loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

OODAループ研修~情報活用力強化編(1.5日間)

OODAループ研修~情報活用力強化編(1.5日間)

OODAで判断力の素早さを高め、効果的な情報収集や分析力、活用力を身につける

研修No.B IMP211-0900-4145

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層

・判断が遅れたことで後悔や失敗をした経験のある方
・即断力を身につけたい方
・適切な情報を、効果的に活用したいとお悩みの方

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、まず目的達成に最適な即断、即行動の理論「OODA(ウーダ)ループ」を学んでいただきます。そのうえで、OODAループの「Observe(観察)」力、「Orient(方向づけ)」力を高めるために、効果的に情報を収集し、それを的確に分析・活用する力を身につけていただきます。

※本研修における「OODAループ」は、米国海兵隊の行動様式をインソースにて研究したものです

研修プログラム例program

内容
手法
  • <1日目>
    1.OODAループとは

    (1)ビジネスと戦争・戦闘の類似性
    (2)ビジネスにおいてOODA(ウーダ)ループを活用する
    (3)OODAループを活用するメリット
    【参考】米国大手ソフトウエア会社の小売事業ビジネスとOODAループ
講義
ワーク
  • 2.第1のプロセス:観察(Observe)~ありのままを受け入れる
    (1)ありのままに状況を受け止める
    (2)情報とは
    (3)情報活用の流れ
    (4)情報収集において重要となる「時間軸の視点」
    (5)定性情報を定量情報へ変換しデータをつくる
    (6)情報を精査する
    【参考】日経新聞について
講義
ワーク
  • 3.自社を取り巻く環境を把握する
    (1)外部環境分析とは
    (2)マクロ環境分析手法~PEST分析
    (3)「競合」と「顧客(市場)」
    (4)内部環境分析とは
    (5)4つの視点で「強み」と「弱み」を考える
    (6)環境分析から戦略を考える~SWOT分析
講義
ワーク
  • <2日目>
    4.第2のプロセス:方向付け(Orient)~直観的に方針を決める

    (1)直観的に方針を決める
    (2)直観力を高める仮説力
    (3)仮説力を磨く思考習慣①~常に「なぜ?」を考える
    (4)仮説力を磨く思考習慣②~水平思考(ラテラルシンキング)
    (5)オズボーンのチェックリストを活用する
    (6)仮説を構築する①~帰納的思考
    (7)仮説を構築する②~トレンド思考
    (8)仮説を構築する③~フェルミ推定
    (9)仮説構築ケーススタディ
講義
ワーク
  • 5.第3のプロセス:決断(Decide)~決断をためらわない
    (1)決断をためらわない
    (2)「方向付け」に問題がないか判断する
    (3)決断に至らなければ立ち戻ることも時には必要
    (4)「決断をためらう」ことと「立ち戻る」こと
    (5)決断のポイント
講義
ワーク
  • 6.第4のプロセス:行動(Act)~速度と集中が最大の効果を生む
    (1)速度と集中が最大の効果を生む
    (2)OODAを高速で回し、業績目標を達成する
    【参考】PDCAについて
    (1)PDCAがうまく回らない4つの理由
    (2)PDCAというフレームワークの使い方にはコツがある
講義
ワーク
  • 7.ケーススタディ
ワーク
  • 8.まとめ
ワーク

1246113

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年11月     23名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.3%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • どう考え、どう行動するかが具体的でわかりやすかったです。「なぜ」「ではどうするか」と考える視点をもって業務に臨みます。
  • まずは観察をしっかりと行います。情報を得るだけでなく、メンバーにとって曖昧な部分を見つけて解消し、業務のスピードアップにつなげます。
  • 部下への権限委譲や情報収集の方法を、現在進めているプロジェクトで早速実践します。OODAを初めて聞きましたが、基本が理解でき有益でした。

実施、実施対象
2019年11月     12名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
91.7%
講師:大変良かった・良かった
91.7%
参加者の声
  • 定性情報を定量化して、OSATの向上に役立てていきたいです。まずは仮説を立てることが重要だと感じました。
  • 少数の意見やデータであっても、有効な情報があることを意識して分析していきたいです。情報を精査・分析して問題点や改善点を探ります。
  • 品質管理を通じて、現場の問題を周囲を巻き込みながら改善していきたいです。自分には仮説構築力をレベルアップする必要があると感じました。

実施、実施対象
2019年10月     27名
業種
製造業(電気機器・機械)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
92.6%
講師:大変良かった・良かった
96.3%
参加者の声
  • 今たとえ失敗したとしても次に活かすという思考の変換、早く行動に移すことを意識してOODAループの考えを身につけます。
  • すぐに着手しないとやる気が下がってくることが経験からもわかっているので、スピード感を意識して早くOODAループを回していきたいです。
  • 今後の業務ですぐに取り入れやすい内容でした。営業活動はスピードが大事だと思うのでぜひ活用していきたいと思います。

実施、実施対象
2019年7月     20名
業種
マスコミ・広告・印刷
評価
内容:大変理解できた・理解できた
90%
講師:大変良かった・良かった
90%
参加者の声
  • 先入観なしにものごとを受け止め、過去の情報から正しい方向づけができるようになりたい。また、チームへの「情報の共有」を意識的に行う。
  • 学習や経験値から情報を収集し、それらを共有化すること、また情報を得やすくする仕組み作りを考えたい。トラブルや成功事例を含めた情報の提供をすることは、自分がすぐに起こせる行動である。
  • 経験則として理解してきたことを組織の知識として体系づけ、再認識することができた。今後も情報共有をはかりたい。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる