loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

(中堅・管理職向け)文書作成力・指導力強化研修(1日間)

(中堅・管理職向け)文書作成力・指導力強化研修(1日間)

中堅・管理職向けに、自らの文書力向上に加え、部下・後輩の文書を添削・指導できるスキルの習得を目指す!

研修No.B BWR100-0000-3682

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・ある一定レベルのビジネス文書の作成能力はあるミドルクラスの方
・ビジネス文書研修を受講して、さらなるステップアップを図りたい方
・部下や後輩のビジネス文書の添削する機会が多い方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 中堅及び管理職層の、文書作成力にばらつきが大きい
  • 新人、若手の文書を指導する立場の中堅以上が、そもそも文書の書き方が自己流になっている

研修内容・特徴outline・feature

ミドルクラスのビジネスパーソンに必要な文書力とは何でしょうか。新人・若手に求められる文書力とは違い、説得力のある文章、印象に残る文章を作成する力が求められています。また、部下の書いた文書を添削するという立場にある方もいらっしゃるでしょう。

本研修では、ミドルクラスに求められる文書の4つのスキルをシチュエーションごとに習得していただきます。

①忙しい人に確実に読んでもらえる文書を書く
②一目置かれる説得力のある文章を書く
③相手を動かす印象に残る文章を書く
④部下の作成した文書を添削する

自身の文書力を向上させるのはもちろんのこと、部下の文書を添削するスキルも磨いていただきます。

研修のゴールgoal

  • ①忙しい人に確実に読んでもらえるための、文書の基本を理解する
  • ②相手を動かす、印象的な文書の書き方についてスキルを習得する
  • ③部下、後輩の書いた文書を添削する際に必要な、考え方を学ぶ

研修プログラム例program

  内容 手法
  • 1.文書作成においてミドルクラスに期待されること
    【ワーク】ビジネス文書に関わるシーンで感じる課題とは?
    (1)ミドルクラスならではの文書における課題とは
    (2)ミドルクラスが遭遇する4つのシチュエーション
講義
ワーク
  • 2.忙しい人に確実に読んでもらえる文書を書く
    (1)「要するにどういうこと?」と言われないために
    【ワーク】読む相手の状況に思いをはせる
    (2)読む相手の状況に思いをはせる
    (3)作成する文書の目的を明確にする
    (4)必要な要素をミニマムに厳選する
    【ワーク】文書を塊ごとに区切り、小見出しを付ける
    (5)要約力を磨く
    (6)タイトルで端的に表現する
    【ワーク】文書にタイトルをつける
講義
ワーク
  • 3.一目置かれる説得力のある文章を書く
    (1)本当のことなのに納得感に欠けるのはなぜ?
    (2)「主張」と「根拠」と「提言」を整理する
    【ワーク】文書を「主張」「根拠」「提言」に分けて再構成する
    (3)根拠をファクト(事実)で補強する
    【ワーク】説得力を高めるためのファクトを補う
講義
ワーク
  • 4.相手を動かす印象に残る文章を書く
    (1)きれいな文章は相手の印象に残らない!?
    (2)人柄を伝える「パーソナルな要素」
    (3)熱意を伝える「エモーショナルな要素」
    (4)興味をそそる「Something Newな要素」
    【ワーク】相手の印象に残るような文面にするために加筆する
講義
ワーク
  • 5.部下の作成した文書を添削する
    (1)部下の文書力向上は上司の添削力次第!?
    (2)「型」のチェック
    (3)「表現」のチェック
    (4)「中身」のチェック
    【ワーク】部下の報告書に「型」「表現」「中身」の3つの観点で添削する
講義
ワーク

5445

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2018年7月     7名
業種
中央官庁・国家機関
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 一通りは理解していたつもりでいましたが、実際に演習を行うとできていなかった部分があり、自身のスキルを見つめなおすきっかけとなりました。
  • 体裁もしっかりした文章を作成することの大切さを知りました。日々の部下の指導に限らず、自分自身も気をつけたいと思います。
  • 報告書だけでなくメールにも一定の「型」があることを再認識しました。あらゆる文書作成に役立つと確信できた研修でした。部下への指導にも役立てたいです。

開発者コメントcomment

文書は「型」と「中身」の両方が揃って初めて機能するものです。適切な「型」の選択、効果的な「表現」の使い方、説得力のある「中身」といった要素が、シチュエーションごとにアレンジしながら使えてこそ、熟達したビジネス文書の「書き手」と言えます。

基本的なビジネス文書のスキルを持ったうえで、さらなるスキルアップを図るために、ぜひ、この研修をご活用ください。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる