loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

ナレッジマネジメント研修~自身の知識を伝承する編(半日間)

ナレッジマネジメント研修~自身の知識を伝承する編(半日間)

知識伝承の重要性と、知識の効果的な伝承方法をポイントをしぼって実践的に学ぶ

研修No.B KNW104-0200-2116

対象者

  • 中堅層
  • リーダー層
  • 管理職層

・これまでに身につけたスキルや知識を部下や後輩に伝えていくことが求められる方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 自身のキャリアの中で身につけた知識やスキルを自分だけのものにしているのがもったいないと感じる
  • 自身と部下や後輩の間で業務に関する知識や経験の差がある
  • 自身で業務を進めることは十分できるので、次へのステップアップをしたい

研修内容・特徴outline・feature

知識伝承の重要性と、知識の効果的な伝承方法を、短時間ながらもポイントをしぼって実践的にお伝えする研修です。具体的にはまず、知識伝承が今まで以上に求められている背景を知ることや、自部署における伝承の大切さを考えることを通じて、ナレッジマネジメントの重要性を理解していただきます。そのうえで、効果的に伝えるために必要な部下・後輩とのコミュニケーションの取り方や、伝えるべき内容の整理の仕方を身につけていきます。

【研究レポート】ナレッジマネジメント~伝承手法と新たな知識創造のプロセス

研修のゴールgoal

  • ①キャリアを積み重ねたメンバーに組織が求める役割がわかる
  • ②ナレッジマネジメントの必要性を理解し、基礎知識を身につける
  • ③自身の知識やスキルを伝承する技術を習得する

研修プログラム例program

 
内容
手法
 
  • 1.私たちに求められること
    【ワーク】キャリアを積み重ねた皆さんに、組織が求める役割とは
ワーク
  • 2.ナレッジマネジメントを考える
    (1)ナレッジマネジメントが必要とされる背景とねらい
    (2)職場におけるナレッジマネジメントの必要性
    【ワーク】なぜ、仕事上の知識・ノウハウを継承する必要があるか
講義
ワーク
  • 3.自分の仕事の棚卸
    【ワーク】キャリアを振り返り、身についた知識・技術・ノウハウを整理する
ワーク
  • 4.ナレッジマネジメントの基礎知識
    (1)ナレッジマネジメントとは
    (2)形式知と暗黙知
    (3)ナレッジを継承する手法
講義
  • 5.伝える技術
    【ワーク】3章で整理した知識・技術・ノウハウから1つ選び、伝え方を考える (1)伝える技術とは
    (2)伝える技術のポイント
    (3)ナレッジマネジメントはOJTの一部
    (4)OJTスキルを身につける
    (5)コミュニケーションの取り方
    (6)マニュアル作成を通じたナレッジの伝承
講義
ワーク
  • 6.伝承の実践に向けて
    【ワーク①】伝承したい知識・技術・ノウハウの洗い出し
    【ワーク②】有効性と継承の容易性の2軸で整理
    【ワーク③】部下・後輩への伝え方を考える
講義
ワーク

1000

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2017年 9月     37名
業種
医療
評価
内容:大変理解できた・理解できた
81.1%
講師:大変良かった・良かった
83.8%
参加者の声
  • 組織での自分の存在価値は何なのか、考える必要があると感じた。ノウハウを伝える際、あいまいな言葉を使わずに具体的な表現を心がけていきたい。
  • まずはマニュアルを見直して、使えるマニュアルになるようにしたいです。
  • 伝えていくのに、まずは自分が自信を持って知識を保持し、言語化して伝えていくことの大切さを実感しました。

実施、実施対象
2017年 10月     19名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.7%
講師:大変良かった・良かった
94.7%
参加者の声
  • 日々の忙しさで、マニュアル作成や見直しを後回しにしていました。自分ではマニュアルを振り返らず、慣れの中で業務ができていると勘違いしている面もありました。伝えること、暗黙知を可視化することは難しいと思いますが、OJTの際など必要性は高く、仕事を整理できていくのだと思いました。
  • 伝承の必要性を感じつつも、なかなか日々の中で伝えていくのは難しいところがあった。マニュアル化し、少しでも伝えていけるようにしたいと思う。
  • 研修の内容、資料を業務に役立てられると思います。暗黙知な部分が多いので、知識やノウハウを共有できるように努力します。

実施、実施対象
2017年 9月     10名
業種
情報通信・ITサービス
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 業務多忙な中でもマニュアル作りを進めることの必要性が理解できました。属人化業務をなくせるように、マニュアル化を進めていきたいと思います。
  • 研修内容は理解しやすく、質問に対しても適宜回答いただけた。現在担当している業務が属人化しているため、今後の引継ぎのためのマニュアル作成に活かしたい。
  • 自分の業務に沿ったワークができ勉強になった。整理されていないマニュアルの作成に活かしていきたい。

開発者コメントcomment

ベテラン社員や経験豊富な人材がもつ経験や知識・スキルは、本人だけのものに留めるのではなく他のメンバーへ伝承することで、組織内の貴重な財産となります。今、組織にいる人材はいずれ組織を去る時が来ます。その人材がもつ貴重な財産を後世に引き継ぐことが、組織の成長・発展につながっていくでしょう。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる