・管理職の方
研修No.1910300
本研修は、オンラインでも実施可能です。日程がない場合はお気軽にご相談ください
・管理職の方
具体的な事例からハラスメントとそれがもたらす影響について考えた後、自身の現状を把握していただきます。それらを基に、上司力を高めるための「采配力」「コミュケーション力」といったマネジメントスキルや、ハラスメントを防ぐためのリスク管理方法などを学び、ハラスメントの起こらない職場作りを行うことを目指します。
※ハラスメントの基礎知識を学びたい方はこちら
半日間:(半日研修)ハラスメント防止研修~セクハラ・パワハラを生まない職場づくり
1日間:ハラスメント防止研修~基礎知識を習得する
※弊社推奨環境でご覧ください
実際のテキスト(一部)をご覧いただけます
内容 | 手法 |
|
講義 ワーク |
|
講義 | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク | |
|
講義 | |
|
講義 ワーク | |
|
ワーク |
ハラスメントの発生を恐れて、部下と積極的にコミュニケーションを取ることに課題を感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、距離を置くマネジメントでは、部下に対して適切な業務配分やコミュニケーションを取ることはできません。マネジメントスキルを向上させ、適切な業務配分や部下指導を学ぶことで、ハラスメントの発生を防止していくことができます。
実際のテキスト(一部)をご覧いただけます
※弊社推奨環境でご覧ください
注意事項
【オンライン講座ご受講にあたって】
研修開始20分前から接続可能です。研修開始10分前までにマイク/スピーカーの動作確認をしていただき、研修開始までお待ちください。その他、受講時のお願い事項について詳細はこちらのページをご覧ください。
【新型コロナウイルス感染症への対策について】
セミナールーム開催の場合、受講者さまの安全確保のために、定員半減、ビニールシールド設置、会場消毒など「8つの感染症対策」を実施しております。詳細はこちらのページをご覧ください。
研修評価
内容:大変理解できた・理解できた
100.0%
講師:大変良かった・良かった
97.4%
※2020年10月~2021年9月
お気軽に
ご連絡ください
組織の風土や悪しき慣例を見過ごさず、より働きやすい職場に改善する