研修担当者レベルアップ研修の受講者の評価

【公開講座】研修担当者レベルアップ研修の受講者の評価
17/11/27 更新

受講者の評価

研修評価

内容:大変理解できた・理解できた

100.0%

講師:大変良かった・良かった

100.0%

※2022年10月~2023年9月

  • 研修を振り返るシステムを構築していく上で、具体的に数値化をして評価できるようにしたい。
  • 社内の研修は継続的な効果測定ができていなかったので、「やったけど、みんなどう変わったの?」という疑問が残る状態にあります。今回、効果測定の手法を学ぶことができましたので、早速、具体的に検討して、すでに実施した研修の効果測定をしてみます。
  • アンケートの活用方法、研修体系の作成等参考になる話が沢山あったので今後活用したいです。研修担当者として足りないもの、必要な知識を身に付けたいと思っているので、今後もセミナーに参加させて頂きたいです。HPを時々拝見させて頂きます。
  • なぜ研修を行うか、原点に戻って考えた後、必要な研修を最大限効果がでる形で行いたいです。講師のご説明や他社の方の事例など気づきが多かったです。ワークが多かったので、社内研修でも活かしたいです。ありがとうございました。
  • 人材育成は会社・部門との合意形成があいまいであればあるほど、無意味さを増すものだと改めて感じました。丁寧なコミットメントを重ねながら組織発展に努めたいと思います。
  • 派遣会社が多く、在籍年数が3年未満と限られてくるため、若手向けのスキルマップ作成で業務基本スキルの細分化を試してみようと思います。また、事後アンケートで振り返りをしてもらうのは大変有効だと感じましたので、取り入れてみます。
  • 業務スキル以外の研修資料がなく、研修方法も独学でしかなかったため、コミュニケーション研修のあり方にとても悩んでおりましたが、今回学んだワーク等を積極的に取り入れて、忘れさせない研修を目指したいと思います。
  • 研修を企画するにあたって、まずは企業理念、ビジョンを再度理解し、その上で各研修の内容を考える必要があると思いました。その内容も、一方的に担当者が決めるのではなく、トップの考えや現場の課題を理解しなければならないと感じました。
  • 現場ニーズとのギャップがある中で、現場との合意のもと、企画していかなければならないことを改めて確認できた。また、研修を担当する部署にいる中で、部内での研修体系、スキルマップの作成を共有することがこれからの課題だと感じた。まずは本日の研修内容を共有していきたい。
  • 現在の研修の組み立て方法についての確認ができた。受講者や受講者を取り巻くステークホルダーへの価値提供をよりよくするため、体系図や研修内容のブラッシュアップを行いたい。

この研修のプログラムを見る、お申込みをする場合はこちら!

ページトップへ
本研修の評価
内容をよく理解・理解
100.0
講師がとても良い・良い
100.0

※2022年10月~2023年9月

年間実績公開講座の年間実績
受講者数※1
開催数※1
講座数※2

WEBinsource
ご利用社数※2

※1 

※2 

研修を探す
開催地で探す
階層で探す
テーマで探す
コースマップで探す
日程で探す
課題・状況で探す
講師派遣型研修

お客さまの課題に応えるオーダーメイド型研修

研修一覧
業界・業種別研修
オンライン人材育成

オンライン人材育成

企業内研修は、すべてオンラインで実施可能です

動画教育・eラーニング

動画教育・eラーニング

データやDVDの買い切り、レンタル視聴、定額制見放題など、様々なプランでご提供します

メールマガジンのご登録

コンテンツクリエイターズワークス

生理の貧困対策支援PJ(企業向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ(自治体向け)全力Q&A

生理の貧困対策支援PJ自治体のお声

  • WEBins
  • モンシャン

公開講座からの新着メッセージ


    直近の公開講座開催研修