12分で学ぶ動画シリーズ。本動画は「適切な叱り方」について取り上げる。
管理職・上司・リーダーにとって、部下・後輩・メンバーを叱ることは、相手の育成を実現するために欠かせないことである。ただし、「ハラスメントと捉えられてしまうのでは…?」といった躊躇から、この指導から逃れたい、といった心理が生まれるのもまた事実ではないだろうか。
本動画では、「叱る」とはそもそも何なのか、その定義を改めて確認する。「叱る」とは組織や仕事の判断軸・考え方の軸を共有する行為なのである。その軸を共有することで、相手は一人前のビジネスパーソン、組織人、チームメンバーになる。
適切な𠮟り方を体得し、指導上手になろう。
【動画データ】1本目242MB
【WEBinsource研修コード】DC250001
「叱る」とは、すなわち、判断の軸・考え方を共有し、相手の行動を是正することである