loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

【プロマネ養成シリーズ】チーム編成・運営力養成研修(1日間)

【プロマネ養成シリーズ】チーム編成・運営力養成研修(1日間)

新メンバーだけで構成されるプロジェクトならではの、チームビルディングとリーダーシップのポイントを学ぶ

研修No.B PMG240-0000-5464

対象者

  • 全階層

・事業開発や販売促進、システム開発部門などのプロジェクト型の業務に携わる方
・人事や総務、情報システム部などの全従業員を対象とした業務に携わる方
・組織横断的なプロジェクトでリーダー役を担う方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 一からチームを作る方法がよく分からない
  • 組織上の部下ではないメンバーをうまくコントロールできる自信がない
  • どんな人をプロジェクトに加えるべきか知りたい

研修内容・特徴outline・feature

プロジェクトは原則としてチームで遂行されるものであり、チーム編成とその運営の良し悪しが、その成否に大きく影響します。プロジェクトチームは一から組成されることが多く、そこではチームビルディングのノウハウが求められます。また、チームメンバーはプロジェクトマネージャーの直属の部下とは限らず、いかに本人の主体性を引き出しながらチーム活動に貢献させるかが問われます。

本研修では、そうしたプロジェクトならではの特性を踏まえつつ、チーム編成とその運営における実践的なスキルを身につけます。

研修のゴールgoal

  • ①チームビルディングの基本を理解する
  • ②メンバーと役割・業務をマッチングさせるポイントが分かる
  • ③チームを運営するうえでのリーダーシップのあり方を知る

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.プロジェクトマネジメントにおける位置づけ
講義
  • 2.プロジェクトにおけるチームの特徴とは
    【ワーク】プロジェクトと定常業務との違いを考える
    (1)階層組織と異なるメンバーとの関係
    ①上下関係にもとづく統制が利かない ②同床異夢のメンバーで構成される
    ③専担者と兼務者が混在する ④メンバーに関する情報が少ない
    (2)定常業務以上に求められる「チーム」としての機能
    ①あらためて考える「チーム」の定義
    ②違いを前提にした「掛け合わせ」がカギ
    (3)プロジェクトならではのコミュニケーションの重要性
講義
ワーク
  • 3.チームビルディングの基本
    (1)チームビルティングに必要な4つの要素~GRPIモデル
    ①目標の共有 ②役割分担 ③手段の明確化 ④メンバーの関係性
    (2)タックマンモデルにもとづくチームビルディングの進め方
    ①形成期 ②混乱期 ③統一期 ④機能期 ⑤散会期
    【ワーク】過去のプロジェクト型のチーム活動を振り返り、意識できていなかった4段階を考える
講義
ワーク
  • 4.プロジェクトチームの編成
    (1)プロジェクトにおけるチーム編成の手順
    (2)各ステップでのポイント
    ①目的・ゴールの確認におけるポイント ②タスクの具体化におけるポイント
    ③キーパーソンの選定におけるポイント ④メンバーの選考におけるポイント
    【ワーク】ケースを読み、チーム編成における4つのステップを描く
    (3)プロジェクトチームに入れたい人材とは
    ①自己管理能力が高い人 ②適度に楽天的な人 ③チームワークが好きな人
    ④多様な人との関わりをストレスに感じない人
    (4)プロジェクトチームに入れるべきでない人材とは
    ①怠ける人 ②不平不満を言う人 ③人を攻撃する人
    【ワーク】キーパーソンとメンバーをチェックする
講義
ワーク
  • 5.プロジェクトチームの運営
    (1)スタート時におけるコミュニケーション
    ①目的とゴールを伝える ②メンバーごとの役割を伝える
    ③活動におけるプロトコルを決める
    (2)日常におけるコミュニケーション
    ①指示:タスクごとの目的を伝え、やり方は本人に任せる
    ②監視:報告と観察を通じて進捗を把握し課題を拾い上げる
    ③評価:量と質の両面からチェック&フィードバックを行う
    【ワーク】過去に経験したリーダーシップの在り方について振り返る
    (3)チーム運営における留意点
    ①チームワークを機能させつつタスクは各自で完遂させる
    ②ルールを励行させつつ前向きな改善提案を積極的に引き出す
    ③意見対立は歓迎しつつ感情的な衝突は避ける
    ④高い成果を求めつつ悪い情報を隠させない
講義
ワーク
  • 6.プロジェクトチームにおけるリーダーシップ
    【ワーク】プロジェクトマネージャーに求められるリーダーシップを考える
    (1)求められる「背負って立つ意識」
    ①後ろ盾の無い者がリーダーシップを取るために
    ②リーダーシップの源泉は「当事者意識」
    (2)プロジェクトにおける心理的安全性の意義
    (3)チームを機能させるためのリーダーシップとは
    ①メンバーを信頼することでメンバーの力を引き出す
    ②マイクロマネジメントがチームにマイナスとなる理由
    ③リスクの許容無くしてチャレンジ無し
    ④絶対に言ってはいけない「代わりはいくらでもいる」
    (4)プロジェクトマネージャーの率先垂範のあり方
    ①「やり方を教える」という役回りではない
    ②ファーストペンギンとしてのリスクを取る
    ③誰かがやらなければならないことを自覚させる
講義
ワーク
  • 7.まとめ
ワーク

8853

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

開発者コメントcomment

プロジェクトチームは、ゼロからメンバーとの信頼関係を築き上げ、能動的にチームを組成していく必要があります。また、上司と部下の関係ではないため「権限」ではなく「納得感」でメンバーを動かしていくことが求められ、リーダーとしての姿勢が問われます。通常の組織とは異なる、プロジェクトならではのチームとの向き合い方を理解していただくために、この研修を企画しました。

特集

プロジェクトを組んで遂行する上で欠かせない「プランニング力」「プロジェクト推進力」「チーム編成・運営力」「ステークホルダー対応力」を習得する
プロマネ養成シリーズ

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる