loading...

検索結果

{{'検索結果' + searchResultList.length + '件'}}

(管理職・リーダー向け)指示徹底力強化研修(1日間)

(管理職・リーダー向け)指示徹底力強化研修(1日間)

指示の徹底に必要な要素を身につけ、チームで成果を上げる 

研修No.B MGR323-0000-4163

対象者

  • リーダー層
  • 管理職層

・管理職・リーダーの方
・日々の業務で指示をする機会がある方
・指示が思ったように伝わらず、困っている方

よくあるお悩み・ニーズ

  • 指示をしても、指示通り行われず同じようなミスやトラブルが頻発する
  • 指示通りに動きたがらないメンバーがいる
  • 指示をしても思っていたように伝わらない
  • 指示をする力を磨き、業務を円滑に遂行したい

研修内容・特徴outline・feature

本研修では、指示の徹底に必要な要素である指示をするための事前準備、指示の仕方、中間確認、日頃のコミュニケーションについて学んでいただきます。最後のケーススタディでは、実際に指示を行っていただき、自身の課題を明確にしてスキルの定着をはかります。

研修のゴールgoal

  • ①指示を徹底するために必要な要素を身につける
  • ②指示を効果的に伝える工夫を考えられるようになる

研修プログラム例program

内容
手法
  • 1.はじめに
    【ワーク】指示が徹底されない理由には、どのようなことがあるか考える
    ■指示が伝わる基本プロセス
講義
ワーク
  • 2.指示をするための事前準備
    (1)目的を明確にする
    (2)対象者を考える
    (3)指示すべき内容を理解する
    (4)指示内容にヌケモレがないか整理する
    【ワーク】指示内容を5W1Hを用いて整理する
講義
ワーク
  • 3.指示の仕方
    (1)指示を伝える手段を決める
    (2)指示の伝え方
    ①ポイントを簡潔に伝える ②最初の一歩を明確にする
    ③相手の立場に立って伝える ④指示した内容を相手の口から確認する
    ⑤やってみせ、イメージしてもらう ⑥質問がないか確認する
    ⑦メモを取らせる
講義
  • 4.中間確認をする~指示徹底の成功のカギを握る
    (1)伝わっていなければ指示ではない
    (2)中間報告は仕事の効率を上げる
    (3)あらかじめ中間報告を依頼する
    (4)自ら中間確認をする~一歩踏み込み、メンバーを動かす
講義
  • 5.日頃のコミュニケーションがメンバーを動かす
    (1)信頼されるリーダーとは~日頃から汗をかき成果を出す
    (2)コミュニケーションがとりやすい環境作り
    【ワーク】相談しやすい環境を作るために普段工夫していることを共有する
    (3)メンバーに関心を持つ
    (4)メンバーを尊重する
    (5)メンバーをほめる
    (6)鼓舞する言葉かけ
    【ワーク】マイナス表現を鼓舞する言葉に言い換える
    (7)伝えにくいことを伝えるスキルを磨く
    【ワーク】指示どおりでなく、我流で行ってしまうメンバーへの対応を考える
    【参考】フィードバックがメンバーのやる気を高める
講義
ワーク
  • 6.指示を効果的に伝えるテクニック
    (1)指示徹底のための伝え方の工夫
    ①繰り返し伝える ②責任者を任命する ③ペナルティや報奨を活用する
    【ワーク】日頃、指示を徹底するために自身で工夫していることを共有する
    (2)メンバーを動かす伝え方~行動経済学の活用
    ①損する情報がメンバーを動かす~損失回避性
    ②他の人はどうしているかを伝え、メンバーを動かす~社会的規範アプローチ
    【ワーク】「指差呼称」徹底のための指示を、行動経済学を活用して考える
講義
ワーク
  • 7.こんなときどうする?
    (1)年上のメンバーに対しての指示
    (2)別の部署のメンバーへの指示
    (3)大人数への指示
    (4)取引先への指示
講義
  • 8. 指示徹底に向けた実践ケーススタディ
    【ワーク】情報漏えい対策(クリアデスク、ロッカーやキャビネットの施錠、シュレッダーの活用)について、指示徹底を考える
ワーク
  • 9. まとめ
ワーク

6159

全力Q&A{{list[0]['category']}}関連の全力Q&A

よくあるご質問について、研修のプロとして熱く丁寧に回答します。

カスタマイズ事例~ケーススタディCASE STUDY

本研修のカスタイマイズ事例として、作成したケーススタディを業界別にご紹介します。

{{theme}}研修のケーススタディ一覧

受講者の声/研修の感想・得た学びVOICE & learning

実施、実施対象
2023年6月     63名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
96.8%
講師:大変良かった・良かった
85.7%
参加者の声
  • 言葉だけでなく具体的に、資料を見せたりやってみせたりして指示をするよう心がけます。相手をよく見て、相手に合った指導を考えていきたいと思います。
  • ほめることが苦手なので、ありがとうと言うところから始めてみます。普段から部下に関心を持ち、よいところを見つけられるようになりたいです。
  • まずはコミュニケーションが大事だと感じたため、メンバーに声かけをします。自分のこれまでの対応を振り返ることのできる、良い時間でした。

実施、実施対象
2019年11月     28名
業種
介護・福祉
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • 部下が自分で考え、行動できるよう、サポートしていきたい。相手のことを認め、ほめ上手になりたいと思った。
  • これまでコミュニケーションで悩んでいたことがある。もっと職員一人ひとりに目を向けていきたいと思う。
  • 部下としっかりコミュニケーションを取っていきたい。無関心は良好な関係をつくっていくうえで大きな障害になると感じた。

実施、実施対象
2019年10月     52名
業種
運輸・倉庫
評価
内容:大変理解できた・理解できた
94.2%
講師:大変良かった・良かった
92.3%
参加者の声
  • 丸投げと権限委譲の違いを認識し、どんどん任せていきたいと思います。部下をよく見て指示を出すようにします。
  • セオリーや体系だった考えがあったわけではない指示を言葉や文字にすることで、自分のメンバー育成の方針を整理できました。
  • メンバーとのコミュニケーションを密にして、案件ごとに納得感を得てもらえるように、部下のスキルや意向に応じた指示を出していこうと思います。

実施、実施対象
2018年10月     28名
業種
その他市区町村など
評価
内容:大変理解できた・理解できた
100%
講師:大変良かった・良かった
100%
参加者の声
  • フィードバックをするということが今までなかったので、認めている部分もきちんと口に出して、伝えられるようにしたいと思いました。
  • 理解していない相手ではなく、理解させられなかった自分の指示の振り返りをしっかり行います。
  • やって欲しい業務を相手にきちんと実行してもらえるように、この研修で学んだことを活かしていきます。相手の心に寄り添い、認めることから始めます。

開発者コメントcomment

「メンバーに伝えたつもりなのに伝わっていなかった」「指示どおりに動きたがらないメンバーがいる」などといった悩みや経験を持つ管理職やリーダーの方は、少なくないのではと思います。指示を徹底するスキルを磨くことで、ミス・トラブルの防止や、日々の業務の円滑な遂行に役立てていただければと思いを込めて、本研修は企画されました。

下記情報を無料でGET!!

無料セミナー、新作研修、他社事例、公開講座割引、資料プレゼント、研修運営のコツ

メールマガジンのご登録はこちら

登録は左記QRコードから!

※配信予定は、予告なく配信月や研修テーマを変更する場合がございます。ご了承ください。

配信をご希望の方は、個人情報保護の取り扱いをご覧ください。

最新作・ニュース

新卒採用募集中

新卒採用に関するお知らせ オンライン・全国で会社説明会開催中

研修を探す

同じジャンルで探す

  • WEBins
  • モンシャン
初めてご利用の方へ

インソースからの新着メッセージ

    直近の公開講座開催研修

    新作研修

    業界随一の研修開発力を誇る
    インソースの最新プログラム

      コア・ソリューションプラン
      の新作情報

      250種類以上のコンサル事例!
      組織の「したい!」に全力で応える

        本テーマのおすすめリンク

        おすすめリンク

        閉じる