B MEP311-0300-3525
インソースのアセッサー(評価者)派遣研修は、研修中に、講師とは別にアセッサー(評価者)が入り、受講態度やワークへの取り組み姿勢、発言内容や他のメンバーとの関わり方から、受講者の皆さまのスキルやマインドをチェック・評価するサービスです。
・客観的な視点から、社員の現時点の「強み・弱み」が把握できる
・組織として育成に注力したい候補者を選抜できる
・受講者本人も、自身に足りない点を自覚し、さらなる成長のために必要なことが見える化できる
・適正な人材配置のための人材情報が得られる
新入社員~中堅社員
メイン講師とは別にアセッサー(評価者)が研修室内に入り、研修中や演習・ワークでの受講者の態度・発言を観察し、スキルやマインドをチェック・評価します。
①社員ひとりひとりの評価シート
様々な指標を基に、個別の評価シートを作成し、納品いたします。
受講者の皆さまが、自分の強みと改善点を把握し、何に自信をもっていいのか、何のスキルが不足しているのかを客観的に視覚化できるシートです。
【個人レポート例】リーダー候補者のスキル・マインド評価
②総合報告書 ~今後の人材育成のポイントレポート
研修およびアセスメントを実施後、どのような研修・トレーニングがオススメかについて、講師・アセッサーからのフィードバックを含む総合レポートです。
【個人レポート例】リーダー候補者のスキル・マインド評価
※受講者100名の場合のイメージ
研修プログラムはお客さまのご要望に合わせてご提案いたしますが、アセスメントの精度を高めるため、ワークやディベートを多く含むプログラムを推奨いたします。
研修プログラム例 ~主体性発揮研修 | ||
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 |
|
|
講義 ワーク |
|
|
講義 ワーク |
・アセッサー派遣型研修~中堅社員向けコミュニケーション力強化編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~サーバント・リーダーシップで部下を育成・支援する編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~次世代リーダーのコミュニケーション編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~管理職向け創造力・論理的思考強化編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~管理職向けマネジメント・マーケティングスキル強化編(2日間)
・アセッサー派遣型研修~管理職の基本的なマネジメントスキル編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~初級管理職向け判断力・問題解決力強化編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~上級管理職向けマネジメント力強化編(2日間)
・アセッサー派遣型研修~役員に求められる視座・スキルを習得する編(2日間)
・アセッサー派遣型研修~メンバーの力を引き出すチームづくり編(2日間)
・アセッサー派遣型研修~ハラスメントにしない正当な指導力を高める編(1日間)
・アセッサー派遣型研修~視座を高め、組織的に活躍するための4つのシップ編(1日間)
複数名が集まって議論やワークショップを行う研修は、アセスメントを合わせて実施するのに効果的です。
・ビジネスゲーム研修 良好なコミュニケーションで組織に貢献する編(1日間)
・ビジネスゲーム研修 ~ドミノインテリア"仕事の品質向上プロジェクト"(1日間)
・中堅社員向けオーナーシップ研修~当事者意識をもって、周囲に働きかける存在になる(1日間)
まずはお気軽にお問い合わせください。当社営業担当が、お客さまのお悩みや課題、研修内容やアセスメント項目などのご要望をお伺いいたします。
ヒアリング内容をもとに、最適な研修プログラムとアセスメント項目をご提案いたします。「このようなスキルも測れないか」といったご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。研修内で評価可能な項目であればご対応が可能です。
当日は、講師とアセッサーが研修会場に入ります。受講者が評価されていると感じると正確に評価できない可能性があるため、アセッサーはサブ講師(グループワーク等の手伝い)のように振る舞うことで、できるだけ各受講者のスキル等を正確に評価できるよう努めます。
研修実施後、アセッサー及び講師の評価コメントをまとめ、個人レポート及び総合報告書を作成します。 研修実施後、レポートの提出まで概ね3~4週間ほどお時間をいただきます。
※通常の研修と同じように、事前課題の実施や「呼びさまシステム」による研修実施後フォローも可能です。 通常研修の流れはこちらをご覧ください。
※研修・サービスに関するご相談やお見積りはお気軽にお問合せください
お問合せ
インソースでは、お客さまの様々なお悩み・ニーズに応じたサービスをご用意しております。
まずはメールかお電話にて、お気軽にご相談ください。
よくいただくご質問~特徴や内容など講師派遣型研修について詳しくご説明