インソースお問合せ窓口
条件にあう動画教材・eラーニングは見つかりませんでした。条件を変更して再度検索ください。
ビジネスパーソンとしての言葉遣いを教えてきたプロが「社会人の正しい話し方」と「なぜそれが適切なのか」をわかりやすく解説するDVD。若手・新入社員からパートタイマー・フリーター・アルバイトまでの「ビジネス言葉遣い」の教育・研修の教材として最適です。
ビジネスの現場にふさわしくない不思議な言葉遣い=バイト語が、オフィスや店舗、訪問先などで目立つようになっています。プライベートならまだしも、ビジネスの現場でのバイト語は、取引先や顧客に良い印象を与えないうえ、自社のイメージ低下にも直結します。
本DVDは、バイト語を話す若手従業員を主な対象に、相手に好印象を与えるための「ビジネス言葉遣い」の基本を解説します。視聴する本人に「自分の抱える問題に気づかせ、学び実践する」意欲を持たせるための研修教材です。
内容(Chapter) 収録時間:約40分
※本DVDはVHS版刊行時の第1巻と第2巻の内容を収録しています。
パート1(VHS版第1巻相当) 正しいビジネス言葉遣いを学ぶ(約20分)
・ビジネスの場での3つの「不」―不快/不安/不明
・不快I「敬語の間違い」
・不快II「ナレナレし語」
・不安I「あいまい語」
・不安II「過去形」
・不安III「語尾なし」
・不明I「不要な言葉」 ・不明II「言葉癖」 ほか
パート2(VHS版第2巻相当) こんな時どうする? ビジネス言葉遣い(約20分)
・あいづちの打ち方
・復唱
・会話の間と態度
・クッション言葉
・話すスピード
・語尾伸び
・イントネーション ほか
■DVD(コピー不可)にて購入~DVDプレーヤーにて再生できる形式
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
0120-800-225
※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座(申込み・支払い等)、WEBinsourceに関するお問い合わせ→①
講師派遣型研修、動画教材・e-ラーニング、人財育成スマートパック、その他のお問合せ→②を選択してください
若手従業員に「ビジネス言葉遣い」の基本を解説