インソースお問合せ窓口
条件にあう動画教材・eラーニングは見つかりませんでした。条件を変更して再度検索ください。
監査側、被監査側双方の内部監査に対するコンセスンサス作りが企業を救う! 企業不祥事を防ぐ最後の砦といえる、内部監査人に求められる基礎知識、スキル・マインドのアップへのヒントを提供します。
会社法、そして金融商品取引法が求める内部統制を実行していくうえで、避けては通れないプロセス、それが内部監査です。このビデオは、「内部監査とはどのようなものか?」「内部監査はどういった段取りで実施すればよいのか?」「経営者、監査部門、被監査部門などの内部監査に関わるビジネスパーソンの役割は?」「内部監査人の資質と要件はどのようなものか?」といった情報を凝縮、今後ますますニーズが高まる不正の摘発・防止する内部監査のキホンをリアリティーの高いドラマを交えて紹介します。
第1巻では、内部監査の基礎知識と会社法の求める内部監査を、第2巻で金融商品取引法の求める内部監査をご紹介。内部監査の心構えから、内部監査の組織体制、内部監査の一連の流れ、実務上の手順とスキル、内部統制報告書に直結ミッションの責任の大きさまでを織り込みました。視聴者は理性と感性の両面から内部監査が理解できます。
(1) 内部監査の全体像と会社法の求める内部監査(約25分)
■ プロローグ
■ 内部監査とは?
■ 内部監査計画の策定/年度監査計画
■ 内部監査計画の策定/監査実施計画
■ 監査通知と準備
■ 監査の実施
■ 指摘事項等の講評
■ 監査報告書の作成及び報告
■ 内部監査人に必要な資質
■ エピローグ
(2) 金融商品取引法が求める内部監査 (約25分)
■ プロローグ
■ 金融商品取引法と内部監査
■ COSOをベースとした内部監査
■ 統制環境
■ リスク評価と対応
■ 統制活動
■ 情報と伝達
■ モニタリング
■ ITへの対応
■ エピローグ
■DVD(コピー不可)にて購入~DVDプレーヤーにて再生できる形式
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
0120-800-225
※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座(申込み・支払い等)、WEBinsourceに関するお問い合わせ→①
講師派遣型研修、動画教材・e-ラーニング、人財育成スマートパック、その他のお問合せ→②を選択してください
内部監査人に求められるスキルとマインド