
2020年度の新人教育の傾向は、例年と異なります。人事・研修ご担当者さまからは、下記のようなお悩みの声をよくお聞きします。
- ・新型コロナウイルスの影響で、例年実施していた集合型の新人基礎研修ができなかった
- ・4~5月にeラーニングでマナーは教育済みだが、一方的でアウトプットができていない
- ・テストやレポートはさせていたものの、知識の定着にばらつきがある
- ・仕事の進め方の基本、ホウ・レン・ソウなど、新人の社会人スキルに不足を感じる
インソースでは、このような"新人教育が不十分"というお悩みを解消するレベルアップ研修ラインナップをご用意しています。実践型「新入社員フォロー研修」に加え、今からでも間に合う基礎的な「新人研修」、現場の上司・OJT担当者のスキルをアップデートする「指導・育成力研修」、そして"つながり"を強化する「チームビルディング研修」まで、厳選して取り揃えております。
時代を超えて成長を続ける組織・チームの基盤づくりのため、ぜひ研修をご検討ください。
※公開講座の研修は講師派遣型でも実施可能です。オンライン研修のご相談も承ります
実践!新入社員フォロー研修
~新人教育を「わかる」から「できる」へ
2020年4月1日~10日にインソース開催の新入社員研修に登壇した講師の報告書を分析した結果、今年の新人には以下のような傾向があることが判明しました。
※2020年度のインソース開催の新入社員研修は、新型コロナウイルスの影響もあり、対面型もしくはオンライン形式(Zoomを使用)で実施しております。
【講師報告書の分析結果】2020年度新入社員の傾向・課題点
この結果をふまえると新人の早期戦力化のためには、「社会人としての自覚の醸成」と「積極的な実践」の機会が何よりも重要であることが分かります。これまでの新人教育で学んだ知識を、知識のままにせず実践し、「わかる」から「できる」へ、スキルを習得する機会として、フォロー研修をおすすめします。
◆新人の「自覚」と「実践」を促す!新入社員フォロー研修ラインナップ
ねらい | 研修名 |
---|---|
リアルなシミュレーションでビジネスシーンを体感し、実践的にスキルを体得する | (新入社員・新社会人向け)シミュレーション研修~実践形式で行う新人研修総まとめ編(2日間) |
自主学習等で基本知識は学習済の方に!ロールプレイングでビジネスマナーを定着させる | 社会人1年目フォローアップ研修~実践形式でビジネスマナーを強化する |
現場で求められる「戦略的なコミュニケーション方法」や「5つのシンキング」を学ぶ | (新入社員・新社会人向け)配属前研修~現場のコミュニケーション力を身に付ける |
理想のビジネスパーソン像を考え、PDCAサイクルをしっかり回せる人材を目指す | 新人フォロー研修 |
相手目線で期待水準を捉え、もう一歩、気が利く仕事ができるようになる | 社会人1年目・2年目ステップアップ研修~周辺配慮とマナー編 |
◆4月の基礎研修を見合わせた方へ。「まだ間に合う!」新人研修ラインナップ
ねらい | 研修名 |
---|---|
新人研修で不動の人気No.1!ビジネスマナーと仕事の進め方の基本を習得する | (新入社員・新社会人向け)ビジネス基礎研修~学生から社会人への意識と行動改革編(2日間) |
マナーの「型」(HOW)を「目的」(WHY)と合わせて理解する | (新入社員・新社会人向け)ビジネスマナー研修 |
社会人の暗黙知やルールを確認し、社会人1年目を軌道に乗せる | (新入社員・新社会人向け)ビジネスマインド研修~社会人の心得を知る |
相手目線での「報告」「連絡」「相談」を徹底して習得する | (新入社員・新社会人向け)コミュニケーション研修~デキる「ホウ・レン・ソウ」 |
教育効果が高い研修No.1!演習中心で、現場で使える文書力を身につける | (新入社員・新社会人向け)ビジネス文書研修 |
◆その他の新人向けテーマ別おすすめ研修ラインナップ
時代にフィット!指導・育成力研修
~上司・OJT担当者のスキルのアップデート
例年とは異なる環境で社会人生活がスタートした新入社員を即戦力化させるためには、上司・OJT担当者の指導・育成力を高めておくこと、昨今の社会情勢をふまえた知識とスキルのアップデートが欠かせません。インソースでは、「今の時代」にフィットした指導者向け研修を豊富に取り揃えております。
◆「今の時代」に対応する!指導・育成力研修ラインナップ
ねらい | 研修名 |
---|---|
【緊急開発】在宅勤務体制でのマネージャーに求められる、個人別管理の手法を学ぶ | ポストコロナ・ウィズコロナ時代のマネジメント研修~業務の標準化とディレクションの手法を学ぶ |
組織目標に基づいた、適切な部下の目標設定の仕方を学ぶ | 目標管理研修 |
チームの目標達成までの計画を策定し、成果を上げられるチームをつくる | チームマネジメント研修~仕組み作りと推進力を学ぶ |
新人・若手を早期に育成し、戦力化することでチームの生産性を底上げする | OJT指導者研修~新人・後輩指導の基本スキル習得編 |
「KPT法」でOJT指導を振り返り、意欲向上・成長促進のスキルを身につける | OJTステップアップ研修~関係構築・フィードバック編 |
面談を通して、部下1人ひとりの価値観を尊重しながらキャリア開発を支援する | 1対1面談研修~部下のキャリア開発支援編 |
部下の成長を促す評価の仕方、フィードバックのポイントをおさえる | 評価者研修 |
