クレーム対応研修~苦情対応の正しい手順を学ぶの受講者の評価

【公開講座】クレーム対応研修~苦情対応の正しい手順を学ぶの受講者の評価
17/12/26 更新

受講者の評価

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

98.9%

講師:大変良かった・良かった

97.7%

※2022年10月~2023年9月

  • クレームというとネガティブに捉えてしまいがちですが、最終的には人とのコミュニケーションなので、よく聴き、共感して話すことの大切さを忘れないようにしていきたいです。
  • 傾聴は苦情対応だけではなく、人とのコミュニケーションを円滑に固めるために重要であることを再認識させられました。傾聴の大切さを周りの職員に伝えていきたいと思います。
  • お客様の申し出を訊くことが今までできていなかったように思います。忙しい時ほど、傾聴と感謝を心がけようと思いました。
  • 日頃気付いていない事がわかって、また自分の発言を相手がどう受け取っているのか客観的な意見が聞けて良かったです。共感と心情理解を忘れず日々の業務を行いたいと思います。
  • 今まで顧客の立場に立って考えたり提案したことがないと気づいた。早く終わらせたいという気持ちが先行していたが、顧客の話をよく聞き、要望などくみ取れるように接客していきたい。
  • クレームに対してお詫びすることが、とても大事なことだと感じました。相手の話を聞くことや、男性と女性の考え方の違い等、勉強になりました。
  • 受付窓口でさまざまな方と接しているので非常にためになりました。個々に合った対応、また、クレームの内容だけでなくお客様の背景も意識して心情を理解できるように努めます。
  • 様々な業界の参加者の方たちと、講師の方のおかげで、クレームの種類や対応を学び、より接客応対や受け答えについて向き合うことができました。
  • クレームはとてもつらいものだけだと思っていましたが、対応次第で変われることを知ることができました。対応方法についていろいろあることを、周りの方にも情報共有していきたいです。
  • 自分の応対が会社の印象・価値を左右する、ということを忘れずに、1本の電話を大切に、丁寧に対応したいと心から思いました。何事も誠意(心)なんだということを改めて実感しました。社内のメンバーにも伝えていきたいと思います。

この研修のプログラムを見る、お申込みをする場合はこちら!

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
98.9
講師がとても良い・良い
97.7

※2022年10月~2023年9月

【2か月プラン例】Python入門~データサイエンス基礎講座①(初心者向け)

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修