大きなリスク ~組織の信頼・売上に直結する
    (2)ハラスメントは、加害者も被害者も組織も疲弊する
    (3)関わらない・距離を置くマネジメントでは、ハラスメントは防止できない
       ~積極的な部下へのアプローチがハラスメントを防止する
講義
ワーク
  • 2.ハラスメントの基礎知識
    (1)無知・無自覚がハラスメントを招く
    【ワーク】セルフチェック
    (2)セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント
    (3)ダイバーシティ時代の多様なハラスメント ~マタハラ、パタハラ、ケアハラ等
    (4)労務管理の基礎知識   
    (5)大前提 ~仕事とプライベートは切り離す
講義
ワーク
  • 3.管理職としての現状認識
    (1)管理職としての自分を見直す
      ハラスメント加害者になる上司は、部下をあなどり、部下からもあなどられている
    (2)現状把握 ~部下との信頼関係を築くために
      ①采配力・・・部下の能力に適した業務配分を行い、管理しているか
      ②コミュケーション力・・信頼関係を築くコミュケーションを取れているか
      ③常識力・・・・人として当たり前のことができているか
      ④仕事力・・・部下の信頼を得るほどの仕事力があるか
    (3)信頼獲得戦略を考える ~自分はどんなリーダーになり得るか
    【ワーク】自己チェックを行い、信頼獲得戦略を考える
講義
ワーク
  • 4.采配力 ~部下の力量に合わせた業務配分
    (1)采配のミスが、過重労働を引き起こす
    (2)采配とは、業務配分を間違わないこと
      ①部下に適した業務を配分する
      ②部下に能力以上の要求をしない
    (3)部下の業務能力を正確に把握する
      ①部下によって成長スピードは違う
      ②部下のタイプを知る ~ファンタジスタであるか、堅実な遂行者であるか
    (4)自分の部下管理力を冷静に把握する ~何人の部下ならマネジメントできるか
    【ワーク】自チームの部下に適した仕事を考える
講義
ワーク
  • 5.コミュケーション力 ~成長を願う心で行う部下指導
    (1)信頼関係を築く日常のコミュケーション
       ~コミュケーションを通して部下を観察する
    (2)ハラスメントにならない褒め方・叱り方
    (3)言ってはいけないことを知り、言い換え方を学ぶ
    【ワーク】NGワードを部下に言い換えて伝える
講義
ワーク
  • 6.リスク管理 ~自己研さんで信頼を得る
    (1)信頼される上司としての立ち居振る舞い ~身だしなみ、話し方、品行方正
    (2)信頼を得るためには、賢慮も時には必要 
    (3)業務を与えたら、「理由」と「内容」を記録する
講義
  • 7.ハラスメントだと指摘されたら
    (1)抱え込まない ~組織で対処する  
    (2)迅速に対処する
     【コラム】部下がハラスメントだと感じるイエローサイン
     ■部下の変化に気づく ~目を合わせない、元気がない、報告・相談がない
講義
  • 8.まとめ
    【ワーク】管理職として明日から取り組むことを書き出す
ワーク

4735

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年2月     35名
業種
建設・プラント
評価
内容:大変理解できた・理解できた
97.1%
講師:大変良かった・良かった
94.3%
参加者の声
  • 職場の全ての人を尊重する意識を持たなければならないと感じました。指導する際は相手をよく観察し、相手の言葉をよくきき、共感を示しながら自身の考えを最適な方法で伝えられるよう努力します。
  • 自分だけでなく周囲の人間のハラスメント行為にも注視して業務を行いたいです。また、一緒に働く仲間を大切にし、積極的にいいところをほめて伸ばし、活気のある職場づくりを目指します。
  • ハラスメントに近い同じ行為でも、関係性によって相手の受け取り方や周囲に与える印象が異なるとの話が印象に残っています。部下に限らず仕事で係る全ての人と良い関係が築けるように頑張りたいです。

実施、実施対象
2021年4月     10名
業種
製造業(素材・化学)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • 対話を増やすことにより信頼関係を築き、相談しやすい環境を普段から心掛けてハラスメントのない職場作りに努めます。管理者のあるべき姿を改めて知ることができました。
  • 自身の抑止力、他者への注意喚起に努めていきたいです。ハラスメントの相談を受けた際の対応も学べ非常に有益でした。
  • 叱るときは、会社を発展させるためには重要であることを理解させるようにし、生産現場での技術向上に努めていきます。

実施、実施対象
2020年7月     19名
業種
非営利団体・官公庁関連組織
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
94.7%
参加者の声
  • 直感や気分で発言することが無いように気を付ける。また、ハラスメント防止を自分だけの心がけにせず、周囲や組織全体にも広めていく。
  • パワーハラスメントなどの防止だけに留まらず、より良好な職場環境作りや、部下との関係について示唆深い研修でした。各人が働きがいを感じられる職場作りに努めたいです。
  • 「ハラスメント防止」という目的の研修だったが、「よい職場とは何か」という基本を気づかせてもらえた。部下とのコミュニケーションのを深め、いい人間関係を築くことでパワーハラスメントの防止に努める。

実施、実施対象
2020年2月     28名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
92.9%
参加者の声
  • 相手に関心を持ち、育成する。叱る場面でも、成長の糧となるような言葉遣いやほめることを意識する。
  • 部下の話を聴く「積極的傾聴」を業務に活かしていきたい。コミュニケーション向上のため、皆をよく観察し声をかける。
  • ハラスメントだけでなく、コミュニケーション面からも充実した内容であり、業務全般に活かしていきたい。

実施、実施対象
2018年 2月     12名
業種
年金・共済・健康保険
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • ハラスメントについてあいまいだった線引きが、少し分かった。注意するときの指導もしっかりと行いたい。
  • ハラスメント防止について再認識ができ、明日から実践する自信がついた。
  • 誰が悪いということではなく、なぜハラスメントが起きたのか、どうしたら防ぐことができるのか、管理職で話し合いができたので良かった。

開発者コメントcomment

本研修は、ハラスメントに対する防止意識を醸成し、同時にハラスメントにならないマネジメント方法を学びたいというお客様の声から生まれました。

前半では、管理職として求められるハラスメントに対する考え方を理解します。そして後半は、ハラスメントを招かないためのスキルとして「采配力」「コミュニケーション力」「リスク管理」を学びます。

ハラスメントに対する意識だけでなく、マネジメントスキルも身につくと好評の研修です!

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる