インソースお問合せ窓口
条件にあう動画教材・eラーニングは見つかりませんでした。条件を変更して再度検索ください。
被評価者の多くは「評価は受けるモノ」と誤解しています。評価の質を向上させるには評価者だけでなく、‘被評価者’も人事評価の本質を知る必要があります。
具体的には、評価(面談)が給与や賞与の査定だけではなく、能力開発・コミュニケーションの促進・モチベーションアップや価値観の共有といった意義や目的を持つことを理解することが重要です。
これまでの人事評価研修教材の多くは評価者のスキルアップを目的にしたものでしたが、本DVDは被評価者に評価面談の基礎知識と意義や目的を解説することで評価に対する意識を変え、積極的に評価に関わる意欲を持たせる被評価者向け研修用コンテンツです。
■ 第1部 ケースドラマ「評価のパワーを活かす」
・評価は役に立っている
・評価は受けるモノ?
・評価のパワー1 能力開発
・評価のパワー2 コミュニケーション&モチベーションアップ
・評価のパワー3:価値観の共有・人事評価の意義
■ 第2部 ポイント解説「評価のパワーを活かすために」
■DVD(コピー不可)にて購入~DVDプレーヤーにて再生できる形式
お問合せ
まずはお電話かメールにてお気軽にご相談ください
お電話でのお問合せ
0120-800-225
※フリーダイヤル架電後、ガイダンスに従って
公開講座(申込み・支払い等)、WEBinsourceに関するお問い合わせ→①
講師派遣型研修、動画教材・e-ラーニング、人財育成スマートパック、その他のお問合せ→②を選択してください
評価面談の基礎知識と意義や目的を解説