パワハラ防止のための留意点や、求められる組織的な取り組みを具体的に理解する | 事例で学ぶハラスメント防止研修~管理職としてパワハラのもたらす損害について考える |
◆その他の指導者向けテーマ別おすすめ研修ラインナップ
チームビルディング研修
~「つながり」をつくり、組織を強くする
新入社員同士または職場全体での「つながり」「チームの結束」を強化するためのチームビルディング・ビジネスゲーム研修もご用意しております。感染症防止対策を入念に行ったうえで実施することにより、安全に受講者同士のコミュニケーション促進をはかることが可能です。オンライン形式の対話型ワークショップもございます。柔軟に対応いたしますので、ぜひご要望をお聞かせください。
ねらい | 研修名 |
---|---|
ビジネスの現場をゲームに置き換え、チームで仕事を進めるスキルを習得する | (新入社員・新社会人向け)仕事の進め方研修~チームワークとコミュニケーション |
仕事における充実感と達成感を主体的に高め、働きがいのあるチームをつくる | チームワーク入門研修~信頼・責任・疾走・勝利で高めるエンゲージメント |
強いチームをつくる「きづく&つなげる」ワークショップ | レゴ®シリアスプレイ®を活用した研修(インソース100%子会社のミテモ開催) |
オンライン上で同期の関係を構築するための対話型のワークショップ | 同期の絆を強くするオンラインワールドカフェ(インソース100%子会社のミテモ開催) |
【PickUp】
インソースは、様々なサービスで新入社員の育成と組織の活性化をご支援します。
お問合せ・ご質問
よくいただくご質問~お申込み方法や当日までの準備物など、公開講座について詳しくご説明
ご利用にあたって
お知らせ
-
- 2025年08月06日
- AI活用で進化する「お客様の声」公開講座Webページをリニューアル ~受講者アンケートを生成AIが要約、UX改善とマーケティング強化を実現
-
- 2025年07月18日
- 【2025年6月新作】ケースで学ぶ問題解決ワークショップ、Gemini(ジェミニ)の使い方講座など、研修を30本、動画を26本リリースいたしました
-
- 2025年07月14日
- 全国11都市を巡る「管理職研修」出張開催を2025年秋に開催! ~受講者全員を役職者レベルアップ研修へ無料ご招待
-
- 2025年07月09日
- 2025年お盆休み期間中の配送スケジュールのお知らせ
-
- 2025年07月07日
- 5年目までに問題解決力を鍛える!若手社員向けワークショップシリーズをリリース ~ケースで学ぶ、未経験課題に挑む「自立型人材」の思考と行動~
-
- 2025年07月02日
- 組織を動かす対話力を磨く「リーダー向け実践コミュニケーション研修シリーズ」3本をリリース ~合意形成や価値共創など、複雑な場面を解決する力を習得
-
- 2025年06月30日
- 給与計算、固定資産、労務実務、コストマネジメント、在庫管理等の7講座を公開講座で提供開始~SMBCコンサルティング株式会社と提携、公開講座がさらに便利に
-
- 2025年06月16日
- DX時代に活きる先人の知恵、「極意シリーズ」新作追加のお知らせ ~見積り作成(RFI/RFP)、アジャイル開発、ITガバナンスなどご要望の多い4本を開発
-
- 2025年05月02日
- 言葉にできない勘やコツを伝える「暗黙知強化研修」を新たに開発 ~暗黙知の重要性を理解し、新たな視点でスキルアップや部下指導・育成に活かす
-
- 2025年04月21日
- 教育投資をさらなる価値に!「インソースENERGYパートナー」を5月より開始 ~年間ご利用額に応じて、3種類の割引特典を進呈
-
- 2025年04月21日
- 人事業務を簡単・便利にするシステム「WEBinsource人事管理」を提供開始 ~5月1日から、「インソースENERGYパートナー」特典でさらにおトクに
-
- 2025年04月18日
- 2025年新入社員の傾向 課題は「応用力」、育成の鍵は「デジタル」と「実戦形式」 ~受講者数61,032名の新入社員研修の分析より
-
- 2025年04月18日
- WEBinsourceで「二要素認証機能」の提供を開始 ~ログイン時のセキュリティを強化
-
- 2025年04月16日
- 「新価値創造フレームワーク」の実践活用ワークショップを7月に開催 ~大阪大学フォーサイト株式会社と共催し、イノベーション創出を支援
-
- 2025年04月09日
- 公開講座でGWの学びを応援!38講座44クラス開催のお知らせ ~5月3~6日、デザイン思考やプレゼンテーション等人気の講座をオンライン開催
-
- 2025年03月31日
- 4月27日(日)WEBinsourceシステムメンテナンスのお知らせ
-
- 2025年02月19日
- 「TRIZ(トリーズ)に学ぶ発想力研修」を新たに開発 ~200万件以上の特許事例から得られた理論でアイデア力を向上
-
- 2025年02月12日
- 「職場のハラスメント防止」に関連する研修を新たに3本開発 ~意識改革を行い、自身と組織の未来を守る
-
- 2025年02月07日
- 新入社員向け「財務ビジネスゲーム」を新たに開発 ~財務三表の基本構造を学び、会社経営を模擬体験
-
- 2025年01月29日
- 新作「デジタル時代の階層別研修シリーズ」を一挙15本リリース ~デジタルがもたらした環境変化に対応し、DXを通じて価値創出できる人材を育成~
直近の公開講座開催研修
おすすめサービス
公開講座新作研修
DX/ITサービス
法人向けサービス
特集・ランキングなど