個別視聴でも集合研修でも、十分な研修効果が上げられるように設計しました。集合研修での活用方法・活用例、講師が講義で使用するための補足解説など、研修担当者用の詳しいマニュアル付きで、すぐにご利用いただけます。部長、課長といったライン管理職だけでなく、チームリーダーやプロジェクト・マネジャーなど、ひろくマネジメントに関わる層を視聴者に想定し、内容を構成しました。
インソースお問合せ窓口
条件にあう動画教材・eラーニングは見つかりませんでした。条件を変更して再度検索ください。
個別視聴でも集合研修でも、十分な研修効果が上げられるように設計しました。集合研修での活用方法・活用例、講師が講義で使用するための補足解説など、研修担当者用の詳しいマニュアル付きで、すぐにご利用いただけます。部長、課長といったライン管理職だけでなく、チームリーダーやプロジェクト・マネジャーなど、ひろくマネジメントに関わる層を視聴者に想定し、内容を構成しました。
管理者は何のために、何を、どのようにマネジメントしていくのか?第1巻は、管理者が仕事を進める上で求められる「心構え」や「基本的な姿勢」、業務管理のプロセスについて学びます。
■マネジメントの目標・対象・方法
■管理者の立場と役割:管理者の4つの立場/管理者の4つの役割/目標の連鎖のキーマン
■管理者の基本姿勢:達成意欲/現状打破/効率意識/正しい意思決定のポイント
■マネジメントのプロセス:計画/指令/統制/調整
部下=人はどのような欲求から行動するのか、どのような背景から心の構えを持つのかなど、第2巻は人間理解に立脚するマネジメントと、その重要性を認識します。
■人間理解のマネジメントとは
■人の欲求と欲求不満の行動:人の欲求/欲求不満の行動
■態度の形成:望ましい態度とは/望ましい態度の形成
■職場でのコミュニケーション
■人の問題をどう解決するか
部下の育成と啓発は管理者の重要な役割。第3巻は、OJTを中心に、部下一人ひとりの能力を育成するために前提となる知識と方法、注意点を学習します。
■育成と啓発の意義
■個人能力の育成:育成対象の能力/育成の必要点(KASHの原則)
■自己啓発の援助
■OJTの推進:部下育成の責任/OJTの方法/失敗・成功のフィードバック/ほめる・叱る
■マネジメント・スタイルとOJT
■2つのマネジメント・スタイル/部下育成への影響
効果的にリーダーシップを発揮するための適切な行動とは何か。第4巻は、良いリーダー像や、状況に対応したリーダーシップの推進方法を学びます。
■リーダーシップとは:リーダーシップの特性/リーダーシップとは
■組織の活性化:活性化した組織/組織能力の向上
■リーダーシップの4類型:4つのリーダーシップ・スタイル/状況への対応T
■管理者としての能力向上
■DVD(コピー不可)にて購入~DVDプレーヤーにて再生できる形式
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
0120-800-225
※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座(申込み・支払い等)、WEBinsourceに関するお問い合わせ→①
講師派遣型研修、動画教材・e-ラーニング、人財育成スマートパック、その他のお問合せ→②を選択してください
いま求められているマネジメント能力とは