loading...

検索結果

リスクマネジメント研修~未然に防ぐ方法を学ぶ

リスク管理・コンプライアンス

リスクマネジメント研修~未然に防ぐ方法を学ぶ

管理職として求められる「予測力」(危機察知能力)を高め、リスクの芽を未然に摘み取る手法を理解する

No. 1400000 9914001

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層
  • ・リスクマネジメントの基礎を習得したい方
  • ・あらゆるリスクを洗い出し、整理をしたい方
  • ・リスクの未然防止のために、視野を広げたい方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 事故やミスが起きる前に、予防対策を打つ方法を知りたい
  • 様々なリスクがある中、どこから手を付けていいかわからない
  • 自分が職場にいないときにリスク事項が起きてしまったら、部下は適切な判断ができないと思う

研修内容・特徴outline・feature

リスクを未然に防止にするためには、リスクマネジメントに関する視野を広げ、そして、自社のリスクについてあらゆる角度から多面的に考えられるようになる必要があります。
本研修では、一般的なリスクや事例など外部の視点を学ぶことによって、リスクに対する視野を広げます。また、自社を取り巻くリスクについて、内部・外部に存在する様々なリスクを洗い出し、対策の優先度を実際に評価していただきます。リスクが顕在化した後の取り組みや、リスク管理を行う際に組織全体で気を付けるべきことなども合わせて学び、すぐに現場に持ち帰って活用をいただける内容となっています。

到達目標goal

  • ①リスクの洗い出しの仕方を習得し、自分の職場に潜むリスクを洗い出す
  • ②リスク顕在化の予防策を習得する
  • ③リスクが顕在化した場合の対応策の考え方を習得する

研修プログラムprogram

  内容 手法
  • 1.リスクマネジメントとは
    (1)リスクとリスクマネジメントの定義の確認
    【ワーク】リスクマネジメントにおいて重要な点を考える
    (2)リスクマネジメントの必要性
    (3)クライシスとクライシスマネジメント
    【参考】リスクマネジメントの最近の動向
講義
ワーク
  • 2.予防的リスクマネジメントのプロセス
    (1)リスクマネジメントの流れ
    (2)リスクマネジメントにおけるリーダーと担当者の役割
講義
  • 3.リスクの予測と評価
    (1)リスクの予測
    【ワーク】過去の体験から、これからも起こり得るリスクを洗い出し、その原因について考える
    【ワーク】上記ワークを参考に自部署・業務におけるリスクを区分に沿って洗い出す
    (2)リスクの評価 ~優先順位をつける
    【ワーク】洗い出したリスクを整理し、リスク相関図を作成する
講義
ワーク
  • 4.対策の策定① ~リスク顕在化予防策
    (1)リスク顕在化予防策の方向性を考える
    (2)現場における予防策のポイント
講義
  • 5.対策の策定② ~顕在化した後の対応
    (1)リスクが顕在化したとき(クライシス状態)の対応策を考える
    【ワーク】リスクの顕在化予防策と顕在化した際の対応策を検討する
    (2)リスクの見直し
    【ワーク】リスク見直しのタイミングや対策の効果測定を考える
講義
ワーク
  • 6.組織的にリスク管理を行うポイント
    【ワーク】リスク対策の実施にあたり、困難だと感じることを考える
    (1)メンバーの意識づけ
    (2)リスクマネジメントを考える機会を作る ~職場内リスク対策会議
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

506

企画者コメントcomment

日々の業務のなかでは忙しく、なかなかリスクについて考える時間をとれない方が多いのではないでしょうか。本研修では、講義だけでなく、実際に自社のリスクを洗い出し、その対策を考えていただくことができます。リスクマネジメントは対策を一度作ったら、終わりではなく、定期的に見直す必要があります。そのため、定期的に本研修を受講いただいている方もいらっしゃいます。

スケジュール・お申込み
(オンライン/セミナールーム開催)schedule・application

オンライン開催

セミナールーム開催

注意事項

  • 同業の方のご参加はご遠慮いただいております
  • 会場やお申込み状況により、事前告知なく日程を削除させていただくことがあります
  • カリキュラムは一部変更となる可能性があります。大幅な変更の際は、申込ご担当者さまへご連絡いたします。

事前のご案内

受講できそうな日時がない… 日程を増やしてほしい… 
そんな時には「研修リクエスト」

研修リクエストサービス

「研修リクエスト」とは、お客さまのご希望の日程、内容、会場で、1名さまから インソースの公開講座を追加設定するサービスです。 サービスの詳細や、リクエスト方法はこちらをご確認ください。

※受講者数1名以上の場合から、リクエストを受け付けております

※ご連絡いただいてから研修実施まで、通常2か月程度かかります(2か月以内での急ぎの実施も、ご相談可能です)

受講者の評価evaluation

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

95.5%

講師:大変良かった・良かった

95.5%

※2023年10月~2024年9月

実施、実施対象
2025年3月     11名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
81.8%
参加者の声
  • リスクの抽出から社内ルールへの落とし込みから各事業所の担当者の定着までを視野に入れた業務を遂行していきたいと思います。
  • 現在の部署のリスクマネジメント啓発、4月から所属をする監査部門では組織のリスクマネジメントに活かしていきます。
  • 講師の豊富な経験をもとに、本研修のテーマとは直接的には関係のない、社会人としてあるべき姿勢や対応についても助言いただいたのが参考になりました。

実施、実施対象
2025年2月     10名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • これまで顕在化した後の対応になっていたが、日頃の業務でも先にリスクを考えて進めていく。リスクマネジメントについて体系的に学んだため、自分だけでなく組織に波及させていきたい。
  • リスクマネジメントについての体系的な知識を身につけます。現業部門にとって効果的な対策となっているか十分な検証をします。
  • グループ全体でリスク管理を出来るようにしたいです。ヒヤリハットのまとめ、インプットの意識化、暗然知を形式知化することなど、しっかりと学んだ知識を自部署へ還元します。

実施、実施対象
2025年1月     12名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • これまで部下にリスクを考える機会を与えられていませんでしたので、今後は部下に意見を求め、考える機会を与えていきたいと思いました。
  • リスクの予防はもちろんながら、起こってしまったときにどのように対応できるかが重要だと意識づけるようにする。
  • リスク管理について、予防・対策もありますが、まずは評価の部分が重要と感じたのでそこを意識したいと思いました。
  • 社内全体に、リスク対策の重要性と初動対応・事例共有を展開していきたい。自部門のリスクマネジメント業務にも携わっていきたいと思う。

実施、実施対象
2024年12月     21名
業種
インソース
評価
内容:大変理解できた・理解できた
95.2%
講師:大変良かった・良かった
95.2%
参加者の声
  • 「リスク対策は全員で常に意識し、取り組んでいくもの」と書かれている通り、全員が意識して取り組んでいけるように、課内のコミュニケーションを大切に取り組んでいきます。
  • リスクマネジメントについては漠然とした認識はあったが、実際に文章にすることは非常に難しかったです。改めてコミニュケーションが大事であることを再認識しました。まずはしっかり「聴く」ことを行います。
  • 情報を吸い上げたり、共有したりするためにもコミュニケーションが必要であり、互いのことを知ることが大切であることが理解できました。今後は情報共有しやすい場や関係を作れるようにします。

{{ttl}}関連の研修course map

お問合せ・ご質問

よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明

最新作・ニュース

新卒採用募集中
ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
95.5
講師がとても良い・良い
95.5

※2023年10月~2024年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

同ジャンルの研修を探す

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

  • WEBinsource
  • 読み物・コラム

    • Gambatte

    • 人事のお役立ちニュース

  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修