loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

実践!評価者研修 目標設定・面談編(半日間)

実践!評価者研修 目標設定・面談編(半日間)

問題の本質は何か、を徹底的に考えたカリキュラムで、現場で役立つスキルやノウハウを習得!

研修No.B ASS265-0010-3902

対象者

  • 管理職層

・評価者研修を実施したが、フォロー、ステップアップとしてさらなる評価、目標管理スキルの向上を目指したい管理職の方
・昇任・昇格された管理職の方
・評価に関する知識、スキルは一程度あるが、実践につながっていない管理職の方

研修内容・特徴outline・feature

期初の目標設定が不十分な内容であると、目標を達成しても実際の成果が不十分だということもあり得ます。目標設定は目標管理の中で特に重要なプロセスですが、本研修では、具体的な目標設定の仕方、部下と効果的な目標を立てるための面談の仕方について理解していただきます。

研修プログラム例program

研修プログラム例
内容
手法
  • 1.目標管理の勘所
    (1)目標管理の原則
    ①組織や部門の上位目標と連鎖している
    ②上司と部下で適切なレベル感の目標を設定する
    【ワーク】上記2点での課題を整理する
    (2)目標管理を行う目的
    ①組織目標達成のためのベクトルを合わせる
    ②組織のコミュニケーションの活発化
    ③部下のことをよく知る
    ④人材育成の仕組みとして目標管理を活用
講義
ワーク
  • 2.目標設定の仕方
    (1)前期の取り組み成果や現状を正しく把握する
    (2)部下の役割期待・求める仕事の成果について認識を合わせる
    【ワーク】特定の部下を想定し、役割期待や求める仕事の成果について整理する
    (3)SMARTを意識した目標設定
    【ワーク】自分や部下の目標がSMARTの基準通りなっていたかどうかを振り返る
    (4)目標設定の上で避けたい表現
    (5)非営業部門の目標設定
講義
ワーク
  • 3.期初(目標設定)面談のポイント
    (1)目標の内容、レベル感のすり合わせ方
    (2)目標達成の行動計画を具体化する
    (3)進捗確認のKPIを設定する
講義
  • 4.ケーススタディ
    (例)管理者と部下との間で役割認識や成果に関する認識(レベル感)が齟齬している場合にどうするか
ワーク

5861

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2019年5月     31名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
93.5%
講師:大変良かった・良かった
87.1%
参加者の声
  • 中長期の育成プランを大切にしたい。また、日々のコミュニケーションを円滑にし、風通しの良い環境づくりに努めたい。
  • 目標を設定する際の意識づけや、マイルストーンをおいてモニタリングをしていくことを実践する。メンバー全員の面談を行う予定なので、活用したい。
  • いつまでに、どのように、どれだけのことを実施するかを意識した目標の設定となるよう、今回の研修での学びを活かしたい。

実施、実施対象
2019年4月     27名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
96.3%
参加者の声
  • 部下の目標を部下自身が管理できるよう、サポートしていく。人事評価の場面だけでなく、日頃の部下とのコミュニケーションでも活用できる内容だった。
  • 直の人事考課では、目標を定量化することを念頭に置いて目標設定をする。普段の部下の業務の進捗状況を確認し、こまめに成果を記録する。
  • 設定する目標は数値化する、面談だけでなく日々の部下とのかかわりも意識することを実践します。数値化した目標の達成のためにどのような行動をとるべきかについても具体的に話すようにしたいです。

実施、実施対象
2019年2月     25名
業種
サービス業(BtoC)
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 事前計画策定時には具体的に書くことを心がけたい。達成可能な目標を定めること、定量化すること、達成の期日をきちんと明記することを実践する。
  • 部の目標を明確に、分かりやすく掲げる。チームメンバーに丁寧に説明し、理解を深めてもらいたいと感じた。
  • 部下の掲げた目標の管理に、この研修で学んだことを活用する。モチベーション向上につなげたい。目の前の作業をこなすのではなく、最初に目標を作りこむ重要性が理解できた。

開発者コメントcomment

基本的な研修はすでに受講したが、評価や目標管理において、
「部下の現状やレベル感とあっていなので目標が形骸化」
「進捗管理をしてないのですぐに目標が形骸化」
「評価の結果を納得性高く伝えられない」
などの実践的な課題を克服するための研修です。
①期初:目標設定、②期中:進捗管理、③期末:評価面談の3つのプロセスを1つずつ短時間(3時間)でコンパクトにスキル、ノウハウを高めていただきます。

関連の研修を探す


下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる